福岡の就活塾事情とおすすめの塾を大公開
今のあなたは、「福岡に就活塾はあるのかなぁ・・・・」という疑問をお抱えかもしれません。
改めての話になりますが、就活塾というのは、エントリーシートの書き方を教えてくれたり、本番の面接を想定した面接練習を行ってくれたりと、あなたの内定獲得をサポートしてくれる塾です。
就活塾はあなたの就活を成功に導くためにアドバイスをしてくれますが、東京や大阪と比較すると、福岡には就活塾の数が圧倒的に不足している、という問題があります。
そこで今回は、福岡に就活塾がほとんどない理由や福岡にある就活塾の実情、福岡の就活生におすすめのオンライン就活塾についてご紹介します。
本題に入る前の話になりますが、オンライン授業があり、福岡のご自宅からでも受講できる就活塾ホワイトアカデミーをご紹介します。
ホワイトアカデミーは、カリキュラム消化者のホワイト企業の内定率が100%であり、授業も講師とマンツーマンです。手厚いサポートがある就活塾をお探しの方には特におすすめの塾になっています。↓

数学検定1級保持者で東京大学工学部卒にもかかわらず、自身の就活に失敗し就職留年した経験から企業の人材戦略の道へ。
新卒の学生が一流企業に内定するための独自の方法論と、3年後離職率・OpenWorkでの評価・帝国データバンクの評点を用いた客観的視点から日夜ホワイト企業を研究。
現在も、塾生がカリキュラムを消化したものの、ホワイト企業の内定を1社も得られなければ授業料を全額返金という方針で、上位大学だけでなく、全国幅広い大学の学生の就活指導を行なっている。
「就職浪人からANAグループに内定した! 」「留年すれすれから日本IBMに内定! 」「指導を受けた次の日から大手企業の面接で落ちなくなった! 」など、喜びの声多数。
著書に「子どもを一流ホワイト企業に内定させる方法」(日経BP社)がある。
目次
実は福岡には就活塾はほとんどない
結論から申し上げると、福岡に本社を構えている就活塾はほとんどありません。
内定塾や我究館などの有名な就活塾は、全て東京もしくは大阪に本社を置いています。
併せて、福岡は学生数が東京や大阪と比べて少ないことも、就活塾の少なさに関係しています。対象になる学生が少ないので、就活をサポートする就活塾の必要性はそこまで高くありません。
こうした現状があり、福岡に本社を置いている就活塾にこだわって探していると選択肢がほぼなくなってしまいます。この現状は福岡だけではなく九州全体にも言えることです。
就活塾もビジネスです。ターゲットになる学生数が少ないと運営的に不利になります。
都内の塾と比べると福岡の塾はいまいち
就活塾は福岡にもありますが、東京都内の就活塾と比較すると福岡の就活塾の質は高くありません。福岡の就活塾の質が低い理由を以下にまとめています。
地元就職には強いが大手には不向きな事が多い
福岡にある就活塾は、地元企業の就職には強い一方で大手企業には不向きなことがあります。
福岡もしくは九州在住なら聞いたことがある地元企業に就職したい場合には、福岡にある就活塾が向いています。
「福岡を盛り上げたい」「生まれ育った九州に恩返ししたい」といった考えを持つ大学3年生にとっては、就活塾選びを福岡に絞るのも一つの選択肢です。
しかし、大手企業の就職では福岡にある就活塾は不向き。福岡が東京や大阪から距離が離れている物理的な面と、大手企業に対する就活対策が不十分なのが主な理由です。
意識と能力の高い学生が少ない
東京や大阪と比べて意識と能力が高い学生が少ないことも、福岡の就活塾の質が低い理由です。
都内の就活塾には内定を目指す意識と能力が高い学生が集まっていて、カリキュラムを熱心にこなしています。一方、福岡の就活塾は地方ののんびりした風土も関係して、そこまで意識と能力が高い学生が集まってこないのです。
都市間のギャップも、福岡と都内の就活塾の違いとして現れています。
実績が東京の就活塾よりも見劣りする
福岡の就活塾は、指導体制やサポート内容が充実している塾もありますが、純粋な「内定実績」の面では、東京の就活塾に比べて見劣りする傾向があります。
東京の就活塾は、全国から優秀な学生が集まり、外資系コンサル・総合商社・大手広告代理店など、超難関企業への内定実績が豊富に蓄積されています。
一方、福岡では地元企業や中小企業への支援が中心になることが多く、全国的に知名度の高い企業や就職偏差値でトップクラスの企業への内定実績は少なめです。
加えて、内定実績を掲載していない塾も少なくありません。そのため、実績という観点では都内の有名な就活塾よりも見劣りすると言えます。
オンライン対応の就活塾の利用のススメ
これまでご紹介してきたように、福岡の就活塾は有名就活塾と比べて質が低いです。
そのため、福岡の学生は無理に福岡の就活塾に通うよりも、都内や大阪にある有名就活塾のオンラインコースを受講するほうが無難。オンラインコースを提供している就活塾は別名「オンライン対応塾」と呼ばれています。
オンライン対応塾とは?
オンライン対応塾とは、オンラインでも就活カリキュラムが受講できる就活塾のこと。
オンライン環境が整っていれば受講できるので、多くの学生がオンライン対応塾を利用しています。
中にはリアルタイム受講できない学生のために、カリキュラムを録画して後日配信するサービスを提供している就活塾も見られます。
オンライン対応塾を利用するメリットを以下にまとめています。
利用する2つのメリット

福岡にいながら都内の有名塾の指導をうけられる
福岡にいながら都内の有効就活塾の指導を受けられるのもメリットです。
オンラインなので、福岡と東京の距離的問題も解決します。質問などがあればその場もしくはチャットやメールでも対応しています。ちなみに、ネット環境が整っていれば福岡だけではなく九州各地からでも受講可能です。
家から出なくてよいので時間の節約になる
オンライン対応塾は家から出なくてよいので、時間の節約にもなります。
就活塾に通う必要もなく他のことができるのもメリットです。パソコンやスマートフォンで見られるので、自宅だけではなくお好きな場所で受講できるのもオンラインに対応した就活塾だからこそ。
おすすめのオンライン対応塾はどこ?
ここからは、オンラインに対応しているおすすめの就活塾を3社ご紹介します。
キャリアアカデミー
キャリアアカデミーは東京都に本拠地を構えている就活塾。「結果を出す」ことに特化しており、最短で内定を勝ち取りたい学生から厚い信頼を受けている就活塾なのです。
在籍している講師は元人事や採用経験者。実践を積んだ「採用のプロ」が豊富な経験と実績に裏付けられた指導を提供しています。
納得いくまで相談と練習ができるので、就活に対する不安も解消されるのです。オンライン面談にも対応していて、回数無制限で自宅でじっくり面談できます。
ネット就活塾
ネット就活塾は東京都に本拠地がある就活塾で、エントリーシートの添削や面接対策に力を入れています。
「入社したい企業にどれだけ自分の魅力を伝えられるか」を考えながら、実績豊富な添削者と共にエントリーシートを作り上げていきます。
「自分のことがよく分からない」「伝わる書き方が知りたい」、ネット就活塾はこんなお悩みを持つ学生の味方。
オンライン対応も万全でWeb面接の対策も提供しています。これからの就活で求められるオンライン面接もしっかり対策したい学生におすすめです。
ホワイトアカデミー
これまで2社をご紹介してきましたが、最もおすすめしたいのがホワイトアカデミー。
ホワイトアカデミーは東京都に本拠地がある就活塾で、社名の通り「ホワイト企業に特化した」就活サポートを展開しています。
就活塾選びの指標の一つでもある内定率は、カリキュラム消化者に関しては100%。カリキュラムを消化した人を全員内定に導いている点は注目に値します。
オンライン対応も万全で、日本国内だけではなく海外からも入塾希望者にも対応しています。就活指導のプロがマンツーマンで各塾生の就職活動をサポートしますので、一人で就活を乗り越える自信がない大学生と相性抜群です。
福岡のおすすめの就活塾はどこ?
ここまではオンラインに対応している就活塾をご紹介しましたが、どうしても地元の福岡から通える就活塾を探したい学生には、就勝ゼミナールかキャリア転生の利用をおすすめしたいです。
就勝ゼミナールはどんな塾
就勝ゼミナールは福岡県の福岡市にある就活塾です。大学生の内定基礎力の向上に繋がるカリキュラムのもとに大学生の就職活動をサポートしています。
なぜ、就勝ゼミナールをおすすめするかというと、コストパフォーマンスが高いためです。
特にチェックしておきたいポイントは以下の4点です。
- 授業料は入会金の3万円(税別)だけ(相場は20万円~30万円)
- 全ての講座が回数無制限で受け放題
- 履歴書・エントリーシートの添削も受け放題
- 自習を行うためのフリースペースも開放されている
特に料金が入会金の3万円だけ、という点は注目に値します。
自習室もある上に、エントリーシートや履歴書の添削も頼めるので、福岡にある就活塾をお探しの方には特におすすめです。
キャリア転生はどんな塾
キャリア転生(通称キャリテン)は、福岡県にある就活指導塾です。
大学の非常勤講師や採用経験を持つ代表・鈴木氏が、マンツーマンで学生の就職活動を徹底サポートします。
キャリア転生がおすすめの理由は、「質の高い個別指導を、低価格で受けられる」からです。
特にチェックしておきたいポイントは以下の4点です。
- 大学でのキャリア指導経験10年以上、就職課にも勤務した人が講師を担当
- 1ヶ月お試しコースあり
- ESの添削も模擬面接もオンラインで受けられる
- いつでも質問ができる
コースについては、毎月コースとオールインパックの2種類の料金プランが用意されています。料金プランは以下の通りです。
料金プラン
コース名 | 料金(税込) | 主な提供サービス |
---|---|---|
オールインパック | 231,000円(最長2年半) |
|
お試しコース | 0円/月(最初の1ヶ月) |
|
ライトコース | 15,400円/月 |
|
シッカリコース | 27,500円/月 |
|
ガッツリコース | 49,500円/月 |
|
1ヶ月間のお試しコースがあるため、サポート内容が自分に合っているいるかどうかを見極めてから入塾できます。
指導もマンツーマンのため、手厚くサポートやアドバイスをしてもらいたい方に特におすすめの就活塾になります。
キャリア転生の公式サイトはこちら
このページのまとめ
今回は、福岡に就活塾がほとんどない理由や現状、オンライン就活塾や福岡でおすすめしたい就活塾をご紹介しました。
- 福岡は東京や大阪に比べて学生数が少ないので就活塾がほとんどない
- 福岡の就活塾は意識や実績などで東京や大阪の就活塾に負けている
- オンライン対応の就活塾はホワイトアカデミーが最もおすすめ
- 福岡で通える就活塾は就勝ゼミナールかキャリア転生がおすすめ
地元で就活して内定を勝ち取るには、オンラインならホワイトアカデミー・通学なら就勝ゼミナールがおすすめです。
これにてこのページは終わりですが、最後に就活塾の相場料金や就活塾(就活予備校)に通うメリットについてまとめているページをご紹介しますので、ぜひご覧ください。