愛知(名古屋)の就活塾の実情を徹底解説

「名古屋にも就活塾ってあるの?」

今、就活生のあなたは名古屋で運営している就活塾を探していませんか?

就活塾・就活セミナーは、エントリーシート(ES)添削や面接練習など内定が決まるまで一貫してサポートしてくれます。就活の指導経験が豊富なプロからのアドバイスは内定獲得に大いに役立ちます。

しかし、名古屋には複数の就職塾があり、サービスの質や料金は各塾で段違い。そのため塾選びを誤ると、サービスの質がいまいちの就職塾に大金を払ってしまう事も十分にあり得ます。

そこで今回は名古屋の就活塾の特徴や相場、就活塾選びで押さえておきたいポイントをまとめてみました。

名古屋の大学生・就活生が多く在籍している人気塾の一覧も紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

愛知県・名古屋の就活塾の特徴3つ

愛知県・名古屋の就活塾の特徴3つ

最初に名古屋の就活塾で見られる特徴を3つご紹介します。東京や大阪の就活塾とは異なる点がいくつかあります。

基本的に地元企業への就職を目的とする人向け

名古屋の就活塾は、全体的に地元企業への就職を前提にしています。

愛知県が本拠地のトヨタ自動車など、地元企業に就職したい就活生には名古屋の就活塾は向いています。実際、名古屋の就活塾には「地元で就職したい」という大学生が多く入塾しているのも特徴の一つ。

しかし、東京が本拠地など全国規模の企業の内定サポートは若干弱いです。全国規模の企業に就職したい場合には、名古屋の就活塾はあまり向いていないかもしれません

大阪や東京と比較すると名古屋の塾はレベルが低い

大阪や東京と比較すると名古屋の塾はレベルが低い

大阪や東京など大都市にある就活塾と比べると、名古屋の就活塾のレベルは低いです。

名古屋の就活塾の中にも、多くの内定実績を誇る就活塾はあります。しかしながら、大都市のような本校舎ではなく、あくまで地方都市の校舎です。

就活塾そのものの規模が小さいので、在籍する講師陣の質も低い印象があります。担当する企業数と講師のスキルは比例するので、質が高い講師を求めている学生さんは物足りなく感じる可能性もあるのです。

営業している就職塾が少ないので選択肢が限られる

名古屋には営業している就活塾が少ないです。

新しく入塾する就活生の募集を締め切っていたり、運営上の問題で在籍中の大学生の募集だけに集中していたりすることもあります。

営業している就活塾が少ないので、選ぶ時の選択肢があまりないのです。そのため、名古屋の就活塾に入塾するには、塾生募集のお知らせをこまめにチェックする必要があります。

愛知県・名古屋のおすすめ就活塾ランキング3選

愛知県・名古屋のおすすめ就活塾ランキング3選

名古屋の塾は地元企業の就職に強いのが特徴です。愛知県内で就職したいのであれば、名古屋の就活塾を利用するのも選択肢の一つと言えます。

ここでは、名古屋でおすすめの就活塾を3つご紹介します。

サーチベスト就活塾

就活塾名サーチベスト就活塾
所在地愛知県名古屋市中村区名駅4-24-5
第2森ビル401
コース・料金
(税込)
・大企業内定保証コース(27卒限定):月額45,000円
・内定保証コース(26卒〜29卒向け):月額36,000円
主なサービス・1回あたり80分の完全個別指導
・自己分析サポート
・業界研究・企業分析サポート
・ES作成サポート・添削
・SPI(筆記試験)対策
・インターン選考対策
・OB・OG訪問対策
・グループディスカッション対策
・一次・二次・最終面接対策
内定保証◯(※規定あり)
電話番号052-990-2921
公式サイトhttps://search-best.jp/

サーチベスト就活塾は、包括的な就活対策ができる就活塾です。

1回あたり80分の個別授業を提供しており、カリキュラムは完全オーダーメイド。なかでもメーカー・インフラ・金融・IT業界の就活対策に強く、大企業の内定率は95.1%です(直近3年間の実績)。

各コースに内定保証が付いているのも特徴的。所定の期限までに保証対象の企業から1社からも内定が出なければ、3ヶ月分の追加授業を無料で受けられます。

受講料は月額制なので、短期間のみ通塾するといった通い方も可能です。担任講師に24時間365日相談でき、12時間以内に返信が来るのも安心できるポイントと言えるでしょう。

基本はオンライン授業ですが、名古屋での対面授業にも対応しているため、オンラインよりも対面で指導を受けたい方にもおすすめです。

サーチベスト就活塾の公式サイトはこちら

なごや就活塾

なごや就活塾
就活塾名なごや就活塾
所在地愛知県名古屋市中村区竹橋町9-7
LC Building 1F
コース・料金
(税込)

【SPI対策講座】
・マンツーマン:11,000円
・1対2:9,900円
・1対3:7,150円
・1対4:6,050円

【面接対策講座】
・マンツーマン:11,000円
・1対2:8,20円
・1対3:7,150円
・1対4:6,050円

【入塾金】
22,000円

主なサービス・SPI対策
・面接対策
内定保証×
電話番号052-414-4415
公式サイトhttps://www.nagojuku.com/syukatsujuku

なごや就活塾は、SPI対策と面接対策に特化している就活塾です。SPI対策講座は20〜25コマ、面接対策講座は8コマで完結するカリキュラムが組まれています。

初回のオリエンテーションで実力確認テストが実施されるのも特徴。自身の実力や弱みを理解した上で講義を受けられるため、効率的なスキルアップが目指せます

実際に社会で働くOBOGの体験談から学べる「OBOG講演会」が実施されるほか、希望すればOBOGを紹介してもらうことも可能です。

講義にグループワークやディスカッションを取り入れるなど、受講生同士のつながりができるような工夫もなされています。

友人と一緒に講座を受講すれば授業料が割引されるので、就活塾にかかるコストを抑えたい方にもおすすめです。

なごや就活塾の公式サイトはこちら

伊藤内定ゼミ

就活塾名伊藤内定ゼミ
所在地名古屋市中区栄5-26-39
GS栄ビル3F
コース・料金
(税込)
・模擬面接(1時間20分):8,800円
・面接1日練習会(ES添削/模擬面接):11,000円
・集団討論 初心者講習(初回:8,800円、再受講:5,800円)
主なサービス・模擬面接
・ES添削
・グループディスカッション・集団討論対策
内定保証×
電話番号070-6962-8757
公式サイトhttps://nagoya-naitei.com/

伊藤内定ゼミは、元大学講師かつ元採用担当者の講師による指導が受けられる就活塾です。

面接対策に力を入れており、面接と回答修正を繰り返し行う「面接1日練習会」や、1時間20分の個人模擬面接などの講座があります。

ES添削の指導も受けられるほか、グループディスカッションや集団討論の対策も可能です。月額制や年額制ではなく単発で受講する方式なので、必要な対策に絞って受講したい方に向いています。

また、所在地は名古屋ですが、受講スタイルはZoomを使ったオンライン授業が基本。時間を有効活用しながら就活対策がしたい方にもぴったりの就活塾と言えます。

伊藤内定ゼミの公式サイトはこちら

愛知県・名古屋の就活塾の料金相場

愛知県・名古屋の就活塾の料金相場

ここからは、名古屋の就活塾に通うために必要な金額をご紹介します。前提として、日本全国にある就活塾の料金相場は20万円~30万円程度です。

相場の金額を払って受けられるサポートは、エントリーシート添削や基礎的授業、面接対策などです。それ以外には月に数回受けられるメンタリングで、30分1万円~に設定している就活塾が多いです。

しかし、実際に利用する際にSPI集中講座など内容を絞った講座を受講すれば、その分の追加金が発生します。そのため、トータルで30万円以上は準備する必要があると思った方が無難です。

なお、名古屋の就活塾には、諸々のサービスをセットにした入塾プランを準備しているところもあります。気になる就活塾があれば事前に確認しておきたいところです。

就活塾の相場料金や料金形態については以下のページでより詳しくまとめております。入塾前に一般的な塾のプラン料金や相場については知っておいた方が良いので、ぜひご覧ください。
就活塾の相場金額とサービス内容について

就活塾選びで失敗しないためのポイント5つ

就活塾選びで失敗しないためのポイント5つ

愛知県・名古屋在住の就活生が塾を選ぶ際は、押さえておきたいポイントがいくつかあります。就活塾選びで失敗しないためにも、以下の5つのポイントを比較した上で自分に合う塾を選びましょう。

自分の目指す企業群の内定実績が豊富か

就活塾に入塾する前に、自分が入社したい企業群の「内定実績」を確認しておきましょう。

就活塾のホームページを見ると、年別の内定実績が公開されています。内定実績が多いほど就活に強い就活塾と考えられますので、積極的に確認したいですね。

希望するサポートやマンツーマン指導を受講できるか

希望するサポートやマンツーマン指導を受講できるか

入塾を考えている就活塾に、あなたが求めているサポートがあるかどうかの確認は欠かせません。

エントリーシート添削や模擬面接など就活サポートは様々。近年はオンライン添削やWeb面談なども人気を集めています。

他にも、きめ細やかな指導を受けたいならマンツーマン指導に対応している就活塾を選ぶといいでしょう。

マンツーマン指導なら自分の弱点や志望業界などに合わせた指導が受けられるので、より効率的に就活対策ができます。

就活塾に求めるものは人によって異なるもの。「こんなサポートをしてほしい」と具体的な要望がある場合は、希望するサポートに対応しているかもじっくり確認しておくと安心です。

講師が人事経験者であるか

在籍している講師が人事経験者であるかどうかもポイントです。

人事経験者は多くの学生さんと話してきた「採用のプロ」。志望動機やアピールポイント、目標など学生・就活生の意欲を肌で感じています。

採用する側の意見を講座に盛り込める講師は、信頼性も高く結果が出やすいです。就活塾のホームページに講師の経歴が記載されているので、人事経験があるか漏れなく確認しておきましょう。

内定保証と返金制度があるか

内定保証と返金制度があるか

内定保証と返金制度も就活塾を選ぶ上で見逃せません。

就活塾は内定を勝ち取る場所。人気の就活塾は内定保証をつけている傾向があります。「どんなことがあっても内定させます」と宣言している就活塾は、実績も伴っているので安心して就活に取り組めます。

万が一内定が実現しなかった場合、返金してくれる就活塾もあります。評判が低い就活塾は返金制度を採用しておらず、泣き寝入りする学生さんをたまに見かけます。

入塾前にホームページなどでしっかり確認しておきましょう。

卒業生の口コミ・評判が良好であるか

過去に入塾していた学生さんの口コミ・評判も、入塾を検討する上で大切なポイントです。

チェックしておきたいのは、募集に書かれていた講座内容は本当かどうか・内定を得られた時の講師の反応など。

その就活塾に在籍していたからこそ書ける口コミは、入塾を検討している学生さんにとって指標の一つになるでしょう。

口コミを確認して「自分に合っているかどうか」を冷静かつ客観的に判断すると、入塾しても失敗する可能性が低くなります

大企業の内定獲得狙いなら都内の塾がおすすめ

大企業の内定獲得狙いなら都内の塾がおすすめ

これまでご紹介しましたように、名古屋市内の就活塾は内定実績や講師の質がいまひとつのケースがあります。

そのため、「東京が本拠地などの全国規模の企業で働きたい」といった明確な目標がある就活生には、東京都内の就活塾をおすすめします。

名古屋ではなく東京都内の就活塾をおすすめする理由やメリットについて、以下で詳しくご紹介します。

都内の塾は名古屋の塾よりも実績がある

東京都内にある就活塾は、名古屋で展開している就活塾に比べてより多くの内定実績があります。

名古屋の就活塾は地元企業に強い反面、東京や大阪など大都市を本社にしている企業の内定実績はあまりありません。

その点、担当する企業数が多く、優秀な講師陣と一緒に内定を目指せる都内の就活塾は、大企業で働きたい就活生によっては良い環境です。

加えて大企業への内定を目指している意識が高い学生さんとも交流できるので、就活に対する意識を上げることができます。

愛知・名古屋から通うことは決して不可能ではない

愛知・名古屋から通うことは決して不可能ではない

名古屋から都内にある就活塾に通うことは不可能ではありません。

名古屋から都内まで、新幹線なら約2時間・飛行機なら1時間・高速バスなら約6〜8時間で行けます。

新幹線や飛行機なら朝に出発して夜に帰れますし、夜行の高速バスを使えば寝ている間に都内に到着します。大学生向けの格安チケットもあるので、検索して購入すると便利です。

実際に、都内の就活塾に通う名古屋在住の大学生・就活生も多くいます。毎日ではなく2週間に一度など定期的に通うスケジュールを組めば、名古屋から都内の就活塾に通うことは可能です。

オンライン授業なら距離の問題は解消される

授業をオンラインで受けられる就活塾を利用すれば、名古屋から都内までの距離的問題も発生しません。東京の就活塾を利用することに対して、

  • 「対面授業のために通うには交通費の負担が大きい」
  • 「移動時間がもったいない」

と感じている人にとってオンラインコースはぴったり。

都内の就活塾の中には講義やES添削を全てオンラインでも実施している塾もありますので、ぜひとも利用を考えておきたいですね。

オンライン形式での授業を提供している就活塾やその授業内容、オンライン授業の良い点と悪い点等については、以下のページでより詳しくまとめております。

オンラインでの受講を検討している名古屋の就活生は、ぜひ参考にしてください。
Web授業で受けられる就職対策塾とは?

愛知県・名古屋から通える就活塾のまとめ

愛知県の就職予備校のまとめ

今回は、名古屋の就活塾の実態やおすすめ塾のランキングをご紹介しました。重要なポイントを一覧にしてみましたので、ご覧ください。

  • 名古屋の就活塾は地元企業に就職したい人向け。大企業の内定には弱い傾向
  • 就活塾の相場は20万円~30万円だが、それ以上かかると計算したほうが無難
  • 内定実績や返金保証の有無、卒業生の口コミも確認する
  • 都内の就活塾に通う選択肢もある

大企業が多い名古屋で内定を勝ち取るには、名古屋在住の学生も多く利用しているホワイトアカデミーがおすすめです。オンライン対応なので、自宅にいながら就活スキルを上げられますよ。

就活塾名ホワイトアカデミー
所在地東京都新宿区西新宿3丁目7-1
新宿パークタワーセンターN30F
コース・料金
(税込)
非公開(無料相談会で回答)
主なサービス・個別面談
・面接指導
・ES添削
・グループディスカッション
内定保証◯(※規定あり)
電話番号03-5326-3606
公式サイトhttps://avalon-consulting.jp

ホワイトアカデミーの公式サイトはこちら

最後に、このページをご覧いただきましたあなたにおすすめの記事を2つご紹介しますのでぜひご覧ください。

就活予備校の主なサービスとぜひ通うべき学生の特徴
就職塾の0円サービスの特徴

新卒で大手企業や外資に入社したい方向けの就活塾

ホワイトアカデミーとは?

ホワイト企業への内定率100%を誇る就活塾。
就活対策授業は就活指導のプロがマンツーマンで行い、
塾生の大手企業の内定獲得をサポート

  • 業界唯一のホワイト企業への内定保証制度を提供
  • カリキュラムを消化した25卒のホワイト企業内定率100%
  • 自己分析、業界研究、ES作成も講師が1からサポート
  • 大学1・2年生、就職留年生向けのコースもあり
※ホワイト企業への内定率100%はカリキュラム消化者が対象です