無料相談会実施中!
簡体中文
就活塾はホワイトアカデミー 一流・ホワイト企業内定率No1
一流企業を目指す方 無料相談会のご予約

インタビュー

  • HOME
  • >
  • インタビュー
  • >
  • 大手金融会社を狙い撃ち!2年ダブっていた法政大学生の快進撃をご紹介!
  • ホーム
  • 無料相談
  • サービス紹介
  • インタビュー
  • 講師陣
  • アクセス
  • Q&A
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • PTAのご質問

大手金融会社を狙い撃ち!2年ダブっていた法政大学生の快進撃をご紹介!

大同生命、アクサ生命、あおぞら銀行に内定

今回は、法政大学経済学部から大手金融会社の内定を複数獲得し、選考を辞退さえしていたツワモノ、Wさんにインタビューさせていただきました。

高校時代に1年留年、その後1年浪人して法政大学に入ったという何とも大変な学生時代を送っていたWさん。実際に面接でそのことに突っ込まれたこともあったそうです。

そんな若林さんが、なぜホワイトアカデミーを選び、平均年収の高い大手金融機関に複数内定したのか?

その秘訣は「なんとかなるだろ、じゃなんとかならない」にあるそうです。詳しく語ってもらいました。

https://avalon-consulting.jp/wp-content/uploads/2019/06/wakabayashi.mp3

avatar

Wさん


avatar

竹内先生

フェルミ推定が出た会社も……

avatar 今日は法政大学から金融系の大手に何社か受かって……確か断ったのもいくつかありましたよね。

かんぽ生命とか……
avatar あ、いえ、かんぽ生命は選考は進んでいたんですが、それを辞退したという形で、内定を頂いていたのは、生命保険で大同生命とアクサ生命、あとは今行こうと思っているあおぞら銀行というところから内定をいただきました。
avatar そっかそっか。

あれ、かんぽ以外で選考を断ったところってありませんでしたっけ?

avatar それは日本政策金融公庫とか第一生命とか、あとは三菱UFJニコスとかゆうちょ銀行とか色々と断りましたね。
avatar なるほど。

まあ結構色々と波乱万丈な就活だったかと思うんですが、今日はそんなWさんをお招きしてお送りしていきたいと思います。

よろしくお願いします。
avatar よろしくお願いいたします。
avatar 就活は振り返ってみてどうでしたか?

avatar やっぱり最初は思ったより上手くいかないな、という感じでしたね。

けど、ここに入学してからは、こういう方法でやればいいんだというものが掴めて、それからはススっと行くようになって、それは嬉しかったですね。
avatar それは良かったです。

まあ、うちも全部の会社に内定を出してあげられればよかったんですが……さすがにそこまではできなかったですね(笑)。

ただ、僕がすごく驚いたのは、アクサ生命に受かったことですね。

外資だから結構難しい問題も出るじゃないですか。

フェルミも出たでしょ?
avatar そうですね。

まさかエントリーシートの段階でフェルミ推定が出るとは思っていなくて。

それがやばいな〜と。
avatar 確かに。

確か電柱の数でしたっけ? 

フランスのパン?
avatar 1日に焼かれるフランスパンの数を試算せよという問題でしたね。

いや、知るかよって感じでしたけど、どうやって上手く答えようかと思って色々調べて答えていましたね。
avatar でも結構いい感じでできていましたよね。

avatar ありがとうございます。

彼が金融業界を志望した理由とは?

avatar てか、そもそもなんで金融を受けようと思ったんですか?
avatar 興味を持ったきっかけは、父親が銀行マンだったこともあって仕事の内容が身近に感じたんですよね。

で、その後でホワイトアカデミーで自己分析をしていく中で、一番自分が喜びを感じることが「困っている人を助けること」だということに気づいて。

で、どのような困りごとを解決したいのかを考えていった時に思い浮かんだのが母のことだったんですよ。
avatar ほう。
avatar 父親が銀行マンだったので年収的には悪くなかったんですけど、兄弟が3人いて全員私立に入ったことから学費に困って、母がそれを稼ぐために介護関係の仕事を始めたんですよね。

で、ご存知の通り介護なんてブラック中のブラックというか漆黒中の漆黒なんで、週1日休みがあるかどうかという中で朝早くに家を出て夜遅くに帰ってきて、家事をして疲れた表情で眠るのが辛さそうで、そういったお金のことについて悩んでいるのがとても印象的だったんですよ。

そこで、それを解決できる金融の道を志したという感じです。
avatar なるほど。

ちなみに、選考を受けている中でその志望動機を話すと相手の反応はどうでしたか?
avatar しみじみと納得してくれる人が多かったですね。

まわりの方々は「色んな経営者に会える」とか「ビジネスモデルが面白い」という感じで話していて、正直身近なことに結びつけるのが難しい業界なのかなと思うんですが、僕は身近なことに結びつけることができたので論拠がしっかりしてやりやすかったかと思います。

それが褒められましたね。
avatar なるほど。

確かに銀行とか金融とかコンサルは人気じゃないですか。

色んな経営者に会えるし、ぶっちゃけ年収も高いからみんな受けると思うんですが、「いろんな経営者に会えるから? なんでそう思ったの?」って聞かれて「いや……」となっている人が多いかと思います。

ちなみに、その辺は深く掘られたことはありました?
avatar いや、「なぜこの業界に進もうと思ったの?」と言われることはあったんですが、その時にさっきの母の話をすると、そこで納得が得られているのでそれ以上深掘りをしようがないという感じで……

avatar そうですよね。

ストーリーは最強ですからね。

avatar はい。

だから、あと聞かれることはサークルの話とかそんなところばかりでした。

志望動機についてはそこまで突っ込まれませんでしたね。

就活のコツとは?

avatar そうでしたか。

一応就活は何社か内定ももらって、やりたい仕事もできるということで、ある程度上手くいったんじゃないかなと思うんですが、何かやってみる中でコツとかはありました?
avatar うーん、そうですね。

コツというより、持っておいてほしい意識があるんですが、それが「就活はなんとかなる、じゃなんともならない」ということですね。
avatar お、いいですね。

Wの名言、みたいな。

avatar ちょ(笑)やめてくださいよ笑

avatar ははは。

気になるので詳しく聞いてもいいですか?

avatar はい。

今まで大学生になるまでだったら、高校受験とか大学受験は自分のレベル上げに徹していれば、偏差値とかは上がっていくので、自分のことだけを考えていればよかったと思うんですが、就活になると相手がどう受け止めるかとか相性とかが関係してくるじゃないですか。

ポケモンみたいに、相手が炎タイプなのにこっちが草タイプの技を打ち込んでも効果が半減だぞ、みたいな。
avatar 確かに確かに。
avatar やっぱり、自分がどんな分野だったら相手に効くのかなとか、どこをアピールするのかとか、そういった勝てる分野を把握し明確化することが効率がいいというか、成果に結びつくと思うんですよね。
avatar なるほどね。

まあでも難しいですよね。

初めてのことですからね。
avatar はい。

就活って初めてのことだから「これをやればいい」みたいなことがないじゃないですか。

それが一番不安でここにきたんですよね。

やり方というか、道さえ分かれば後は努力できる自信はあったので、確証のある道を与えてくれるところを探していたんですよ。
avatar そっか。

それでうちに来たんですね。

でも他の塾もあったでしょ?
avatar はい。

まあ内定塾とか我究館も見たんですが、自分が探していたのが1対1で指導をしてくれるところと、エントリーシートの添削を即レスしてくれるところを見ていて、他の塾は3日以内に返信という感じで即レスしてくれないし、ホワイト企業の内定を目指していることをウリにしているところもなかったので、ここにした感じですね。
avatar そうでしたか。

ありがとうございます。

裏話をすると、ブラック企業に突っ込めば内定率100%なんて簡単に出せるんですよ。

そういう塾もありますよね。

まあ僕からすれば当たり前なんですけど笑
avatar はい。

まあ、行くとこを選ばなきゃ、そんなのはできると思うので……

avatar そうなんですよ。

では、最後に後輩に向けてメッセージがあればぜひ。

avatar そうですね。

就活で大変なことって今の自分の努力が本当に合っているかどうか分からないことじゃないですか。

なので、そういったことを教えてもらったり明確化するにはホワイトアカデミーがいいんじゃないかなと思います。
avatar あ、わざわざすみません。

でもありがとうございます。

というわけで、今日はWさんにインタビューさせていただきました。

ありがとうございました。
avatar ありがとうございました。
ホワイトアカデミーに興味を持ったら無料相談会にお越しください
  • hatena
  • facebook
  • twitter
PREVIOUS NEXT
  • インタビュー
  • ニュース
  • 就活に出遅れた慶應女子が最大手の医薬品卸に内定!

    2020.09.09

  • 自己管理能力を身に着けて明治大学理系学部から大手…

    2020.08.14

  • NTT系列の大手ホワイト企業に内定した私立女子大生の…

    2020.08.08

  • 就職浪人からの大逆転!ミーハー就活を脱却して大手…

    2020.07.31

  • 夏インターン全落ち、日本語が苦手な留学生が大手商…

    2020.07.17

MORE

  • SPI3の教科書が発売されました!

    2020.12.11

  • bizualで取り上げられました!

    2020.11.27

  • NIKKEI STYLEで取り上げられました!

    2020.11.26

  • 講談社の「現代ビジネス」で取り上げられました!

    2020.11.16

  • 「女性自身」で取り上げられました!

    2020.11.10

MORE

  • 2021年1月
    月 火 水 木 金 土 日
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    « 12月    
  • アーカイブ

  • 無料相談会のご予約

  • 最新のニュース

    SPI3の教科書が発売されました!

    2020.12.11

    bizualで取り上げられました!

    2020.11.27

    NIKKEI STYLEで取り上げられま…

    2020.11.26

    全てを見る

    アクセス

    校舎へのアクセスはこちら

    就活塾はホワイトアカデミー 一流・ホワイト企業内定率No1

    〒163-1030
    東京都新宿区西新宿3丁目7−1
    新宿パークタワーセンターN30F

    Copyright © 2021 就活塾はホワイトアカデミー 一流・ホワイト企業内定率No1 All rights Reserved.
    • ホーム
    • 運営会社
    • 法令遵守
    • 採用情報
    • アクセス