大阪・京都・神戸のおすすめの就活塾を一挙大公開

関西圏で人気の就活塾の評判とサービス内容を一挙大公開

最近通う学生が増えている就活塾・就職予備校ですが、大半は校舎が東京にあるので大阪や神戸にはまだまだ十分な数はありません。

しかし、いくら大阪や神戸は東京と比較すると就活塾が少ないとはいえ、東京にまで通うのは現実的ではありませんよね。

それに大阪・神戸をはじめとした関西圏の就活塾は数は多いわけではありませんが、東京の塾以上に高いサービスレベルを提供している塾も少なくありません

このことをご理解いただくために、このページでは大阪・京都・神戸の就活塾の中で特にサービスレベルが高い塾をランキング形式でまとめてみました。

関西圏にある主要な就活塾の利用者の声や評判についても触れておりますので、ぜひ最後までお付き合いください。

大阪にある就活塾の評判&おすすめポイント

大阪にある就活塾の評判&おすすめポイント

まずは、大阪にあるおすすめの就活塾をご紹介します!

大阪ワイズ就活塾

大阪ワイズ就活塾は、梅田と難波に校舎を構える就活塾です。

オーダーメイドの個別指導を強みとしており、創業以来100%の内定率を誇ります(※2025年時点)。

大阪ワイズ就活塾の利用者の口コミとしては、以下のようなものが見られました。

ガクチカやESの書き方から面接の話し方まで全て細かく指導していただけるので本当に自信を持って就職活動を進めることができました。

引用元:Google マップ

大学3年生の5月に入塾しました。
当初は、ESを書くことさえもままならず、とても苦労していました。しかし、先生の丁寧な指導のおかげでESを書くのも得意になり、書類で落ちることは無くなりました。また、面接練習にも真摯に向き合っていただき、自分では見つけることのできない課題も見つけていただくことができ、とても楽しく就職活動ができました。

引用元:Google マップ

この就活塾は講師1名が一貫して授業を担当するそうなので、そういったところも信頼を勝ち得ている理由なのかもしれませんね。

就活塾名大阪ワイズ就活塾
所在地

・梅田教室
大阪市北区芝田1-10-10 芝田グランドビル605号室

・なんば教室
大阪市浪速区元町2-8-4 難波レジデンスビル403号室

料金
(税込)
【内定あんしんコース】
・20回コース:440,000円
・30回コース:530,000円
・40回コース:650,000円
公式サイトhttps://www.yzjobhunting.com/

この就活塾の公式サイトはこちら

就活ステーション

就活ステーション

就活ステーションは内定率が100%(※2025卒の実績)と高く、東証プライム上場企業の内定にも強い就活塾です。

どのコースでもES添削を無制限で受けられるほか、自習室やPCコーナー、図書利用などの費用もコース料金に含まれます。

就活ステーション利用者の口コミとしては以下のようなものが見られました。

大手の内定を取るのももちろんですが、人生そのものをより良くするためのファーストキャリアを考えて指導していただけたと感じています。私自身、当初は就活塾に対して懐疑的な部分も正直ありましたが、少なくとも就活ステーションに関しては目先の利益ではなく生徒一人一人のことを考えて塾を経営していると思います。

引用元:Google マップ

就活ステーションに入塾して心から良かったと思います。先生とのマンツーマン指導を通して、自信をつけながら面接やグループワークに臨むことができました。
第一志望の企業から内定を頂き、先生方には感謝しかありません。

引用元:Google マップ

こちらの就活塾は、学生満足度関西No.1を謳っています。そういったところも魅力の一つなのかもしれません。

就活塾名就活ステーション
所在地大阪市中央区安土町1丁目7-13
トヤマビル本館2階
料金
(税込)

【本科】スクーリング講座
・レギュラーコース:398,000円
・スタンダードコース:498,000円
・プレミアムコース:598,000円

【予科】リモート専用講座:288,000円

特別コース:298,000円

公式サイトhttps://shukatsu-station.com/

この就活塾の公式サイトはこちら

内定コーチング

内定コーチングは、延べ10,000人以上の内定者を輩出した内定塾の関西校です。

自身の能力を最大限に引き出すためのコーチングを中心としつつ、包括的な就活対策が可能です。

内定コーチングの利用者の声は公式サイト内にまとめられておりましたので、一部をご紹介します。

3回生の10月から通いエントリーシートの書き方や自己PR、面接の方法などを細かく指導していただき2月からのインターンも含め就活が本当に上手く進みました。

引用元:就活塾|内定コーチング関西校の概要

一番良かったと思うのは伝え方を指導してもらえたことです。何をどういえばいいかわからず結果ばかりを話そう話そうといてしまい話が続くことができませんでした。しかし答えばかりを話そうとするのではなく、何を注視して行動してきたかをきちんと話すように指導してもらい上手く話が続くようになりました。

引用元:就活塾|内定コーチング関西校の概要

さすが大手就活塾、といったところでしょうか。きめ細やかなカリキュラムや効果的な指導法を評価する声が多数ありました。

就活塾名内定コーチング
所在地大阪市北区堂島浜2-2-28
堂島アクシスビル 4階
料金
(税込)
・総合コース:171,380円
・総合オプションコース:219,780円
・学生応援コース:99,000円
公式サイトhttps://genli.eek.jp/

この就活塾の公式サイトはこちら

GBA就活塾

GBA就活塾

GBA就活塾は、有名企業出身のコーチによる就活指導が受けられる就活予備校です。

アメリカのコミュニケーション心理学を応用した独自のコーチングを提供しており、実践型の演習で効率的に内定を目指せます。

実際に入塾して、対面コーチング形式の授業での社会人からのフィードバックは学生の自分や友達では気づかない基準の観点が多く、自分の本質や本当にやりたいことを見つけることが出来ました。

その結果、4回の4月までに3社から内定を頂いて、8月現在内定先で研修を受けております。

約1年間の就活を通して、正直大変でしたが、GBAのコーチの方と出会えて本当に良かったです。人生が変わったと思います笑

自分の本質を知って、足りない力を伸ばすためのアプローチやトレーニングを多く積ませていただけたお陰だと思ってます。

引用元:関西No.1就活塾GBA|9期生の声

実際にGBA就活塾に入塾した人は、コーチング指導による効果を実感しているようです。

なお、公式サイトでの募集枠は2024卒までとなっているため、現在の募集状況については運営会社へお問い合わせください。

就活塾名GBA就活塾
所在地記載なし
料金・Lightプラン:12,000円(月額)
・Standardプラン:150,000円(年額)
・Premiumプラン:200,000円(年額)
公式サイトhttp://www.livealive.co.jp/gba/

この就活塾の公式サイトはこちら

就活ワークス

就活ワークスは、フルリモートで就活指導が受けられる就活塾です。

内定が出るまで無制限で受講でき、就活を乗り越えたOB・OGによるサポートも受けられます

自己PR添削に特化した単発のセミナーもあるため、お試しで受講してみるのも良いでしょう。

就活ワークスの評判については、公式サイトにある学生の声を抜粋してご紹介します。

友人と比べてエントリーシートの通過率が圧倒的によく、就活後半は面接ラッシュでした。就活ワークスの仲間とはいい意味で刺激し合えて、仲間と話すことでいい気分転換にもなりました。

引用元:就活ワークス|学生の声

エントリーシートを添削してもらうだけでなく、就活仲間ができたことで“一人で悩んでも解決しないこと”も解決できました。また多くの社会人の方ともお知り合いになれて、「一人で悩みすぎる」という状態に陥らずに済みました。

引用元:就活ワークス|学生の声

就活ワークス利用者の意見を見ると、特にES添削に強いことが分かります。就活を経験したOB・OGとの交流が持てる点も魅力と言えるでしょう。

就活塾名就活ワークス
所在地大阪府箕面市石丸1-20-1
料金
(税込)
・本科生コース:275,000円
・特進生コース:385,000円
・自己PR添削セミナー:3,850円
公式サイトhttps://naitei.org/

この就活塾の公式サイトはこちら

京都にある就活塾の評判&おすすめポイント

京都にある就活塾の評判&おすすめポイント

さて、次に京都にある就活塾の評判を見ていきましょう!

キャリア・ラボ

キャリア・ラボは、「女性に特化した」就活塾です。

一般企業を受ける人向けのマナー講座なども行なっているようなので、ビジネスマナーを高めたい女子学生にぴったりです。

利用者の声としては、以下のような内容がキャリア・ラボの公式サイト内に掲載されておりました。

先生にお会いしてお話するうちに益々CAという仕事への想いが明確になり、
社会人としても女性としても将来このようになりたいという目標となりました。
効率的な教えと的確なアドバイス、
そして自信を持たせてくれる先生のお言葉を信じながら対策をしてきた結果、
無事日本航空と全日空の両方から内定を頂くことができました。

引用元:キャリア・ラボ|voice

10回程のレッスンの中で、発声練習のレッスンを取り入れて下さったり、
実践的な面接練習をして下さったりと、とても内容が濃く
毎回のレッスンがあっという間に感じました。
本番の面接では、自信を持って自分らしく臨むことができました。

引用元:キャリア・ラボ|voice

こういった女性特化の就活塾は珍しいですね。就活対策に加え、CA流の振る舞いが学べるコースも提供しているため、CAを目指している人にもおすすめです。

就活塾名キャリア・ラボ
所在地京都市中京区河原町通り二条下る
二丁目下丸屋町403番地FISビル710
料金非公開
公式サイトhttps://careerlabo.jp/

この就活塾の公式サイトはこちら

ME LAB

ME LABは対面・オンラインの両方に対応する京都の就活塾です。

フルオーダーメイドのカリキュラムのもと、複数業界の採用経験を持つ講師から指導してもらえます

インターネット上ではME LABの口コミが見当たらないため、公式サイトに掲載されていた受講生の声の一部をご紹介します。

進捗の確認だけでなく、個々の企業状況に加えて就活全体の進み具合を見てくれた点です。
将来自分がどういう方向に行きたいのかを常に確認しながら、自分の良さを理解して、将来への活かし方をアドバイスしてくれました。

引用元:ME LAB|塾生インタビュー

自己分析が特によかったです。
キャリアセンターでもらった冊子で自分でやってみましたが、よくわからずに終わりました。
ME LABでは自分の経験を話しながら自己分析が出来ただけでなく、ESに書く内容や面接で話す内容とリンクして、伝えるべきポイントが分かりました。

引用元:ME LAB|塾生インタビュー

親身に向き合ってくれる点を評価する声がありました。チャット・ZOOM・対面での個別相談が回数無制限であることも強みと言えるでしょう。

就活塾名ME LAB
所在地京都市下京区松原通烏丸西入玉津島町294番地
コモンルーム四条烏丸415
料金
(税込)
・就活フルサポートコース:132,000円
・インターンシップ特化コース:55,000円
・徹底自己分析コース:33,000円(60分×5回)
・業界研究・企業研究コース:5,500円(1回)
公式サイトhttps://melab.kyoto-workslab.co.jp/

この就活塾の公式サイトはこちら

神戸にある就活塾の評判&おすすめポイント

神戸にある就活塾の評判&おすすめポイント

さて、ここからは神戸にある就活塾の評判を見ていきましょう。

将来塾

将来塾は、現役の人事担当者が講師を務める就職予備校です。

4日間・全8講のプログラムで就職活動の基礎を固めつつ、疑問があればメールで相談できます

ES・自己PR文の添削も各1回ずつしてもらえるので、コストパフォーマンス重視で必要な対策のみ受けたい方におすすめです。

将来塾の口コミは見つからないため、公式サイトにある利用者の声を一部ご紹介します。

この塾の学びは非常に奥深いものでした。 こんな僕が2年目でチーフ、4年目でマネージャーになれたのも原点はココにありました。 人としての生き方、仕事に対する考え方をぜひ学んでください。 一生の財産になりますよ。

引用元:将来塾「実績紹介」

『自分が何かしてあげられる人が人脈』とこの塾で学びました。入社後、一年目で全国トップの営業成績を収め、売上目標の10倍を達成、MVPにもなれました。 この塾での学びは、社会に出てから大いに役立ちます。

引用元:将来塾「実績紹介」

卒業して社会に出てから即戦力として活躍している人が多い印象を受けます。

対面・オンラインの両方に対応していますが、2026年以降はオンラインの募集のみとなっているため、最新の情報は公式サイトでご確認ください。

就活塾名将来塾
所在地神戸市中央区浜辺通4-1-23
三宮ベンチャービル518
料金
(税込)
38,500円
公式サイトhttps://shourai.jp/

この就活塾の公式サイトはこちら

内定ラボ

次に紹介するのは内定ラボという大手の就活塾です。こちらは神戸ではなく大阪にありますが、通学圏内ということで紹介いたします。

内定ラボは完全個別指導・時間効率・適正価格の3つにこだわる就活塾です。

特に深夜・休日等を活用できるよう、土日祝日も24時までZoomでの指導を受けられるのが特徴です。

内定ラボの口コミには以下のようなものがあります。

内定ラボの良いところは、終始同じ先生が担当してくださること、面談の使い方が自由なのでその時々で自分に必要な指導を受けられることだと思います。自分は理系学部なので、理系学部にもお詳しい塾長の岡島先生が終始サポートしてくださいました。自分の考え過ぎな性格だったり、面接で喋らなくてもいいことを言ってしまう癖など、自分の性格を熟知してくださった上でアドバイスしてくださるのが大変心強かったです。また、面接直前は模擬面接、面接後は振り返り、面接のない時期は自己分析や企業研究など、各回1時間の面談の使い方は自由です。自分は多い時期で3日に1回の頻度でお願いさせていただき、大変効率よく就活を進めることができました。

引用元:就活塾NAVI

内定ラボさんのおかげで第一志望の大手メーカー企業から内定をいただけました!
私は3年生の4月から就活を始めたものの、なかなかうまくいかず、漠然と大きな不安を感じていました。そこで、本選考開始前の2月に入塾しました。そこから、数え切れないほどESの添削と面接練習をしていただきました。入塾前までESの通過率が低かったものの、添削して頂いたもののほとんどが通過し、面接に進むことができました。面接練習においても幅広く質問を投げかけてくださったおかげで本番で慌てることなく、落ち着いて回答できました。

引用元:就活塾NAVI

手厚いサポートが特徴のようですね。完全個別指導が受けられるため、就活で必要なスキルをより効率的に獲得できるのが魅力です。

就活塾名内定ラボ
所在地大阪府吹田市豊津町1‐18
エクラート江坂ビル 3F
料金
(税抜)
2026年卒内定フルサポートコース:178,000円
公式サイトhttps://naitei-lab.com/

この就活塾の公式サイトはこちら

関西(大阪・京都・神戸)にある就活塾の料金相場

関西(大阪・京都・神戸)にある就活塾の料金相場

就活塾への入塾を検討する際、どれくらいのお金がかかるのかは気になるポイントですよね。

今回ご紹介した関西(大阪・京都・神戸)の就活塾の料金相場を調べてみると、スタンダードなコースでは25万円〜30万円程度でした。

一般的な就活塾の費用相場は20万円〜30万円程度とされるので、関西の就活塾の料金は平均的な水準だと分かるでしょう。

就活塾を比較検討する際は上記の費用相場を目安として、サポート内容と価格が見合っているかをチェックしてみてくださいね。

参考記事:就活塾の料金相場とコスパの高い塾特集

関西(大阪・京都・神戸)の就活塾選びのコツ

関西(大阪・京都・神戸)の就活塾選びのコツ

自分に合う就活塾を選ぶためには、選び方のポイントを押さえた上で各項目を比較することが重要と言えます。

以下では関西(大阪・京都・神戸)の就活塾選びのコツをまとめておりますので、ぜひご覧ください。

大手企業や志望業界の内定実績が豊富であるか

関西(大阪・京都・神戸)の就活塾を探す際は、内定実績が豊富かどうかを確認してみましょう。

内定実績は、「これまでにどのくらいの生徒が、どのような企業・業界に就職したか」を表すものです。

どんな宣伝をしていても、内定が取れなければ意味がありません。

誰もが知っているような有名企業の内定者を輩出しているか、自身が希望する業界の内定実績が多いかを比較すると、確かな実力のある就活塾を選びやすくなります。

内定保証制度が用意されているか

内定保証制度が用意されているか

関西(大阪・京都・神戸)の就活塾選びのポイントとして、内定保証制度の有無も挙げられます。

内定保証は、「きちんと授業や課題をこなしたのに内定が1つも取れなかったら返金しますよ」という制度のことです。

返金する、というのは就活塾の自信の表れです。なぜなら、返金したら就活塾側の儲けなんてゼロ、ましてや赤字ですからね。

内定保証があるということは、それほど就活指導の質やサポートの充実度に自信があるということなので、安心して入塾できるでしょう。

マンツーマンの個別指導が受けられるか

個別指導に対応しているかどうかも、就活塾を選ぶ際の重要なポイントです。

就活塾の主な指導方法はグループ形式とマンツーマン形式の2パターンです。

グループ形式は複数人で講義を受けるタイプで、一人では対策が難しいグループディスカッションや集団面接などの練習ができます。

ただし、講義の日程が固定されるので自身のスケジュールを調整する必要があるでしょう。

マンツーマン形式は1対1で指導を受けられるため、自身に合うカリキュラムを組んでもらえたり、面談日程を柔軟に決められたりするのがメリットです

一方で、グループ講義と違って他者の意見を聞く機会が少なく、他者の失敗から学ぶといった経験を積みにくい点には注意しましょう。

グループ形式とマンツーマン形式にはどちらにも良し悪しがありますが、より効率的に指導を受けたいならマンツーマンの個別指導に対応している就活塾がおすすめです。

講師の質が高いか、人数が不足していないか

講師の質が高いか、人数が不足していないか

人事経験のある講師が揃っているかなど講師の経歴・実績もチェックしておくと、安心して通える塾を見つけやすくなります

併せて、受講生の数に対して講師が不足していないかも確認しておきましょう。

講師人数は必ずしも多い方がいいとは言い切れません。

講師の人数が少なくても、一人ひとりの生徒に対してしっかりと指導してくれる就活塾であれば内定獲得に近づけるでしょう。

ただし講師が少ない場合、繁忙期になると面談の予約が取れない可能性があるので、念のため講師の人数をチェックしておくのが得策です。

面接指導・ES対策など必要なサポートが受けられるか

就活塾を選ぶためには、自分にとって必要なサポートが受けられるかを確認するのがおすすめです。

面接試験に対して不安があるなら、面接指導が強い就活塾を選ぶと良いでしょう。

模擬面接の回数が多い塾やフィードバックが充実している塾を選ぶと、面接のスキルを効率的にブラッシュアップできます。

ESの書き方に悩んでいるのであれば、ES添削を無制限で受けられるような就活塾が向いているでしょう。

また、就活塾によっては公務員に特化したコースなどもあり、志望する就職先にマッチした指導が受けられます。

就活における自分の弱点や学んでおくべきことは何かを洗い出した上で、必要なサポートが受けられる就活塾を探してみてください

就職塾の口コミ・評判に問題がないか

就職塾の口コミ・評判に問題がないか

就職塾を選ぶ際には、口コミや評判を確認することが重要です。

実際にサービスを利用した人の意見を知ることは、就活塾選びの判断材料の一つになります

ただし、口コミには個人の主観が大きく反映されるため、情報の取捨選択が求められます。

口コミを全て鵜呑みにしないよう、複数の口コミサイトを見比べたりするのがおすすめです。

無理なく通える場所にあるか

関西(大阪・京都・神戸)の就活塾に通うなら、自分の生活圏から通いやすいかどうかを重視しましょう。

通学の負担が大きいと通塾自体がストレスになり、学習効果が減少する可能性があります。特に関西圏は交通網が発達しているとはいえ、長時間の移動は避けたいところです。

通学時間を短縮できれば、自己分析や企業研究といった就職活動に必要な時間を確保することも可能です。

効率的に就活対策を進めるためにも、通塾の利便性をしっかりと確認して最適な就活塾を選びましょう。

創業年数が長いか

創業年数が長いか

就活塾を比較検討する際は、創業年数の長さも参考にしてみてください。

創業年数は、就活塾が始まってからどれほどの年月が経っているかを表す指標です。

年数が長ければ長いほどノウハウは蓄積されますし、繋がることができるOBも多くなります。歴史ある塾だと安心感も違いますよね。

就活塾の費用は決して安い出費ではないため、少しでも安心材料を増やしたいのであれば創業年数に注目するのがおすすめです。

大阪で特におすすめの就職予備校ランキング3選

大阪で特におすすめの就職予備校ランキング3選

ここまで見てきた方は、「やっぱり大阪の就活塾が一番多いんだな…」と思っているかもしれませんね。そうなんです。

大阪は奈良県や兵庫、京都府などからも通う生徒が多いため、自ずと就活塾も増えてきたと考えられます。そこでここからは独自に作成した大阪の就活塾ランキングを発表していきます。

まずは私が費用・実績・内定保証・創業年数を一覧表にまとめてみたので、こちらからチェックしてくださいね!

就活塾の名前費用(税込)内定実績
(2025年3月時点)
内定保証創業年数
(2025年時点)
大阪ワイズ就活塾530,000円
(内定あんしんコース(30回))
100%なし14年
就活ステーション498,000円
(【本科】スクーリング講座/スタンダードコース)
100%あり38年
内定コーチング171,380円
(総合コース)
98%
(※内定塾のデータ)
なし20年
(※内定塾のデータ)

内定実績はいずれの就活塾も非常に高い数値ですね。さて、ここからは表をもとにおすすめ就活塾ランキングをご紹介します!

就活経験者から見た各塾のプラスアルファーポイントも解説しますので、参考にしてみてくださいね。

第3位:内定コーチング(北区)

第3位には内定コーチングがランクインしました。この塾のプラスアルファーポイントは、実績。

大手で老舗の就活塾ということもあり、これまでに校舎全体で10,000人以上の就活生を世に送り出しています

それだけの実績があれば、安心感がありますよね。この安心感がプラスアルファーポイントです!

この就活塾の公式サイトはこちら

第2位:大阪ワイズ就活塾(梅田・なんば)

第2位:大阪ワイズ就活塾(梅田・なんば)

第2位には大阪ワイズ就活塾がランクインです。大阪ワイズ就活塾のプラスアルファーポイントは、塾長自ら指導を担当していること。

豊富な指導実績を持つ講師ならではのきめ細やかなサポートが魅力です。

講師は一人だけですが、定員制なので予約が取れないといった心配もありません。

塾に通っている間はもちろん、入社後1年間は無料の相談サポートがついているので、サポート体制の充実度を重視する方には特におすすめです。

この就活塾の公式サイトはこちら

第1位:就活ステーション(中央区)

第1位には就活ステーションがランクイン。この塾のプラスアルファーポイントは、東証一部上場企業への内定率の高さです。

東証一部上場企業への内定はかなりの難関と言われていますが、この塾の東証一部上場企業への内定率はなんと76.8%(2025卒の実績)とのこと!

他の塾では東証一部上場企業の内定率は公表されていませんが、かなり高い数値であると推測できるでしょう。

内定保証があり、規定を満たせば全額返金してもらえる点もメリットです。

この就活塾の公式サイトはこちら

関西(大阪・京都・神戸)に無料で通える就職塾はある?

関西(大阪・京都・神戸)に無料で通える就職塾はある?

さて、何事も無料でできれば嬉しいものですよね。就活塾も無料のところはあるのでしょうか?

調べた結果、残念ながら全て無料で通える就活塾は見つかりませんでした。

最初の説明会やカウンセリングが無料の塾はいくつかありましたが、無料で通える塾はないというのが結論です。

ただ、就活という人生の分かれ道を無料で切り抜けるのはなかなかリスキーです。

仮に完全無料の就活塾があったとしても、どこか怪しかったり、精神論を推しまくる塾であったりすることもしばしば。

残念ですが悪徳な就活塾があるのが現状です。安心して通いたいなら、相応のお金を払ってきちんとした就活塾に入塾するほうが賢い選択と言えます。

ちなみに、無料の就活塾の実態や料金を無料にしているカラクリについては以下のページでまとめているので、ぜひご覧ください。

料金を無料にしている就職塾の特徴

オンラインコース希望なら大阪以外の就活塾もおすすめ

オンラインコース希望なら関西以外の就職予備校もおすすめ

対面ではなくオンラインで指導を受けたい方も少なくないでしょう。

オンライン対応の就活塾を探しているならば、関西(大阪・京都・神戸)の就活塾だけではなく、東京の就活塾も候補に入れてみてはいかがでしょうか。

遠くにいても指導を受けられるのがオンラインの強み。それならば、関西圏以外も視野に入れたほうが選択肢が増えますし、多くの就活塾を比べるきっかけにもなります

ここではオンライン対応のおすすめ塾を2つ紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

オンライン対応のおすすめ就活塾①ホワイトアカデミー

就活塾ホワイトアカデミーの公式サイトはこちら

ホワイトアカデミーは、カリキュラム消化者のホワイト企業内定率が100%の就活塾です(※2024卒の実績)。

総勢70名以上の経験豊富な講師陣が揃っており、一人ひとりに合わせた的確な指導が受けられます。

内定保証制度も用意されていて、カリキュラムを消化した上でホワイト企業の内定を1社も獲得できなければ全額返金してもらえます。

確かな指導力と安心感を求める方におすすめしたい就活塾です。

就活塾名ホワイトアカデミー
所在地東京都新宿区西新宿3丁目7-1
新宿パークタワーセンターN30F
料金
(税込)
非公開
公式サイトhttps://avalon-consulting.jp

オンライン対応のおすすめ就活塾②キャリアアカデミー

キャリアアカデミーは、人事経験者を中心とした講師が揃っている就活塾です。

プロの視点からマンツーマンで指導してもらえるので、志望業界の内定を効率的に目指すことができます

講師とのマンツーマン面談が回数無制限、各種Webテスト模試の受検が無料など、サポート体制も充実しています。

就活塾名キャリアアカデミー
所在地東京都豊島区南池袋3-13-5
KJ南池袋ビル5F
料金
(税込)
382,800円
公式サイトhttps://www.c-academy.co.jp/

この就活塾の公式サイトはこちら

ちなみに、オンラインで就活塾を受けるポイントは以下のページでまとめておりますので、ぜひ参考にしてください。

オンラインで就活塾を受講する際のコツとは?

関西(大阪・京都・神戸)の就活塾に関するまとめ

関西(大阪・京都・神戸)の就職塾に関するまとめ

今回は関西(大阪・京都・神戸)にある就活塾についてご紹介しました。

就活塾を選ぶときはきちんと情報を集めて、自分に合う就活塾を絞っていくことが重要です。

最後に、このページの内容をまとめます。

  • 大阪で通える就活塾は、大阪ワイズ就活塾・就活ステーション・内定コーチングなど
  • 京都で通える就活塾は、キャリア・ラボなど
  • 神戸で通える就活塾は、将来塾・内定ラボなど
  • 関東圏のオンライン就活塾を探すのもおすすめ

悔いのない就活にするために、就活塾もしっかり検討してくださいね!

最後に、このページを読んだあなたにおすすめのページをご紹介しますのでぜひご覧ください。

おすすめの大手の就職予備校の名前とサービス内容を大公開

新卒で大手企業や外資に入社したい方向けの就活塾

ホワイトアカデミーとは?

ホワイト企業への内定率100%を誇る就活塾。
就活対策授業は就活指導のプロがマンツーマンで行い、
塾生の大手企業の内定獲得をサポート

  • 業界唯一のホワイト企業への内定保証制度を提供
  • カリキュラムを消化した25卒のホワイト企業内定率100%
  • 自己分析、業界研究、ES作成も講師が1からサポート
  • 大学1・2年生、就職留年生向けのコースもあり
※ホワイト企業への内定率100%はカリキュラム消化者が対象です