造船業界は不況? 3つのワケやランキング・現状・今後を徹底解説!

大型船
富田
「造船業界 ランキング」「造船業界 今後」「造船業界 現状」……あ~、なかなか情報が出てこないな~。なんか造船業界をまとめてある記事とかないのかな?
白河
富田くん、どうしたの?
富田
造船業界の情報って少なくないですか? 調べても全然出てこなくて困ってます……
白河
そうなのか! じゃあ、そんな富田くんのために今回は造船業界について解説するね!
富田
ありがとうございます!
白河
でも、今回はあまり楽しい業界研究にはならないかも……
富田
え、どういうことですか?
白河
ま、まぁとりあえず聞いていってよ!

「造船業界の情報があまり出てこない」

「造船業界の今後について知りたい」

そんなことを思っていませんか? そんなあなたのために、この記事では造船業界についてまとめてみました!

しかし、残念なことに造船業界は不況に陥っている業界の1つです。ですので、今回は

  1. 造船業界の現状
  2. 造船業界のランキング
  3. 造船業界が不況である3つのワケ
  4. 造船業界の今後は暗い?

について解説していきます。この記事があなたにとって「造船業界に就職するかどうかを決める材料」になってくれたら嬉しいです!

この記事の登場人物

富田:理工学部の3年生。自己主張は苦手だが心根は優しい草食系男子。メーカーを志望して就活をしている。

白河:社会人3年目のヘッドハンター。ホワイトアカデミー在学中に内定をもらった東証一部の人材系企業で勤務。ホワイトアカデミーとは、特別講師という形で現在も付き合いが続いている。

現状

人差し指を指す女性
白河
残念だけど、造船業界の現状は良くないんだ……
富田
え、そうなんですか!? 造船業界ってデカい船作るからたくさんお金もらえるのかと思ってた……造船業界考えてたのに……
白河
頑張ればもらえるかもしれないけど……とりあえず、ここでは、そんな決して明るいとは言えない造船業界の現状について解説するね。

収益構造

富田
というか、そもそもどうやって造船業界って儲かってるんですか?
白河
造船業界では、船を作るための部品を製造・販売している会社部品を組み立てて船にする会社造船会社)があるんだ。
富田
お客さんは誰なんですか?
白河
造船会社のお客さんは船主海運会社になるよ。船主が船を買って海運会社に貸す場合もあるし、海運会社が買う場合もあるよ。
白河
簡単な流れとしては、

  1. 船主が造船会社に船の建造を依頼
  2. 造船所は船主の要望に沿って船を設計
  3. 材料の手配などをして船を組み立てる
  4. 組み立てたら実際に海に持って行く
  5. 必要であれば、エンジンを取り付けて性能を確認
  6. 完成→納品

って感じになるね。

富田
先に作るんじゃなくて、要望を聞いてから作るんですね!

市場規模はどのくらい?

富田
造船業界の市場規模ってどれくらいなんですか?
白河
下の図を見てみよう。

出典:国土交通省 海事局 造船市場の現状(http://www.mlit.go.jp/common/001215818.pdf

富田
え、縮小してるじゃないですか!
白河
そうなんだよね、船の供給過剰が起きているんだ。
富田
しかも、中国と韓国強くないですか!? 日本は昔は強かったんですね……
白河
そうなんだよ、次に国別のシェアについて見てみるかい?

国別船舶竣工シェア

白河
下のグラフは”世界”の船舶竣工シェアだよ。

出典:会社四季報 業界地図 2019[造船]

富田
え、世界のシェアなのに、中国、韓国、日本で9割を占めているじゃないですか!
白河
そうなんだよね。

日本の主要企業

富田
国内の主要企業ってどの企業が強いんですか?
白河
国内の造船会社で有名なのは、今治造船ジャパンマリンユナイテッド大島造船所かな。それぞれ簡単に解説していくね。

今治造船

愛媛県今治市に本社を置く国内首位の造船会社。竣工量は国内でもトップで15以上の造船子会社を有する。

ジャパンマリンユナイテッド

ユニバーサル造船とIHIマリンユナイテッドが合併し発足した会社で、造船業界国内2位。

大島造船所

長崎県西海市に本社を置く国内3位の造船会社。バルクキャリアという船の建造に強みを持つ。

世界の主要企業

富田
世界のシェアは中国と韓国と日本で占めているから、アジアの企業が強いんですよね……
白河
そうなるね。やっぱり中国と韓国の造船会社は強いよ。ここでは、韓国と中国の造船会社を簡単に解説していくね。

中国船舶工業集団

中国最大手であり、建造量世界一を誇る造船会社。傘下には上海外高橋造船、江南造船、鎮江中船設備の造機部門を擁する。

現代重工業

造船業界の世界大手。造船は企業の船舶部門として行っているが、2014年に巨額の営業赤字を計上している。 

大宇造船海洋

造船業界世界3位であり、韓国3大造船会社の一角。2000年に大宇グループから事業分割されている。

韓国政府から約1.7兆円の資金援助を受け、業界が低迷している中で黒字化を達成。

サムスン重工業

サムスングループの重機メーカーであり、海洋設備にも強みがある。現代重工業と同様、営業赤字を計上している。

業界を突き落とした金融危機と「2014年問題」

白河
造船業界が世界的に不況なのは2008年の金融危機がきっかけとなっているみたいなんだ。
富田
そうなんですか?
白河
2008~2009年あたりに世界的な金融危機が発生し、景気が後退したよね。金融危機になる前は海運業界の景気も良かったから、造船業界もバンバンと設備投資をしていたんだ。

だけど、金融危機になってからは船の新規受注がパタンと減ったんだ。

そこから、2014年には船の新規受注が全くなくなってしまうんじゃないかってことを表現しているのが「2014年問題」なんだ。

富田
そうだったんですね。やはり、リーマン・ショックの影響は大きいですね。

ランキング

ランキング
白河
ここでは、造船業界のランキングについて解説するね。

国内の建造量ランキング

2016年造船企業別竣工量ランキング

  • 1位:今治造船 379万総トン
  • 2位:JMU 254万総トン
  • 3位:大島造船所 136万総トン
  • 4位:名村造船所 107万総トン
  • 5位:新来島どっく 76万総トン
  • 6位:三井造船 74万総トン
  • 7位:三菱重工業 64万総トン
  • 8位:サノヤス造船 33万総トン
  • 9位:常石造船 31万総トン
  • 10位:住友重機械工業  29万総トン

出典:国土交通省 海事局 造船市場の現状(http://www.mlit.go.jp/common/001215818.pdf

富田
今治造船とジャパンマリンユナイテッドが圧倒的に強いですね!

建造量世界ランキング

  • 1位:中国船舶工業集団(中国)655万総トン
  • 2位:現代重工業(韓国)530万総トン
  • 3位:大宇造船海洋(韓国)460万総トン
  • 4位:サムスン重工業(韓国)439万総トン
  • 5位:中国船舶重工集団(中国)416万総トン
  • 6位:今治造船(日本)384万総トン
  • 7位:現代三湖重工業(韓国)320万総トン
  • 8位:ジャパンマリンユナイテッド(日本)251万総トン
  • 9位:現代尾浦造船(韓国)191万総トン
  • 10位:成東造船海洋(韓国)175万総トン

出典:ビジネス+IT 造船業界の世界ランキング(https://www.sbbit.jp/article/cont1/30306?page=2

富田
上位10社は全てアジアなんですね。中国もあるけど、韓国企業が多いですね!

年収ランキング

富田
年収はどれくらいなんですか?
白河
ランキングの平均値だと661万円みたいだね。

平成26年7月-平成27年6月間の年収データ

  • 1位:三菱重工業 802万円
  • 2位:住友重機械工業 779万円
  • 3位:IHI 731万円
  • 4位:川崎重工業 722万円
  • 5位:日立造船 669万円
  • 6位:サノヤスHD 627万円
  • 7位:三井造船 603万円
  • 8位:名村造船所 567万円
  • 9位:内海造船 445万円

出典:年収ラボ 造船重機業界(https://nensyu-labo.com/gyousyu_zosen.htm

富田
9位で500万円を下回るんですね。業界的にも好況とは言えないですね。
白河
そうだね、今後も造船業界が不況みたいなんだけど、なんでだと思う?
富田
ん~、船の価格が高いとかですかね?
白河
それもあるかもね。だけど、他にもあるんだ。これから解説するね。

不況である3つのワケ

頭を抱えて悩む女性
白河
じゃあ、造船業界が不況になっている理由を解説するね。ここは、造船業界の課題でもあるから改善する必要があるね。

不況であるワケ①業界がおびえている「2019年問題」

富田
2019年問題ってなんですか?
白河
これは、「船の受注数が激減する年が2019年に起き、それ以降も受注獲得に苦戦する」という問題なんだ。
富田
なんでそんなことが起こるんですか?
白河
これはボクの推測だけど、理由は2つあって、①円高による船の需要激減環境規制、が挙げられるかな。

①に関しては、円安のときに輸出するとお金がたくさん手に入りやすくなるんだ。だから、海運会社は輸出をたくさんできるように船をたくさん買うよね。そうすると、造船会社は受注しやすくなるから当時はたくさん受注していたんだ。

でも、これから景気が落ちていくとなると、円高になって輸出で儲かりづらくなるんだ。そうすると、海運会社からしたら船が余っちゃうわけでしょ? だから、造船会社は船を受注することが難しくなるんだ。

富田
なるほど~…なんだか難しいですね……もう1つの理由は?
白河
②環境規制は、大気汚染排出防止のために、船舶燃料に対しての環境規制が2020年1月に控えているんだ

そうなると、船を出航できる数も限りがあるよね。造船会社からすると、汚染された空気を排出しないような対策が必要だし。

富田
なるほど~…海運会社にとっても新しい船は間に合ってるという感じなんですね。
いまさら聞けない、輸出入と円安・円高の関係って?

富田
そういえば、円安の時に輸出をするとお金がたくさん手に入りやすくなるってどういうことなんですか?
白河
円安は円の価値が安いということを示しているんだ。アメリカ人が米1ドルを日本円に換えようとしたら100円だったとしよう。

これは、米1ドルを日本円で交換するのに、100円ももらえる、つまり、円の価値が安いからこそたくさんもらえるんだ。ということは円安なんだ。

富田
じゃあ、米1ドルの価値が80円の場合は、1ドルを日本円に換えても80円しかもらえないから、それほど円の価値は高くなるってことなんですか?
白河
つまり、円高だね。
白河
例えば、米1ドルの価値を100円としよう。ここで、アメリカの海運会社が「100ドルで、君が経営している富田造船から船を買いたい」となったら日本円では、いくらで売れる(輸出できる)かな?
富田
1万円ですかね?
白河
そうだね、じゃあ米1ドルが80円のときは同じく「100ドルで買いたい」って言われたら、いくらになるかな?
富田
8000円ですね、なるほど、同じ100ドルでも円の価値でもらえる額が変わりますね。当然、円安の時に船を輸出したらその分日本円がたくさんもらえるわけですね。
富田
じゃあ、円高の時は輸入すれば、たくさん日本円を払う必要がないってことだから外国の製品を安く買えるんですね!
白河
そうだね、米1ドル=100円の時に100ドルで船を買おうと思ったら、1万円だけど、米1ドル=80円の時の100ドルは8000円ですむよ。

仕組みが分からなかったら、[円安輸出有利、輸入不利] [円高→輸出不利、輸入有利]ってことだけ暗記しておいてもいいかもね。

富田
おお! ありがとうございます!

不況であるワケ②中国・韓国勢との価格競争

白河
日本の船の品質は世界的にも認められているみたいなんだけど…
富田
けど?
白河
けど、価格が高いんだ。一方で、中国や韓国の船は低価格で入手できるんだ。顧客からしたら質と価格は天秤にかけるけど、安くて、品質も問題なかったら韓国や中国の企業に発注し続けるよね。
富田
確かに、日本製の船にもコスト削減が必要になってきますね…

不況であるワケ③技術者・技能者の不足

白河
造船業界では技術者・技能者の不足が起きているんだ。

造船業における最近の採用状況

出典:国土交通省 海事局 造船市場の現状(http://www.mlit.go.jp/common/001215818.pdf

富田
このグラフを見ると、だんだん減少していますね。減少すると、良い船を納期通りに作りづらくなってしまいますし、業界自体に優秀な技術者・技能者の育成ができなくなってしまいますよね。
白河
うん、1人当たりの負荷も大きくなるし、他国に品質でも負けることになってしまうよね。

業界の今後は暗い?

富田
造船業界の今後は暗いんですか?
白河
確かに、暗いかもしれない。でも、富田くんが造船業界に行きたいというのなら止めないよ。ただ、覚悟は必要だね。

とりあえず、造船業界の今後について解説するね。

業界の今後①業界の再編

白河
国内造船業界での人材不足、中国、韓国との価格競争に対応するべく、業界内では他社との買収や提携が進んできているんだ。
富田
人材確保が困難になり、よりコストを削減した船を作るのに自社の強みと他社の強みを活かして新たな船を作ることが重要視されてきているんですね。

業界の今後②外国人就労者数の増加

白河
人材に関しては、外国人の受け入れを積極的に行っているみたいなんだ。今後は日本人だけじゃ成り立たない業界になっているのは間違いないね。

出典:国土交通省 海事局 造船市場の現状 外国人造船就労者受入事業の現状(http://www.mlit.go.jp/common/001215818.pdf)

富田
そうなんですね! グローバルになってきましたね!
白河
そうだね、そういう見方もできるけど、新たな競争相手が増えたし、外国人を受け入れることで安い人件費で雇えるから日本人として負けないようにしないとね。

業界の今後③環境にやさしい船の開発

白河
世界的な環境規制の導入で、造船業界でも「エコ」が推進されてきているんだ。

日本でも「エコシップ」と呼ばれるものが開発されているしね。例えば、風の抵抗を減らしてCO₂を削減したり、太陽光パネルを設置して安定的に電力を使えるようにするとか。

富田
自動車だけじゃなくて、造船でもそんな動きになっているんですね。

業界の今後④製造工程にロボットを導入

白河
Bloombergによると、韓国の現代重工業が2019年に製造工程を自動化するためにロボットの導入を行うみたいなんだ。それによって、約10億円のコストを削減できるみたいなんだ。

富田
外国人だけじゃなくて、ロボットも参入!? 価格競争もより厳しくなりますね……
白河
どうやら熟練労働者の削減も行われるようだし、就職するなら覚悟しないとね。

造船業界は下り坂

下り坂
富田
うわ~っ……造船業界興味あったのに……
白河
先行きの見えない業界ではあるから、「自分が業界を変えてやる」くらいの強い気持ちがないと難しいかもしれないね。とにかく、ネガティブな気持ちのまま就活をやっても良い結果は得られないことは言えるね。

1回、ホワイトアカデミーの講師に聞いてみればいいんじゃないの? 相談は無料みたいだし。富田くんの就活状況を伝えたら、的確なアドバイスがもらえると思うよ。

ホワイト企業内定率No.1の就活スクール「ホワイトアカデミー」の無料相談会はこちら

富田
そうですね、1回相談してみます!

残念ながら造船業界はかなり暗い状況にあり、30年不況が始まるとも言われています。

しかし、そんな中でも

「船が大好きだ」

「自分は造船、船舶関係の勉強をしたからなんとか活かしたい」

という方はその意志を貫いて造船業界に飛び込んでも良いのではないでしょうか? 

ただし、自分1人の判断で決めることはおすすめできませんので、第三者に相談することが大切です。

判断材料が豊富にあればあなたの決断はより正確になりますし、事前に専門家の意見を聞いておけば、造船業界以外の業界に行くことになっても間違った就活のやり方を回避できます。

そんな間違った就活を回避するための手助けをしてくれるのがホワイトアカデミーです。

今なら無料相談会をやっていますが、このキャンペーンがいつ終わるか分からないため、少しでも興味があると思ったら相談会の予約をしておくことをお勧めします。

ホワイト企業内定率No.1の就活スクール「ホワイトアカデミー」の無料相談会はこちら

この記事があなたの就活に少しでもお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

人気のメーカーに就職するには?ランキングやメリット、優良企業を教えます!

人気のメーカーに就職するには?ランキングやメリット、優良企業を教えます!

投稿:2018.10.18 | 最終更新:2020.06.18

「メーカーに就職したい!」 「どんなメーカーがおススメなんだろう?」 「理系の方が有利って聞いたけど本当?」 メーカー就職は就活生にとって非常に人気が高い…