NTT系列の大手ホワイト企業に内定した私立女子大生の話
1年目の就活で全落ちした彼女が猛特訓の末に掴んだもの
本日は東京の私立女子大学から1年の就職浪人期間を経て、NTT系列の大手SIer(システム開発会社)に内定したTさんのインタビューをお届けします。
1年目の就活は全くダメだったというTさんが、ホワイトアカデミーの授業にどう取り組み内定にまで至ったのか詳しくお話ししていただきました。
就職留年や就職浪人を考えている方は必見です!
Tさん
落合先生
ホワイトアカデミーに来た経緯
![]() |
本日は都内の女子大学に通うTさんにインタビューさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 |
---|---|
![]() |
よろしくお願いいたします。 |
![]() |
早速ですが、ホワイトアカデミーに来た経緯について教えていただいてもよろしいでしょうか? |
![]() |
はい。 私は1年間就職浪人をしていたので、人よりハンデがあると思っていて、「浪人していたら採用されにくいんじゃないか」という不安感があったのが大きかったですね。 あとは、4年生の4月から就活を始めた1つ上の友達がすごく大変だと話していたので、なるべく早めにした方がいいんじゃないかと思って情報収集する必要があると思ったんです。 でも私はサークルにも所属していなくて、あまり友達が多い方じゃなかったので、プロの人に頼った方が効率よく就活ができるんじゃないかと思って、色々調べてホワイトアカデミーに行き着きました。 |
![]() |
なるほど。じゃあ就活のプロにお世話になろうと思って探していたわけですね。 来てくれたのは4年の8月くらいでしたよね? |
![]() |
そうですね。 |
![]() |
実際に無料相談会に来てみて、ホワイトアカデミーの印象はどうでしたか? |
![]() |
あまり覚えていないんですけど、「ここなら任せてもいいかな」とは思いましたね。 一人一人見てくれるっていうのがよく分かったので、大丈夫かなと感じました。 |
![]() |
なるほど。 個別指導の良さを感じていただけたということですね。 |
ホワイトアカデミーでの就活を振り返って
![]() |
自身の就活を振り返ってみて、印象的だったことはありますか? |
---|---|
![]() |
全体的を通じて、ガクチカとか自分の経験を文章に起こして話せるようにするという訓練は1番大変でしたね。 |
![]() |
そうですね。 書き起こした文章をもとに授業で面接練習やって、また書き直してっていうブラッシュアップは結構頑張ってましたね。 |
![]() |
はい。 そのおかげで本番の面接で全然困らなかったので、そこは上手くいったしやって良かったなと思いますね。 |
![]() |
最初の内定が出たのはいつ頃でしたっけ? |
![]() |
3月半ばだったと記憶してます。 でもその会社はあまり興味がなかったので、自分の中では割とあっさりしてました。(笑) |
![]() |
そうでしたよね。(笑) まずとりあえず1社内定をもらって、そのあと本命企業を受けていくっていうホワイトアカデミーの正攻法とも言える就活スタイルだったかなと思うんですけど、気持ち的にはどうでしたか? |
![]() |
内定が1つでもあるというのはすごく心の余裕になったので、良かったなと思いますね。 |
内定先について
![]() |
ちなみに、ほかにもいくつエントリーしていた中で、最後にNTTの系列会社に決めた1番の理由は何だったんですか? |
---|---|
![]() |
1番の理由は社風が合うなと思ったのと、プログラミングはかじったことあるけどプロじゃないっていうレベルだったので、そういうところをちゃんとフォローしてくれる環境が整っていて良いなと思いましたね。 あとは先輩が何人かそこにいるんですけど、「いいよ」っておすすめしてくれる人が多かったので、そこに決めました。 |
![]() |
なるほど。分かりました。 入社してからやってみたいことや目標は何かありますか? |
![]() |
1番やりたいことはインフラに関わるシステムを開発して、システム障害などの問題が全く起こらないっていう状態を実現できるようにしたいですね。 |
![]() |
良い目標だと思います。頑張ってください。 |
これから就活を迎える方にメッセージ
![]() |
最後にこれから就活を迎える方にメッセージやアドバイスをお願いします。 |
---|---|
![]() |
就活で大事なことは、早めに動くということはもちろんなんですけど、就活のプロやよく知っている人から情報を集めるっていうことが1番良いのかなと思います。 |
![]() |
なるほど。それは大事なことかもしれないですね。 本日はTさんにインタビューさせていただきました。 ありがとうございました。 |
![]() |
ありがとうございました。 |