就活でネイルはNG?好印象を与えるネイルケアを徹底解説

「就活だからネイル落とさなきゃ……」

「綺麗に塗ったネイルともおさらば……」

こんな風に涙を飲んでネイルを落とす就活女子は多くいます。

確かに派手なネイルは社会人としてあまりいい印象は受けないでしょう。

だからといって必ずしもネイルを落とした方がいいわけではないのです。

実は就活でネイルをした方が好印象になる場合もあるのです。

今回は、就活で好印象を与えるネイルケアを徹底解説します!就活中でもネイルを楽しめるかも!?

この記事を書いた人:Eri

「ホワイト企業への道」のライター。
ウェディングの会社、ブランディング会社やWEB制作会社で勤務後、フリーのライターとして現在活動中。ウェディングの仕事をしている最中、現場の社員が煩雑な仕事を仕組みや論理で鮮やかに解決する場面に遭遇してから、「共に頑張る仲間が使いやすいシステムを作る」ことがテーマ。問題解決や分析を得意とし、コンサルティング会社の仕事にも関わりながら、若者に向けたロジカルシンキングなどの勉強会も開催している。

「ネイルNG!」とされる理由

男性の本音

そもそもなぜ「ネイルNG!」なのか、知っていますか?

実は意外な理由があるんです。こちらはマイナビウーマンが、22歳〜39歳の社会人男性118人(業種様々)にアンケート調査をした結果です。

Q.ネイルをしている女性としていない女性、どっちが好きですか?

「ネイルをしている女性」23.7%
「ネイルをしていない女性」76.3%

引用元:マイナビウーマン(https://woman.mynavi.jp/article/150727-33/

ネイルをしている女性が好きな男性はなんとたったの2割ほどしかいませんでした。

男性は意外と女性のネイルが好きではないようです。それはなぜでしょうか。

  • 「あまり飾り立てるのはスキではないから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
  • 「ネイルは派手なイメージがあるので好きではない」(29歳/不動産/その他)
  • 「ネイル自体かわいいとは思えないから」(32歳/小売店/事務系専門職)
  • 「実用性を考えるとしていない方が良いし、意外に目に留まらない。そして明らかに目に留まるほど派手なのは、個人的に嫌い」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
  • 「ネイルは邪魔そうだから」(24歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)
  • 「もっと金をかけるところがあるから」(29歳/その他/事務系専門職)

引用元:マイナビウーマン(https://woman.mynavi.jp/article/150727-33/

大きく分けると「派手に飾っている」「実用的でない」ということのようです。

女性が好む派手なネイルは男性にとっては受け付けないようです。

「派手なネイルは仕事ができなさそう。」「家事もできなさそう。」という印象を与えてしまい、女性としてマイナスイメージを持たれてしまうのです。

  • 「お洒落に気を使っているから」(32歳/電機/技術職)
  • 「ネイルも身だしなみだと思う」(28歳/金融・証券/専門職)
  • 「美意識があっていいと思うので」(29歳/医療・福祉/専門職)

引用元:マイナビウーマン(https://woman.mynavi.jp/article/150727-33/

ネイル賛成派の男性の意見としては「おしゃれ」「身だしなみ」としてのネイルは好印象であるということです。

爪の先まで手入れが行き届いている女性はきちんとしていると感じられますよね。

就活ネイルとしてではなく、あえて男性の印象データを提示したのは理由があります。

面接官はほとんど男性だからです。

私自身、20社ほど受けましたが、そのうち女性が面接官であったケースは2回しかありませんでした。

だからこそ就活女性は社会人男性の目を意識する必要があるのです。

まとめると、好印象なネイルというのは

  • 派手に飾るのはNG
  • 実用的でないのはNG
  • 身だしなみとしてはOK
  • さりげないおしゃれはOK

男性の本音って意外とシンプルなんですね。

入社後もネイルNGな業界も…

「入社後はネイルOK!」と考える人もいるかもしれませんが、実は入社後もネイルNGな業界も多いのです。

業界や企業によって様々で一概には言えませんが、三大NG理由をご紹介します。

  • お客様の信用が重要な仕事(金融、官僚、公務員、メーカーなど、いわゆるお堅い職業)

→その人の信用性が重視される業界では清潔感が第一。

  • 衛生的でなければいけない仕事(医療、看護、介護、食品、薬剤師)

→人の口に入るものを扱う仕事など、衛生的に良くない仕事。

  • 多くの人と接する仕事(教育、飲食店、接客業全般)

→幅広い年齢層の人と接する仕事。

こうしてみると、実はネイルNGな業界は多いのです。

入社後NGな業界でネイルをしていったら間違いなく悪印象ですよね……

アパレル業界や化粧品業界でもネイルNG!?

華やかなイメージのあるアパレルや化粧品業界でも、業種や職種によってはネイルNGというところも多いようです。

また、入社後は良くても就活生のネイルは印象が良くないことが多いです。

例えば美容師はお客様の頭皮に触れるので、爪を長く伸ばすのもネイルもNGです。

こういうのは会社次第ですから内部の人に確認するのが一番です。

女性のネイルに寛容な業界は?

禁止する会社ばかりではなく、中には「女性らしい身だしなみ」と好意的に受け止めてくれる業界もあります。

代表例としてはITベンチャーや外資系、人材系などです。

アパレル業界や化粧品業界、マスコミ業界といった流行の最先端を常に見ているような業界もネイルOKなところがあります。

自由で新しいものを生み出すことに積極的な業界は、ネイルも”自由”として捉えてくれるのかもしれません。

また、あまり人と接しない仕事はネイルにも寛容な場合がありますので、業界・企業研究をして、それぞれの業界や企業毎にふさわしい対策をしましょう。

基本的にしないほうが良い

そうはいってもやはり、就活中はネイルをしないほうが良いでしょう。

たとえ入社後はOKだとしても、就活生がネイルをしているのは、分不相応であるとして良い印象を受けない社会人が多いです。

ネイルをしたことで悪印象になることはあっても、ネイルをしていないことで悪印象になることはありません。

しかし、女性の爪はよく見られるパーツです。

座った時に膝の上で手を組むと、意外と爪は目立ちます。面接官もついつい目がいってしまうポイントでしょう。

だからこそ、ネイルをしないでいかに美しく見せるかがポイントになります。

次から自爪でも好印象を与えるネイルケアの仕方をご紹介します。

必須! 自爪を美しく見せるケア

自爪の形を整える

第一印象を左右する爪の形。形が変われば印象も変わります。

スクエア:×

あえて四角くカットした爪は丈夫でネイルアートには良いかもしれませんが、尖った印象を受けるので就活ネイルにはNG。

オーバル: △

指が長く見えるとされています。側面も先端も丸みを帯びていて、一見良さそうに見えますが、先端が尖った印象になってしまう事も。

ラウンド:◎

丸みを帯びて、優しい印象になります。誰にでも合うスタンダードな形です。就活ではこの形が無難でしょう。

爪の形を整えるには?

形を整えるにはネイルファイルを使用するのが良いとされています。

爪切りを使うと二枚爪になりやすいからです。ただ、伸びすぎた爪を毎回削るのは少々骨が折れます。

伸びすぎた時は一旦長めに爪切りでカットしてからネイルファイルを使用して形を整えることをお勧めします。

オススメのネイルファイル:Makartt 爪 磨き ネイルシャイナー

(写真からAmazonに飛べます)

長さは白い部分を1~3ミリ残した状態がベスト。

ピアノをやる人にありがちな、切りすぎた深爪は印象が良くありません

白い部分を少し残すように気をつけましょう。

甘皮ケア

甘皮とは爪の根元にある白い部分のことです。爪に皮膚から雑菌が入らないよう守ってくれています。

ただし、そのままにしていると、ネイルがのりにくくなったり、爪が変な生え方をしたり、乾燥により見た目が綺麗でなくなってしまうことがあります。

オススメのケア製品:BLUECROSS キューティクルリムーバー 6oz

(写真からAmazonに飛べます)

甘皮ケアの手順は

  1. お風呂上りにする(甘皮をお湯でふやかしておく)
  2. キューティクルリムーバー(画像のような)を含ませた綿棒で爪の脇からクルクルと甘皮を皮膚の方へ押し上げる
  3. 押し上げた時に剥がれた甘皮などを綿棒やガーゼで取り除く
  4. キューティクルオイルやクリームで保湿する

甘皮ケアはやりすぎても逆効果です。目安は月2回ですが、ネイルを頻繁にする人はもう1~2回しても良いでしょう。

よく甘皮を除去する道具としてキューティクルニッパーやキューティクルプッシャーが販売されていますが、慣れていないと怪我の元です。

かえって爪を傷つけて汚くしてしまう恐れがあるのでやめましょう。

ネイルサロンなどでは専門の道具でやってもらえるので不安な人は利用してみると良いでしょう。

自爪を美しくするケアまとめ

ネイルケアの手順をまとめると、

  1. 爪切りやファイルで形を整える(お風呂上り)
  2. 爪磨きで磨く
  3. 甘皮ケアをする(月2回程度)
  4. オイルやクリームで保湿する

爪は意外と乾燥しやすいデリケートなパーツです。傷つけないように優しくケアしましょう。

▲目次に戻る

見落としがちなポイント!

せっかくネイルケアをしても、手がガサガサで粉をふいていたら台無しです。

ハンドクリームやオイルでしっかりと保湿しましょう。

また、日頃から手を荒れさせないために手袋をするなどして手を傷つけないように労わりましょう。

特に水仕事の時はゴム手袋必須です。寒い時期ですが、お湯は特に手が荒れやすくなるので気をつけてください。

もう一つ、見落としがちなポイントがあります。面接で座って手を組んだ時に意外と見られているのが指毛です。

細長い毛は結構目立つのです。処理しにくい場所ですが、フェイスシェーバーなどを利用して処理しておきましょう。

おしゃれネイルを楽しむ女性の中で最近問題になっているのが、ネイルオフやサンディングを繰り返して爪が薄くなってしまう人が増えていることです。

重症化すると触るだけでも痛い状態になり、日常生活も困難になります。

特にジェルネイルのネイルオフは爪にとって相当な負担なので3週間に1度に留めましょう。

OKラインとは?

自爪を綺麗にしても、「何か物足りない…。」「もっと綺麗にならないかな…。」という人は就活でも使えるさりげない身だしなみネイルをしてみましょう。

こんなネイルはNG!

流行りのジェルネイル

一度つけてしまうと落ちにくいジェルネイル。

華やかでおしゃれなものが多く、剥がれにくいので人気ですが、その分落とす手間もお金もかかります。

就活中のおしゃれネイルとしては不向きです。

就活でもOKな色であればいいのですが、それでもツヤツヤと目立ってしまいます。

透明なクリアジェル以外はあまりお勧めは出来ません。

派手なカラー

就活でカラーネイルは基本的にNGです。使うとしたら自分の肌に馴染む薄ピンクかベージュ系の色にしましょう。

また、オフィスでは流行りのフレンチネイルもおしゃれネイルですから就活生にはあまりお勧め出来ません。

あくまで清潔感のある身だしなみとしてのネイルであることを忘れずに。

ラメ、パールなどの飾り

セクシーで派手な印象になりがちなラメは就活メイクでもNGとされています。

パールなどの飾りも控えましょう。あくまでおしゃれネイルではなく身だしなみネイルです。

「ここまではOK!」タイプ別就活ネイル

トップコート・クリアジェル:どこでもOK

「爪に凹凸があって気になる。」「爪が乾いた印象……」という人はトップコートやクリアジェルがお勧めです。

爪のちょっとしたトラブルをカバーして綺麗に見せてくれるので安心です。

ネイル禁止業界でも、トップコート程度であれば大丈夫です。

ただし、いかにも塗っている感じが出ると印象が悪いですからさらっと薄く塗る程度にしましょう。

薄いピンク、ベージュ系:人材系、ITベンチャーならOK

薄いピンクやベージュ系のベースコートなら上品で落ち着いた印象を与えられます。

ポイントは自分の肌色や自爪に合ったものを選ぶことです。テスターで試してみましょう。

上品さを出すためにマットな色のものがお勧めです。トップコートもさらっとひと塗り程度にしておきましょう。

ツヤツヤしすぎているのは品がない印象です。

フレンチネイルアレンジ、ワンポイントストーン:ネイルや服装自由ならOK

OLさんにも人気のフレンチネイルやワンポイントだけ控えめにストーンを使うくらいなら許されるようです。

アパレル業界の中には「スーツ以外で」といった悩ましい指定をされることもあるようです。

ブランドコンセプトに合っていて、面接の場にふさわしい派手すぎないものならOKなようです。

ネイルを落とし忘れちゃった! どうする?

頻繁にネイルをする人にはよくあるのではないでしょうか。

また、「せっかく綺麗にネイルをしたのに落としたくない!」という人もいるでしょう。

そんなひとにお勧めのネイル応急処置グッズをご紹介します。

カモフラネイル・ネイルコンシーラー

オススメ:デュカート ナチュラルプレミアムネイルカラー

(写真からAmazonに飛べます)

ジェルネイルで落とすのが大変!という人はカモフラネイルやネイルコンシーラーがお勧めです。

特にカモフラネイルはほとんどの色を隠してくれるベージュのものがお勧めです。

はがせるネイルですので爪への負担も少ないのが魅力。

ただし、ラインストーンなどの場合、多少のボコボコは出てしまいます。

つけ爪(ネイルチップ)

オススメ:DINAネイル  ヌーディーベースシンプルライン  ショートオーバルLL

(写真からAmazonに飛べます)

派手なイメージのあるつけ爪ですが、実は自分の肌色に合った短めのつけ爪を選べばジェルネイル隠しになるのです。

ただし、凹凸のない単色ネイルでないと浮いてしまいます。

また、人によっては肌の色味に合わずつけ爪感満載になるそうなので、テスターで試した方がいいでしょう。

ネイルシール

オススメ:SEAMLANE(シームレーン) ネイル シール 貼るだけ

(写真からAmazonに飛べます)

ネイルの上からピタッと貼るだけのネイルシールはお手軽ですが、上手に貼るにはコツがいります。

手先が器用な人には一番お手軽な方法です。これも爪が平らな単色ネイルの場合でしか使えないので注意です。

ネイル隠しの裏技

最終手段はネイルでネイルを隠す方法です。

ジェルネイルの上からホワイトネイルを塗り、乾かしてからマットなベージュネイルを重ね塗りします。

発色の濃いピンクのベースコートやベージュコートでひと塗りでも出来そうですが、色によってはジェルネイルが透けてしまうので、ホワイトネイルを塗った方が綺麗です。

ただし、ネイルを塗ってる感は満載になるのでネイルOKの業界以外ではしない方がいいでしょう。

参考サイト(https://remichambre.com/1604.html

爪の先まで完璧に

ネイル1つで選考を落とされたら泣いても泣き切れません。

面接官は“おしゃれ”と“身だしなみ”の区別がつけられるかを見ています。

ネイルケアは“身だしなみ”です。

きちんと自分の爪をお手入れする時間は自分を大事にする時間でもあります。

「今日も頑張った自分、お疲れ様」という気持ちでやってみましょう。

よく「おしゃれは自分のため、身だしなみは相手のため」と言います。

自己満足のネイルではなく、身だしなみとしてふさわしい就活ネイルをすれば、相手に好印象を持ってもらえます。

爪の先まで行き届いた姿で自信を持って選考に臨んでくださいね!