就活女子必見!これだけは押さえたい髪型の3つのポイントまとめ

就活において身だしなみは非常に大事な要素です。

スーツ、カバン、メイク、髪型……様々なチェックポイントがありますが、特に髪型について悩む方は多いのではないでしょうか?

この記事では、これから就活を迎える女子のために、就活の髪型に関する問題を完全攻略します!

ぜひこの記事を読んで髪型に関する不明点を解消してくださいね!

この記事での登場人物の紹介

春山かおり:経済学部の3年生。あだ名はハルちゃん。明るくハキハキしていて「考えるより動け!」の行動派。母子家庭出身で、化粧品や日用品など女性を対象とした仕事に就きたいと考えている。

ここだけは気を付けたい3つのポイント

春山

就活の髪型について調べていると、細かいマナーや決まりがたくさん出てきますね。

では、そもそもこれらのマナーは何のためにあるのでしょう? 実はこれ、簡単に言ってしまうとすべて「清潔感」を出すためなのです。

そこでまず初めに、「最低限これだけは守っておきたい髪型のポイント」を紹介します!

1:おでこ・耳を出す

これは清潔感を出せるかどうかの一番重要なポイントです。

最近は耳の横に髪の毛を垂らす「触角」を作る女子が多いですが、これはもってのほかです。

春山
また、眉毛おでこを出すことで清潔感を与え、顔全体が明るく見えますよ!

2:ヘアピンは隠す

ヘアピンは髪をまとめるのに非常に便利ですが、ピンの使い方には注意が必要です。

おでこの上で留めるなど、ピンが目立つとどうしても子供っぽく見えてしまいます。

ピンをできるだけ隠すことですっきりした印象を与え、清潔感を出すことができます。

春山
ピンをなるべく髪の下に入れるようにしてみましょう。そうすることでピンが見えなくなります!

3:アクセサリーは華美にならないように

これも大事なのは清潔感です。明確にこれがダメと決まっているわけではありません。

基本は黒いゴムですが、目立ちにくい黒色であれば、バレッタシュシュをつけても大丈夫です。

好印象を与える前髪3つ

前髪が与える印象は絶大です! 

前髪がその人の印象を左右するといっても過言ではないくらい重要です。

あなたも日常生活で経験していることとは思いますが、人は前髪の変化に非常に敏感です。友達が前髪を切ってきたら、つい「前髪切った?」と聞いてしまう人も多いかと思います。

なるほど、とりあえず前髪が重要だってことは分かった。

じゃあどんな前髪ならいいの?

 そう思ってるそこのあなた! 

その疑問にお答えすべく、ここからは実際に好印象を与える前髪を紹介していきたいと思います!

斜め前髪

春山

斜め前髪は就活ヘアスタイルの王道です。

セットも簡単なので迷ったらこの前髪にすれば間違いないですよ!

お辞儀した時にも崩れないようにヘアピンやワックスなどでしっかり固定しておくと好印象です。

セット方法

  1. マジックカーラーで前髪を巻いて1015分間置いて自然な流れを付ける。マジックカーラーは30㎜くらいのものがおすすめ。
  2. マジックカーラーをはずし、前髪をくしでとかす。
  3. ヘアスプレーで固定する。

センター分け

春山

センター分けは誠実できっちりとした印象を与えることができます!

おでこが出るから明るい人柄にも見えて、就活にもってこいの髪型かもしれませんね。

ですが、あまりに長いと清潔感が失われてしまうので注意しましょう!

セット方法

  1. マジックカーラーで前髪を巻いて1015分間置いて自然な流れを付ける。マジックカーラーは30㎜くらいのものがおすすめ。
  2. 前髪を下ろし、手でセンターを分ける。くしできっちりやり過ぎると昔っぽくなってしまう。
  3. 分け目の真ん中の部分にスプレーをかける。

オールバック

春山

顔が明るく見えるオールバックは華やかな印象を与えてくれるんです。

髪の毛がはみ出ないようにしっかりワックスで固定するといいですね!

きれいに整えるとすごく仕事ができそうに見えるかも?

セット方法

  1. 霧吹きなどで髪全体を湿らせる。
  2. 前髪全体にワックスをつけて、後ろに向かって馴染ませる。
  3. 髪を押さえてしっかり整える。
  4. くしを使って髪を後ろのほうへとかす。

ぱっつんはダメ?

春山

厳密にダメではないみたいですが、あまりいい印象は与えないようですね……

特に眉上のぱっつん前髪は幼い印象になって、就活には向かないみたいですよ。

ぱっつん前髪はこれから社会人として働く女性としてはあまりふさわしくない髪型と言えます。前髪が短めでも、そのまま下ろすのではなく、横に流すようにしましょう。ここでは短めの前髪でもきれいに流せる方法をご紹介します!

~短め前髪を横に流す方法~

  1. 小さめのコテやアイロンで額に向かって内側に巻き、流れをつくる。
  2. 細いピンで仮止めをする。
  3. ヘアスプレーで固定する。このとき、ヘアスプレーは表面ではなく前髪の内側から吹きつけるとキレイに長持ちさせることができる。

これで決まり! ぴったりの勝負スタイル 〜ロング編〜

春山

前髪はこれでばっちり! では、ここからは全体のヘアスタイルを見ていきたいと思います。

髪の毛の長さや目指す業種に合わせて自分に合ったスタイルを見つけてくださいね!

ポニーテール

ポニーテールは就活のヘアスタイルの中でも定番と言えるでしょう。少し高めのほうが活発な印象を与えることができますが、高すぎると幼い印象を与えてしまいます。

公務員や事務などかっちりした職種を目指す方におすすめです。

春山
目安としては耳の位置で結ぶのがいいみたいです。ポニーテールはおくれ毛が少し目立つので、出ないように気をつけてください!

~ポニーテールのセット~

  1. ヘアワックスを髪全体になじませる。こうすることで、髪の毛全体がまとまり、おくれ毛も出にくくなる。
  2. 耳のあたりで髪の毛を結ぶ。頭を後ろに倒しながら結ぶと、後ろ髪がたるむのを防いでくれます。
  3. 全体にスプレーをあて、余分な毛が出てこないように抑える。

ハーフアップ

春山

ハーフアップは好感度が高く、おすすめの髪型です。華やかかわいいですよね!

接客業や営業の方におすすめの髪型だと思いますが、飲食など清潔感がより求められる業種にはあまり合わないかもしれないです。

~ハーフアップのセット~

  1. ヘアワックスを髪全体になじませる。
  2. 耳の少し上あたりのラインで髪の毛をわけとり、ゴムで結ぶ。

※結んだあと両側から毛を引っ張って縮める場合は必ず頭皮に近い側の毛を引っ張りましょう。表面側の毛を引っ張ると頭頂部が崩れてしまいます。

シニヨン

春山
シニヨンというとCAやホテルの受付などのイメージが強いと思います。耳より下できっちりまとめるので、上品で知的な女性を演出することができて、印象が大切な職業に向いている髪型かなと思いますね。

また、シニヨンはネットを使って髪をまとめることができるので崩れにくいというメリットもあります。

 CAやホテル業界志望の方にはピッタリの髪型です。

~基本のシニヨンのセット~

  1. 耳のラインより少し下で髪の毛を結ぶ。
  2. 髪の毛全体にワックスを馴染ませる。
  3. 毛先のほうから毛束をねじり上げる。
  4. ねじり上げた毛束を右回転で結び目に巻き付けていく。
  5. ねじった毛束をアメピンで留めて固定する。

~ネットを使ったシニヨンのセット~

ネットを使ったシニヨンはピンだけで留めるより崩れにくく、また、髪の毛が少し短めの人でもネットを使うことできれいにまとめることができます。

  1. 耳のラインより少し下で髪の毛を結ぶ。
  2. 髪の毛全体にワックスを馴染ませる。
  3. ネットをかぶせて細くねじる。
  4. 中心に巻き付ける。
  5. Uピンを35本使って固定する。
  6. スプレーを全体にかける。

ゴムの隠し方

就活では髪の毛を結ぶゴムが見えるのはあまりよくないとされています。

春山
ゴムを隠す方法としてシュシュバレッタを使うのもアリですが、やはり一番スタンダードな自分の髪を使って隠す方法はマスターしておきたいもの!

基本のゴムの隠し方を紹介します。

用意するもの……小さめのアメピン・ヘアスプレ

  1. ポニーテールの下側から毛束を取る。
  2. ゴムに沿って巻き付ける。
  3. 小さめのピンで巻き付けた毛先をピンで留める。2か所くらい留めておくとよい。
  4. スプレーをかけて固定する。

これで決まり! ぴったりの勝負スタイル 〜ミディアム編〜

ミディアムヘアは髪の毛を下ろしたままにすることも結ぶこともできるので、シーンに合わせて使い分けられるという柔軟性があります。

そしてミディアムヘアでも前髪をスッキリさせることと耳を出すのは鉄則です。

春山

そこで私がおすすめしたいのは、髪の毛が中途半端な長さのミディアムヘアの人にお勧めのダウンスタイルです。

シンプルなスタイルですが、きれいにセットされていると良い印象を与えることできるんですよ! 

ダウンスタイルのセット方法

  1. 少し内巻きになるように丁寧にブローする。
  2. ワックスを手にとり、サイドの髪につけて、毛先まで伸ばす。毛先は気持ち多めにつける。
  3. 長めのアメピンを耳の後ろで留める。
  4. 髪全体にスプレーする。

これで決まり! ぴったりの勝負スタイル 〜ショート編〜    

 ショートヘアは何といってもアクティブに見えるので「バリバリ働けそう!」といったイメージを与えることができます。

特にベリーショートは女性政治家が好印象を与えるためにわざとするほどで、頼りがいがあるように見せることができる髪型とも言えそうです。

また、スタイリングがしやすく、お辞儀した時に顔にかからないのもメリットの1つです。ショートヘアでも耳は出すようにしましょう。

シンプルなスタイルの分、スタイリングですべてが決まるショートスタイル。ショートヘアのスタイリングで重宝するのがヘアワックスです。

ここではワックスを使ったショートヘアの基本のセットの仕方を紹介します! ちなみに、ショートヘアのワックスは少し固めのものを使うと上手くまとまります。

セット方法

  1. 髪の毛を濡らす。この準備が実はとっても大事です。濡らした後はドライヤーかタオルドライでしっとりするくらいの状態にします。
  2. ヘアワックスを手に取る。ここで重要なのはヘアワックスをとる量です。多すぎても少なすぎてもいけません。理想は髪の毛全体に丁度いきわたる量で、だいたい指の第一関節分くらいです。ヘアワックスは指だけでなく、手のひら全体に伸ばします。
  3. ワックスを髪になじませる。この時、髪の毛全体の毛先につけてから、手のひらで揉むようにして根元にもっていくようにします。全体のバランスを整えて完成です。

カラー、パーマはOKなの?

春山

髪型でもう1つ気になるポイントといえばカラーパーマについて。

ほんとに真っ黒じゃなきゃいけないの? パーマは禁止? ネットで調べてもいろいろな情報が出てきてさっぱり…

そこで今回は会社で採用担当をしているお姉さんに実際のところどうなのか聞いてきちゃいました!

Q髪の毛は黒色じゃなければだめですか?

A そんなことはないですよ。さすがに金髪とかだったらどうかと思いますけど、真っ黒じゃないとダメとかいうことはないです。まあ業種にもよると思いますが…

Qじゃあパーマはどうですか?

A パーマもそんなに気にしません。これも派手過ぎなければ問題ないです。

春山

ということだそうです! 要するにそのスタイルに「しているかしていないか」で採用を決めているわけではないのです!

採用担当の人が見ているのは「最低限の常識があるかどうか」と「その人の印象」です!

一般的に、パーマや茶髪は黒髪ストレートのスタイルに比べ、派手な印象やダラしない印象を与えてしまうため推奨できないのです。

 でも、どこまでなら茶色くていいのかの基準が分からない……

そう思った方も多いはず。

しかし、実はこれ、客観的な基準がきちんとあります。

その基準とは、日本ヘアカラー協会(JHCA)が開発したJHCAレベルスケール」というものです。

現在、様々な企業がこのツールを利用し、職場にふさわしいかどうかの判断基準にしています。

JHCAレベルスケール」では髪色の明るさが415レベルまで設定されています。

数が大きくなるほど明るくなるのですが、一般的に就活におけるベストな髪色は7レベルとされています。

これは、7レベルの色が日本人にとって一番自然で好印象を与えやすいからです。

8レベルを超えるような髪色は明るすぎるため、就活では避けたほうがよいでしょう。

また、黒染めなどで4レベルの真っ黒な髪色にしてしまうと不自然に思われてしまいます。

一押しスタイリングお役立ちグッズ

就活の髪型のセットにはスタイリング剤が欠かせません! 

しかし、スタイリングといっても様々な種類のものがあります。

ここでは数あるスタイリンググッズの中でも、普段使いもできて、特に持っておきたい製品を紹介します!

マトメージュ

簡単に髪をまとめられる一押しのおすすめグッズです! 

固形のワックスタイプ液体タイプがありますが、特に固形タイプはコンパクトで持ち運びもしやすく、用途も様々あるのでお勧めです!

必見!マトメージュ活用術

  1. 頭頂部にスタンプを押すようにつけてアホ毛防止に!
  2. ポニーテールの後ろ髪になでるようにつけておくれ毛防止!
  3. 斜め前髪になでるようにつければお辞儀をしても落ちてこない!

ケープ

言わずと知れたまとめ髪の定番商品。固定力や用途によって様々な種類があります。前髪にはソフトタイプのものを、ロングヘアをかっちりまとめるときにはハードタイプを使うとよいでしょう。

ケープのブランドサイトでは用途ごとに製品がラインナップされており、用途や目的に合わせて選べるようになっています。

清潔感を大切に

ここまで就活の髪型について様々なルールやおすすめの髪型を紹介してきましたが、要するに言いたいことは1つ……

「清潔感を大事にしろ!」

これにつきます。

「この髪型がどうか」ではなく「その髪型にすることによって相手に与える印象」を考えることが大事なのです!

そして、与える印象の中でも最も重要な要素が「清潔感」なのです!

とにかく「清潔感」を第一に、自分にあった勝負スタイルで就活に臨みましょう!