各コースの料金・お支払方法
各コースの料金(税別)
- オンデマンドコース:80万円(税別)
- ハイグレードコース:120万円(税別)
- Avalonコース:160万円(税別)
授業料が他サービスよりも高い理由
- 完全個別指導:就職活動が終わるまで、担任講師がマンツーマンで責任を持って指導します
- 手厚いサポート:フルオーダーメイドで、100~150時間の徹底支援を行います
- 人材斡旋の排除:人材斡旋では入社できない、高倍率ホワイト企業の内定を約束します
各コースのお支払い方法
初回授業お試し保証について
ホワイトアカデミーでは、入会後の最初の授業が実質的な体験授業となっております。
もし初回授業で内容が合わないと感じた場合、契約解除を行うことができます。
その際、お支払いただいた学費は全額返金させていただきます。
ホワイト企業内定保証について
ホワイト企業の基準
ホワイト企業とはホワイトスコアが5点満点中3.0点以上の企業とします。
あらゆる業界を含め、全7500社がピックアップされています
あらゆる業界を含め、全7500社がピックアップされています
※ホワイトスコア:ホワイト企業総合研究所の独自調査によるホワイト度を示す総合的なスコアです。働きやすさ、残業時間、有給休暇取得率、給与・福利厚生、成長環境、財務指標などを加味しています。
内定保証に必要なチェック項目
授業を進めていく中で以下に掲げる12のチェック項目をクリアしていきます。
1つずつ項目をクリアしていくとホワイト企業への内定力が次第に身に付き、全ての項目をクリアするとホワイト企業への内定保証が出ます。
内定保証が出たにもかかわらずホワイト企業から1社も内定が出ない場合は頂いた学費を全額返金いたします。
- 筆記試験の正答率が6割以上である
- 作文問題(ES)で論理的な回答ができる
- グループディスカッションにおいて自分にふさわしい役割で議論に貢献できる
- 軸が明確である
- 業界選定理由が的確である
- 他社と比較した上での的確な企業選定理由を話せる
- 志望企業・業界のニュース3つを元に、自分の意見を言える
- 志望企業の製品・サービス3つを元に、自分の意見を言える
- 逆質問を最低3つ用意して面接に臨める
- 相手に好感を与える姿勢・身だしなみ・話し方が身に付いている
- 相手の感情を加味した面接応対ができる
- ホワイト企業に認定されていない企業、いずれか一社から内定を獲得している
内定保証の取り消しについて
以下の項目に1つでも該当する場合、内定保証が出ませんのでご注意ください。
- 授業への無断での遅刻・欠席を2回以上した
- 所属する学校を卒業する年の3月までに、採用募集に合計20社以上応募しなかった
- 採用募集への応募状況を報告しなかった
- 全学費の支払いが終わっていない
- 学費の支払いに未納がある
授業の打ち切りについて
以下の項目に1つでも該当した場合、その時点で授業を打ち切りますのでご注意ください。
- 2週間以上連絡が取れなくなることが2回以上あったとき
- 講師の許可なく3週間以上授業を受けなかったとき
- 所属する学校で留年、卒業延長、進路変更等(大学院進学・編入・起業など)が決まったとき
*入会時点で承諾を貰っている場合は除く
規約・親御様へのご協力のお願い
以下に掲げます「規約」と「親御様へのご協力のお願い」をよくお読みいただいた上で、ご入学のお手続きをお願いいたします。
よくある質問
入会を検討される方から、よく質問される内容をQ&Aで下記にまとめております。
教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置
周知の通り、2021年3月31日まで、祖父母(贈与者)が子・孫(受贈者)名義の金融機関の口座等に教育資金を一括贈与した場合、1500万円までは非課税となります。
ホワイトアカデミーは、いわば教育の出口に位置する教育機関であるため、ホワイトアカデミーの授業料はこの措置でいう教育資金に該当し、ホワイトアカデミーの授業料を贈与税非課税にしていただくことが可能です。
なお、この措置では学校等以外の者に支払われる金額については500万円までが贈与税非課税になりますが、ホワイトアカデミーはこの「学校等以外の者」に該当するため、授業料お支払いの時点で受贈者が23歳以上の場合はこの措置が適用されなくなります。
こちらの措置を利用される場合は金融機関による領収書の確認がございますので、領収書を発行する際に必ずこちらの措置を利用する旨をお知らせいただくと共に、宛名や必要記載事項の指定に十分ご注意ください。