おすすめの大手就活塾8社と大手塾に通う善し悪し

大手就活塾8選と選び方を解説
  • 「大手企業に就職したいけど、就活塾に通わないとやばいって本当?」
  • 「入社したい会社の内定実績がある就活塾は?」

就活を一人で進めることに不安があり、上記のように悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そもそも就活塾とは、就職活動の最中または控えている学生に対し、さまざまな就職支援サービスを提供する塾のことです。

自己分析をはじめ、志望業界の動向や人事の目に留まりやすいESの作成方法、面接対策などのサポートをしてもらえます。

大手の就活塾ならカリキュラムやサポート内容が充実しているので、他の就活生と差をつけることができます。

そこで今回は大手のおすすめ就活塾8選や向いている人の特徴、選ぶときのポイントについて解説します。

最後まで読めば大手就活塾に通うメリット・デメリットまでわかりますので、ぜひご覧ください。

失敗しない塾選びの9つのポイント

就活塾の選び方

「せっかく大手就活塾に入るなら後悔したくない!」という就活生も多いのはないでしょうか。

ここでは就活塾選びで失敗しないために、次の9つのポイントについてご紹介していきます。

  • あなたの志望する業界に強い
  • 料金にサービス内容が見合っている
  • 大手企業への内定実績が豊富にある
  • マンツーマンの授業がある
  • 自分の目的に合ったコース・レッスンを提供している
  • 講師の指導力が高い
  • オンラインに対応している
  • ネット上に悪い口コミが少ない
  • 内定保証や授業料金の返金制度がある

①あなたの志望する業界に強い

あなたの志望する業界に強い就活塾かどうかは、重要なポイントです。

各就活塾が強みとする業界は様々です。

できるなら、あなたが志望する業界への内定実績が豊富な就活塾を選ぶのがベスト。

例えばマスコミ業界に入りたいなら、マスコミの就活指導に特化した塾があります。

他にも総合商社や外資メーカーに入社したければ、専用コースがあるホワイトアカデミーがおすすめです。

上記のように、志望業界に精通している就活塾を選ぶようにしましょう。

②料金にサービス内容が見合っている

費用対効果が良い就活塾
次のポイントとしては、料金にサービス内容が見合っていることです。

就活塾によって、サポート内容や料金は異なります。

せっかく高いお金を払っているのに、自分が満足できる支援を受けられないと「他の就活塾にすれば良かった……」と後悔してしまうことも。

そのため、書類や面接対策のような基本的なサポート以外にも、以下のような特徴のある塾を選ぶのがおすすめです。

  • 回数無制限でサポートを受けられる
  • オンラインで面接対策や相談ができる
  • 内定を獲得できない場合は、授業料が全額返金される

特に「受けられる授業やES添削の回数が○○回まで」といった制限回数がない塾にしましょう。

回数無制限で内定獲得まで何度でもサポートしてくれる就活塾は面倒見が良いので、安心して任せられます。

③大手企業への内定実績が豊富にある

大手企業への内定実績が豊富にあることも、就活塾選びで注目すべきポイントです。

大手や優良企業の採用基準に達するようなノウハウを持つ就活塾といえるからです。

そのため、必ず塾の公式サイトで「内定実績」のページをチェックしましょう。

内定実績があまり公開されていないところは、避けた方が無難です。

また大手企業や第一志望の企業への内定率も、しっかりと明記されているほうが安心できます。

④マンツーマンの授業がある

マンツーマンの授業がある就活塾
マンツーマンで指導を受けられる就活塾を選ぶことも大切です。

なぜなら、就職活動を突破する際の課題は大学生によって変わるからです。

「ESの志望動機がうまくまとまらない!」という就活生もいれば、「面接で話そうとすると頭が真っ白になる」人もいます。

ESを書くのが苦手な人はES作成のトレーニングに取り組むべきですし、面接が苦手ならば面接練習を積むのが一番です。

しかし、集団授業かつ画一的なカリキュラムで授業をする塾の場合は、一人ひとりの生徒に合わせた指導は難しいもの。

それぞれ異なる課題を抱えているなら、各学生の課題に合わせた指導を受けられる就活塾を利用した方が、内定獲得に近付きます。

また個別指導ならきめ細かいサポートが受けられるので、あなたの個性を引き出せるようなアドバイスをもらえるでしょう。

⑤自分の目的に合ったコース・レッスンを提供している

就活塾選びで重要なのは、自分の目的に合ったコースやレッスンが選べるかどうかです。

就活塾のコースは多岐に渡り、コースの形式によって受講期間や料金が大きく変わります。主なコースの例は以下の通りです。

総合コース・就活全般の対策ができる
・自己分析や企業研究、ES添削、面接練習など網羅的にサポート
・個別の就活相談に対応していることが多い
短期コース、1dayレッスン・面接対策のみなどポイントを絞って受講できる
・受講回数が少ない分、コストを抑えやすい
個別コース・専任の講師からマンツーマンで指導してもらえる
・1対1の環境であるため質問や相談がしやすい
・きめ細かなサポートを受けたい方におすすめ
職種別の専門コース・特定の業界の就活対策に特化している
・業界での経験がある講師の指導を受けられることが多い
・実用性のある知識を吸収でき、就職後にも役立つ

より効率的に就活を進めるためにも、自分の目的に適したコースがある就活塾を選びましょう。

⑥講師の指導力が高い

就活塾の講師

就活塾を選ぶときは、以下のように講師の経歴や指導力の高さにも着目しましょう。

  • 企業の採用担当経験がある
  • メディアへの露出がある
  • 書籍を出版している

就活のノウハウや実績が豊富な講師が多い就活塾の方が、それだけ大手企業の目に留まるポイントを押さえているからです。

公式サイトで「講師の紹介」といったページがあるので、必ず目を通してみてください。

各講師がどんな経歴を歩んできたのか、どんな考えを持って指導しているのかがわかります。

「この人たちなら親身にサポートしてもらえそう」と思える就活塾を選ぶのが一番です。

⑦オンラインに対応している

オンライン授業がある就活塾
塾選びで迷っているなら、オンラインに対応した就活塾を選びましょう。

自宅や大学から塾に通う時間を省けるので、精神的・身体的な負担もなくなります。

映像授業を受講できる塾なら、通学時間や休憩時間などのスキマ時間を有効活用することも可能。

また、近年は採用面接にオンライン面接を取り入れている企業が増えています。

気をつけるべきポイントも対面とは変わってくるので、オンライン面接対策に対応している就活塾がおすすめです。

オンラインを導入しているおすすめ就活塾については、下記の記事で紹介しています。ぜひご一読ください。
オンライン対応のおすすめ就活塾と特徴

⑧ネット上に悪い口コミが少ない

通う就活塾を考えるときは、インターネット上の評価も必ずチェックしましょう。

そもそもの話になりますが、悪徳といわれる就活塾は、ネット掲示板等でもネガティブな評判が多い傾向があります。

悪徳な塾にお金を払うと内定獲得に繋がるアドバイスももらえず、大切なお金をドブに捨てることになるでしょう。

変な塾に通わないためにも、インターネット上の評判を確認し、入るに値するかどうかを考えることをおすすめします。

以下の記事では就活塾の評判を正しく調べる方法を解説しているので、参考にしてみてください。
各塾の評判の正しい調べ方を徹底公開

また就活塾の説明会などに行って強引に勧誘された場合は、下記の対応方法を試してみましょう。
就活塾の強引な勧誘にあったときの対応方法とは?

⑨内定保証や授業料金の返金制度がある

就活塾選びにおける重要な要素の一つとして、「内定保証」や「返金制度」の有無が挙げられます。

内定保証とは、万が一内定が取れなかった場合に授業料金の一部または全額が返金される制度です。

もう一方の返金制度は、「通ってみたけれど効果を感じられない」などの理由で就活塾を途中解約したい場合に、料金の一部を返金してもらえる制度を指します。

内定保証や授業料金の返金制度があるということは、就活塾がサービスに自信を持っている証拠と言えます。

また就活生にとっても、これらのサービスがあれば入塾する際の不安を解消できるでしょう。

より安心感のある就活塾に通いたいのであれば、内定保証や返金制度の有無に注目してみるのがおすすめです。

ただし、制度の利用には一定の条件が設けられていることが多いため、各塾の公式サイトなどをよく確認しておきましょう。

大手の就活塾8選!おすすめ人気ランキング

大手就活塾のおすすめランキング
実際に就活塾を運営している私がおすすめしたい8つの就活塾を、下記の通り一覧にしてみました。

  • ホワイトアカデミー
  • 内定塾
  • 我究館
  • 内定ラボ
  • キャリアアカデミー
  • 就活.salon
  • 将来塾
  • 就活コーチ

これらの就活塾の内定率やおすすめポイントについて、詳しくご紹介します。

ホワイトアカデミー

ホワイトアカデミー
内定率100%(2023卒)
*カリキュラム消化者が対象
利用料金相談会で提示
内定保証
個別指導
オンライン対応
主なサービス内容ES添削
面接練習
グループディスカッション
ビジネススキル習得
チャットサポート
校舎東京(新宿)
公式サイトhttps://avalon-consulting.jp/

ホワイトアカデミーは全国の就活塾のなかで、唯一ホワイト企業への内定を保証している就活塾です。

ホワイトアカデミーに通えば、働きがいのある会社(ホワイト企業)からの内定が取れるまで何度でも講師からサポートを受けられます。

気になる内定率については、カリキュラム消化者の内定率が100%となっております(2023年卒の実績)。

さらに一部上場企業や上場企業のグループ会社への内定率が、60%以上を占めています(2024年1月7日時点の公式サイトの情報)。

また講師陣も総勢70名以上おり、人材戦略コンサルタントや企業の新入社員研修の経験が豊富な講師など、実力派が揃っています。

ホワイトアカデミーのおすすめポイント

ホワイトアカデミーのおすすめポイントは、以下の通りです。

  • カリキュラム消化者のホワイト企業の内定獲得を保証
  • 卒業まで無内定なら、授業料は全額返金
  • 授業は講師とすべて1対1
  • フルオーダーメイドのカリキュラム
  • ES添削は原則24時間以内
  • 就活塾ランキング.comでランキング1位を獲得

ホワイトアカデミーの大きな特徴は、カリキュラム消化者のホワイト企業の内定獲得を保証していること。

ホワイト企業や優良企業に特化した就活指導を行っており、カリキュラムを消化した生徒のホワイト企業の内定獲得率は100%です(2023年卒の実績)。

もし卒業までにカリキュラムを消化した上でホワイト企業の内定を獲得できなければ、授業料が全額返金されます。

どちらも一般的な就活塾ではあまり見られないサポート内容なので、ホワイト企業にこだわる人にとっては大きなメリットといえるでしょう。

授業は生徒と講師のマンツーマン形式で進み、生徒の状況に合わせてフルオーダーメイドのカリキュラムを組んでもらえます。

ESを提出してから24時間以内に添削してもらえるなど、24時間365日体制で就活をサポートしてもらえるのも魅力

実績や充実したサービスが評価され、就活塾の情報を提供する「就活塾ランキング.com」ではランキング1位を獲得しています。

ホワイトアカデミーの内定先

次にホワイトアカデミーの内定先の一例をご紹介します。

アクセンチュア/博報堂コンサルティング/プライスウォーターハウスクーパース/日本銀行/住友商事/サントリー/塩野義製薬/大成建設/日産自動車/日本電気/東京海上日動/アイビーエム/デュポン/サイバーエージェント/サイゲームス など

ご覧の通り、大手グループ会社や大手人気企業、戦略系コンサルティング会社など、内定が難関とされる企業の内定者を輩出していることが分かります。

ホワイトアカデミーの評判

続いて、ホワイトアカデミーの口コミを見てみましょう。

ホワイトアカデミー入ってよかったのは、ES添削爆速で返ってくるとか、面接練習のクオリティが鬼とかもあるけど、社会人とぶっちゃけトークで本音聞けるのがでかい。Matcherで会った人には結局当たり障りないことしか聞けなかった。

引用元:X

過去にホワイトアカデミーに通っていた者です。私と似たような境遇だと思ったので回答させていただきます。

私はMARCH以下の大学でしたが、結果的に大手の一部上場企業から内定をもらえました。
質問者の方がどのような企業を目指されているかは分かりませんが、私としては行って良かったと思っています。

私は文章を書くのが苦手でESが全くダメだったのですが、ホワイトアカデミーに入ってからはESで落とされることがなくなりました。
指導自体はとてもわかりやすくためになりますし、講師の先生も親身にサポートしてくださるのでその点は心配しなくていいと思います。

自分で頑張りたいという気持ちさえあれば、Fランでもきちんと就職できると思います。応援しています。

引用元:Yahoo!知恵袋

ホワイトアカデミーの口コミでは、「面接練習のクオリティが高い」「講師のサポートが手厚い」といった声が多く見られました。

ホワイト企業に特化した充実の指導内容はもちろん、一流企業での勤務経験がある優秀な講師から直接指導を受けられるのは、ホワイトアカデミーの強みです。

この就活塾の公式サイトはこちら

内定塾

内定塾
内定率98%
(2024年6月時点の公式サイトの情報)
利用料金99,000円~(税込)
内定保証×
個別指導
オンライン対応
主なサービス内容ES添削
面接練習
グループディスカッション
校舎全9校(東京、大阪、水戸など)
公式サイトhttps://www.naitei-jyuku.jp/

全国に9校を展開する内定塾は、在籍していればどの校舎でも利用できます。

地方学生でも東京や大阪などで採用面接を受けたあと、足を運んで面接のフィードバックや面談なども受けることも可能。

特に地方学生にとって、利用価値の高い就活塾です。

また過去の塾生が作成した膨大な量のエントリーシートを閲覧できたり、企業ごとの面接の質問集を受け取れたりと、嬉しいサービスもあります。

内定塾のおすすめポイント

ここでは、内定塾のおすすめポイントをご紹介します。

  • 入塾していれば東京などの全校舎を利用できる
  • 10,000名を超える卒業生がおり、内定率は98%(2024年6月時点の公式サイトの情報)
  • 多くのメディアでも紹介されている
  • 実践経験を豊富に積めるカリキュラム
  • 集団面接練習会もあり、面接が不安でも安心

内定塾は全国各地に校舎があり、入塾すれば全ての校舎を利用可能です。

東京・大阪などの主要都市にも展開されているため、地方から都市部への就職を目指す人におすすめできます。

卒業生の数は、業界内でもトップクラスの10,000名以上。

多数のメディアで紹介されており、多くの人に認められていることが分かります。

内定率98%(2024年6月時点の公式サイトの情報)を誇る内定塾の強みは、実践経験を重視したカリキュラムと情報量の多さです。

カリキュラムの中でも、他の生徒の面接を見てお互いに指摘し合う集団面接練習会は、高い評価を得ています。

認知度の高い就活塾をお探しの人や、特に面接に不安がある人は、内定塾の入塾を検討してみてください。

内定塾の内定先

内定塾の内定先

内定塾の内定先の一例を見てみましょう。

プロクター・アンド・ギャンブル/日本サムスン/三菱商事/丸紅/豊田通商/日本銀行/りそな銀行/明治安田生命/野村證券/大和証券/日産自動車/朝日新聞社/電通/日本航空/リクルートホールディングス など

有名な外資系企業や大手総合商社、航空業界など、内定先の業界は多岐にわたります。

内定塾の評判

続いて、内定塾の評判をご紹介します。

おかげ様で大手に内定3社いただきました。夜中にメールしても添削していただき、前日の面接練習どおりに面接官が質問してくれました。ですので緊張せずに面接に取り組めました。講師の方はとても親切で泣き言も親身になって聞いていただけます。

引用元:Google マップ

大手に内定もらいました。対策を親身になって指導していただいたおかげです。30回過ぎても対策してくれました。ただ阪急阪神ホールディングスの最終でだめだったので星4つにしました。ごめんなさい

引用元:Google マップ

内定塾の口コミでは、面接対策の充実度を評価する声が見られました。

また、企業研究に役立つ情報を豊富に得られるのは、全国各地に校舎を有する内定塾ならではでしょう。

我究館

我究館
内定率第一志望内定率 92.7%
(2024年6月時点の公式サイトの情報)
利用料金280,000円(税込)
内定保証
個別指導
オンライン対応
主なサービス内容ES添削
筆記試験対策
面接練習
グループディスカッション
ビジネスマナー
校舎東京(渋谷)
公式サイトhttps://www.gakyukan.net/

我究館は日本で最初に創設された就職・転職スクールであり、徹底的な自己分析を行うことで有名です。

自分のことを徹底的に知ることからスタートして、良いところをどのように就職活動に落とし込んで行くかを主軸としています。

また志の高い仲間とディスカッションすることで、考え抜く力を養うことも重視。

人として成長しつつ、長く付き合える就活仲間を作りたい就活生にもおすすめです。

リクルートでの経験が豊富な講師陣が手厚くサポートしてくれるので、大手企業を志望する就活生向きの就活塾になります。

我究館のおすすめポイント

我究館のおすすめポイントは以下の通りです。

  • 日本初の就職、転職スクールとして知られている
  • 回数無制限のマンツーマン面談
  • クラスの塾生とのディスカッション
  • 社会人コースもあり、異業種交流が可能

我究館は就活塾の先駆者ともいえる存在で、10,000名を超える就活生をサポートしてきた実績があります。

我流館の特徴は、内定者の中でも上位の評価を得られる「トップ内定」を重視していること

我究館に入塾すれば、第一志望の内定獲得はもちろん、入社した時点で他の就活生に差をつけることも可能です。

マンツーマン面談を回数無制限で受けられるため、コーチと二人三脚で内定を目指せるでしょう。

「チームで就活に挑む」という理念のもと、他の塾生とのディスカッションやOBOGとの交流会も活発です。

また、社会人向けのコースが用意されており、異なる業種・職業の人とコミュニケーションを取りながら、キャリア実現につながるネットワークを形成できるのも特徴です。

我究館の内定先

我究館の内定先

我究館の卒業生は、以下のような企業の内定を獲得しています。

三菱商事/伊藤忠商事/日本政策投資銀行/明治安田生命/富士通/日立製作所/日本郵船/大和証券/三井不動産/読売新聞/デロイトトーマツ/アクセンチュア/サイバーエージェント/大塚製薬 など

大手総合商社や金融業界をはじめとした、有名企業の名前が並んでいます。

我究館の評判

我究館を利用した人の口コミを見てみましょう。

本質的な就活ノウハウを得られる場所でした!

人材業界での採用支援の経験や面接官の経験があるからか、かなり的確なノウハウを共有頂けます。

ES・面接に関してであれば企業側の気持ちを踏まえたアドバイスをしてくれるので、本番でも効果抜群でした!

毎日のようにコーチと話せればよかったですが、さすがに毎日は無理だったとこだけが強いていう懸念でした。

引用元:Google マップ

コーチが一緒にキャリアについて考えようとしてくれたので、就活を頑張りたい方にはおすすめだと思います。また、就活生同士の交流が盛んで、一緒に頑張る仲間を作れるため、モチベーションも維持しやすかったです。

引用元:Google マップ

確かなノウハウを持つ講師から指導を受けられる点や、他の就活生と活発に交流できる点を評価する声がありました。

講師や仲間の存在が身近に感じられるため、モチベーションを維持したまま就活に臨めるでしょう。

内定ラボ

内定ラボ
内定率非公開
(2024年6月日時点)
利用料金178,000円(税別)
内定保証
個別指導
オンライン対応
主なサービス内容ES添削
面接練習
グループディスカッション
Zoomによる相談
校舎東京、大阪
公式サイトhttps://naitei-lab.com/

内定ラボは完全個別指導型の就活塾です。

ES添削や面接練習も回数制限がなく、一人ひとりに合った就活のスケジュールを作成してくれる充実したサポート体制が特徴です。

土日祝日・平日の深夜でもZoom経由で就活相談できるので、短期集中して就職活動に臨みたい人におすすめ。

コースには、通学タイプと通信タイプの2種類があります。

通信タイプのコースでは講義がオンラインなので、地方の就活生も安心してサポートを受けられます。

内定ラボのおすすめポイント

ここでは、内定ラボのおすすめポイントを見ていきます。

  • 完全個別指導
  • 大学1年生からコースが設定されており、早期準備も可能
  • 土・日・祝日に加えてZoomを使えば深夜24時まで対応

内定ラボは、生徒一人ひとりに合わせた完全個別指導が特徴です。

「文系か理系か」「どの業界を志望するか」「強みは何か」などによって、就活の進め方は変わってくるもの。

それぞれに合わせたサポートができるよう、内定ラボでは完全個別指導を採用しています。

大学1年生から入塾できるため、就活に向けて早めに準備を始めたい人にもおすすめです。

通学でのサポートのほか、Zoomを活用したカリキュラムもあるため、ライフスタイルに合わせて受講できるでしょう。

なお、Zoomでの就活相談や面接練習にも対応しており、土日祝を含む24時まで利用可能です。

内定ラボの内定先

内定ラボの内定先

内定ラボの内定先の一例として、以下の企業が挙げられます。

博報堂/デロイトトーマツ/キーエンス/ソニー/アクセンチュア/NTT東日本/NTTデータ/日本アイ・ビー・エム/東洋エンジニアリング/村田製作所/三菱UFJ銀行/マルハニチロ/ベネッセコーポレーション/東京海上日動火災保険/オリエンタルランド など

大手コンサルティング会社やメーカーなど、幅広い業界に強いことが分かるでしょう。

内定ラボの評判

内定ラボ利用者の口コミを見てみましょう。

内定ラボさんのおかげで第一志望の大手メーカー企業から内定をいただけました!
私は3年生の4月から就活を始めたものの、なかなかうまくいかず、漠然と大きな不安を感じていました。そこで、本選考開始前の2月に入塾しました。そこから、数え切れないほどESの添削と面接練習をしていただきました。入塾前までESの通過率が低かったものの、添削して頂いたもののほとんどが通過し、面接に進むことができました。面接練習においても幅広く質問を投げかけてくださったおかげで本番で慌てることなく、落ち着いて回答できました。

引用元:就活塾NAVI

私は昨年の夏ごろから内定ラボさんにお世話になり、最終的に第一志望から内定を頂くことができました。
内定ラボでは深夜、休日を問わず、ES添削や模擬面接等に対応していただけるので、インターンやコミュニティでの活動に忙しかった私にとって非常に便利でした。
また特に良かった点として、岡島様が常に模擬面接の対応をしてくださるため、アドバイスにブレがないですし、前回と比較した際の良くなったポイントなどを的確にフィードバックしていただけました。
こういったアドバイスの一貫性と場所や時間の融通が利く点は、間違いなく他社の就職予備校には無い内定ラボさんの魅力だと思います。

引用元:就活塾NAVI

内定ラボの卒業生の多くが、「丁寧な面接練習やES添削によって内定を獲得できた」と実感しているようです。また深夜や休日にも対応している点が、インターンなどで忙しい就活生から高評価を得ています。

キャリアアカデミー

キャリアアカデミー
内定率99%
(2023年卒の実績)
利用料金297,000円(税込)
内定保証
個別指導
オンライン対応
主なサービス内容ES添削
面接練習
グループディスカッション
Web相談
校舎東京(池袋)
公式サイトhttps://www.c-academy.co.jp/

キャリアアカデミーは、人事や新卒採用の経験がある講師が揃っているのが特徴の就活塾です。

多くの人材を見てきた観察眼がある講師のもと、就活生の長所や課題、今後活躍するために必要なことまで指導を受けられます。

また全国はもちろん、海外からでもオンラインで受講できるのがメリット。

就活相談やESの添削なども回数無制限なので、納得がいくまでブラッシュアップできます。

キャリアアカデミーのおすすめポイント

まずは、キャリアアカデミーのおすすめポイントを見てみましょう。

  • 対面・オンラインを組み合わせた指導
  • サポート回数が無制限
  • 内定を獲得できなければ受講料を全額返金
  • 人事や新卒採用に携わった経験のある講師陣

キャリアアカデミーでは、対面とオンラインを組み合わせたハイブリッド指導が受けられます。

校舎は池袋の1校のみですが、オンライン指導を活用すれば関東圏以外の人も受講可能です。

以下のサービスを回数無制限で利用できるなど、手厚いサポート体制も魅力です。

  • 集団トレーニング講義
  • オンライン相談(就活相談・ES指導)

さまざまな業界の人事・新卒採用を経験した講師が揃っており、卒業生の内定率は98%(2023年卒の実績)にも上ります。

無内定時の受講料の全額返金や、指導に満足できない場合の中途解約に対応するなど、保証制度も十分に整えられています。

キャリアアカデミーの内定先

キャリアアカデミーの内定先

ここでは、キャリアアカデミーの内定先の一例をご紹介します。

日本銀行/三井住友信託銀行/みずほフィナンシャルグループ/ベイカレント・コンサルティング/野村総合研究所/日本ハム/三菱マテリアル/京セラ/キーエンス/パナソニック/星野リゾート/ニトリ/インテック/アマゾン/総務省 など

受講生の内定率は99%(2023年卒の実績)にも上り、多くの生徒が大手企業や有名企業の内定を獲得しています。

キャリアアカデミーの評判

続いて、キャリアアカデミーの評判をチェックしてみましょう。

就職活動の最盛期を数ヶ月後に控えた1月より入塾し、志望する企業に合格できるか不安を感じていましたが、講師の皆様の手厚いサポートに支えられ、準備を進めることができました。働きたいと心から思える会社から合格をいただくことができたのは、この塾の講師の皆様のおかげだと感じております。本当にありがとうございました。

引用元:Google マップ

就活初期に「何をすればいいかわからない」という壁にぶつかった時、キャリアアカデミーを見つけてお世話になりました。世の中には多くの就活エージェントやアドバイザーが存在する一方、何を信頼するべきなのかわからず途方に暮れていたので、人事担当経験があったり資格を持っている講師の方にいつでも相談できる環境があることは一番の心の拠り所でした。また、ステップを踏んだワークを用意してくださるのでやるべきことが明確になることや、面接練習・GD練習会などを回数制限なく何度でも受けられることは安心材料でした。

引用元:Google マップ

キャリアアカデミーの口コミでは、質の高い指導を評価する声が目立ちました。

実際に現場で人事を経験していた講師に指導してもらえるため、企業側の視点で物事を考えやすくなるのがメリットです。

就活.salon

就活サロン
内定率非公開
(2024年6月日時点)
利用料金
(2026年卒総合コース)
162,800円~(税込)
内定保証×
個別指導
オンライン対応
主なサービス内容ES添削
面接練習
チャット・Skype・電話相談
校舎オンライン
公式サイトhttps://syukatsusalon.com/

6つ目の大手就活塾は就活.salonです。

就活.salonは、オンラインで実力を発揮できるようにすることに注力した就活塾です。

フルサポートコースならオンラインの個別指導を無制限で受けられるうえ、スカイプや電話で相談することも可能。

また受講生だけがログインできる専用サイトがあり、就活で役立つデータや資料が満載です。

エアラインでの合格獲得を目指すコースでは、実際にCAのプロ講師からアドバイスを受けられます。

就活.salonのおすすめポイント

就活.salonのおすすめポイントは以下の通りです。

  • 1回90分間の個別指導
  • スカイプやチャットワークを使用したコミュニケーション
  • 航空業界向けのエアラインコースもあり
  • 企業の採用戦略を研究したカリキュラム

就活.salonでは90分間の個別指導を実施しており、じっくりと時間をかけながら以下の対策ができます。

  • 自己分析
  • ガクチカ対策、ES対策
  • 企業研究のアドバイス など

変化し続ける企業の採用戦略にもいち早く対応し、徹底した分析のもとで最新のカリキュラムを提供しています。

また、スカイプやチャットワークといったツールも活用できるため、主軸となりつつあるオンライン採用への対応力も身につくでしょう。

航空業界の就活に特化したエアラインコースや、留学経験を活かせる留学生・海外大生コースなど、個々の状況に合わせてコースを選べるのも魅力です。

就活.salonの内定先

就活.salonの内定先

ここでは、就活.salonの内定先の一例をご紹介します。

日本航空/全日本空輸/ANAエアポートサービス/スカイマークエアラインズ/ソラシドエア/ANA新千歳空港/ゆうちょ銀行/三越伊勢丹/キリンビール/アステラス製薬/小学館/第一生命保険/大和証券/伊藤忠商事/アクセンチュア など

エアラインコースがある就活.salonは、客室乗務員やグランドスタッフを目指す生徒から支持されており、内定先にも航空業界の複数社の名前が挙がっています。

就活.salonの評判

就活.salonの卒業生からは以下のような口コミが寄せられています。

就活を始めた当初、ESや面接が通過しないことが多く、何をどう改善したらいいのか?を知りたいと思ったのが、塾を検討したきっかけでした。

いろいろと迷いましたが、就活salonさんに決めたのは、個別対策が充実していたことや、良いことも悪いこともハッキリと伝えてくれそうだったからです。

オンラインでの個別対策では、予想以上に力がついたと実感できました。ここでは、オンラインでしっかりと対策ができるように工夫されているので、タイパは抜群だと思います。確実に内定がほしい と思う方にはお勧めだと思います。

引用元:就活塾NAVI

無事、志望企業から内定を頂けました。正直、厳しい見込みではあったのですが、ガクチカにとても興味を持っていただけたのが勝因だと思います。
就活salonでガクチカ作りから見直していなければ、内定を得られていなかったと思います。
本当に感謝してもしきれないです。

引用元:就活塾NAVI

上記の口コミ以外にも、「手厚い指導が受けられた」「授業の精度が高かった」といった声が見られました。

就活.salonでは状況に合わせてコースを選べるため、自分の目指す方向に向けて効率的に対策できるでしょう。

将来塾

将来塾
内定率99.5%
(過去22年間のトータル)
利用料金38,500円(税込)
内定保証×
個別指導
オンライン対応
主なサービス内容ES添削
面接練習
グループディスカッション
対面・メール相談
校舎兵庫(神戸)
公式サイトhttps://shourai.jp/

将来塾は内定獲得のためのテクニックではなく、学習する習慣を身に付け「社会に出てからも活躍できる人材」を育てることを目的としています。

オンラインで受講できるプログラムもあり、映像学習とZoomでの面接特訓を受けられるのが特徴。

講師のなかには、年間1,000名以上の面接を実施している人事担当者もいます。

また無料の就活応援セミナーも実施しており、ES選考を突破する極意や、面接担当者の質問の意図を解説するセミナーを受講できます。

※2024年6月時点で無料就活セミナーは休止しています。詳細は公式サイトをご確認ください。

将来塾のおすすめポイント

将来塾のおすすめポイントは以下の通りです。

  • 対面とオンラインで講義を実施
  • 無料の就活セミナーを開催
  • YouTubeチャンネルで自己PRや面接対策を解説

将来塾では、対面またはオンラインで全8講義の授業プログラムを受講できます。

就活の基礎から面接練習を含む充実した内容となっており、疑問点があればメールで相談可能です。

また、無料の就活セミナーを開催していることも特徴のひとつ。

ESの書き方やグループディスカッションのコツ、質問力の鍛え方などを無料で学べます。

将来塾には独自のYouTubeチャンネルもあり、採用現場のリアルな事情を現役の人事担当者が日々発信しています。

将来塾の内定先

将来塾の内定先

将来塾は、以下のような企業の内定者を輩出しています。

博報堂/電通/関西テレビ放送/日本経済新聞社/毎日新聞社/サイバーエージェント/リクルート/マイナビ/三菱電機/三菱商事/丸紅/野村證券/三井住友銀行/大塚製薬/日本航空 など

広告業界やメディア関係、大手総合商社など、幅広い業界の企業名が並んでいます。

過去22年間におけるトータルの内定率は99.5%と、確かな実績のある就活塾です。

将来塾の評判

SNSなどでは将来塾の口コミが無かったため、公式サイトの卒業生の声を掲載します。

この塾の学びは非常に奥深いものでした。 こんな僕が2年目でチーフ、4年目でマネージャーになれたのも原点はココにありました。 人としての生き方、仕事に対する考え方をぜひ学んでください。 一生の財産になりますよ。

引用元:実績紹介

『自分が何かしてあげられる人が人脈』とこの塾で学びました。入社後、一年目で全国トップの営業成績を収め、売上目標の10倍を達成、MVPにもなれました。 この塾での学びは、社会に出てから大いに役立ちます。

引用元:実績紹介

就活のノウハウはもちろんのこと、社会に出てからも役立つ知識が得られる点が高く評価されているようです。

就活コーチ

就活コーチ
内定率非公開
(2024年6月日時点)
利用料金45,000円~(税込)
内定保証△(一部のコースのみ)
個別指導
オンライン対応
主なサービス内容ES添削
面接練習
筆記試験対策
グループディスカッション
校舎東京(新宿)
※講義はオンラインで実施
公式サイトhttps://s-coach.com/

就活コーチでは短期集中型から長期型まで、就活生の状況や希望に合わせてコースを選べるようになっています。

また45,000円の比較的安価なコースもあるので、金銭的に余裕がない就活生も受講しやすい就活塾といえます。

専属のコーチとマンツーマンで進めていくため、信頼関係を築きながら一緒に進めていきたい人におすすめです。

Zoomで受講できるため、オンライン対応の就活塾を探している方にも向いています。

就活コーチのおすすめポイント

ここでは、就活コーチのおすすめポイントをご紹介します。

  • 専属コーチによる個別指導
  • 短期集中~長期まで選べる5コース
  • 「就活万全コース」なら内定が出なければ全額返金
  • 人気企業の内定獲得に向けた専用講座もあり

就活コーチは、就活のプロである専属コーチの個別指導を受けられる就活塾です。

まずは初回面談で就活の現状と目標を話し合い、自分に合うコースを専属コーチと一緒に考えます。

受講期間によって5つのコースに分けられており、全5回の短期集中型〜全40回(目安)の長期型の中から選択可能です。

最長の就活万全コースなら、内定を獲得できなかった場合にコーチング受講料が全額返金されます。

上記のマンツーマンの講座以外に、コミュニケーション力の向上に役立つ表現力講座や、人気企業の就活に特化した人気企業内定講座もあります。

就活における自分の立ち位置を把握した上で、状況にマッチする講座を受けたい人には就活コーチがおすすめです。

就活コーチの内定先

就活コーチの内定先

就活コーチの内定先の一例を見てみましょう。

三菱化学/武田薬品/プロクター・アンド・ギャンブル/アサヒビール/伊藤忠商事/住友商事/富士フイルム/日本銀行/三井不動産/PwCコンサルティング/電通/博報堂/KPMG/東宝/松竹 など

一流の講師陣が揃っている就活コーチは、有名な外資系企業や大手企業の内定者を多数輩出しています。

就活コーチの評判

SNSなどでは就活コーチの口コミを見つけられなかったため、公式サイトに掲載された受講生の声をご紹介します。

個人コーチングで良かった点は、業界選定や企業理解を深めるサポートいただいた点だ。業界選びの際には、自分がどの業界が向いているのか悩んでいると、一緒に自己分析をしていただき、自分の長所を活かせる業界を選ぶことが出来た。

企業研究の際には、ネットの情報だけの表面的な研究ではなく、その企業の歴史や他社との明確な違いなど、自分の力では出来ないレベルまで理解を深められた。

引用元:受講生の声

人気企業内定対策講座(GD)では、発言量より、GDでどういった役割を担い、グループに貢献したのかがいかに重要であるかを学びました。

また、グループメンバーやコーチから指摘を受け、自分の意見を相手に伝えることのみに一生懸命になっていた自分を客観視することができました。

表現力講座(GW)では、常に伝える相手を意識しながら話すことの大切さや、伝わりやすい言葉や表現技法の使い方を学びました。

引用元:受講生の声

就活コーチには就活のプロが揃っており、企業研究や自己分析を徹底的にサポートしてもらえます。

人気企業や表現力アップに特化した講座もあるため、より自分に合った指導が受けられるでしょう。

就活塾に向いている人の4つの特徴

就活塾に向いている人の4つの特徴
まずは就活塾に向いている人の特徴について、次の4つをご紹介します。

  • 特にアピールできる実績や特技がない人
  • 面接やグループディスカッションが苦手な人
  • 一人だとモチベーションが続かない人
  • ホワイト企業に就職したい人

1つずつ見ていきましょう。

①特にアピールできる実績や特技がない人

1つ目の就活塾に向いている人の特徴は、下記のようなアピールできる実績や特技がない就活生です。

  • 就活へのやる気はあるが、目立った実績がないので何をアピールすれば良いか分からない
  • 大学生活は友人と遊んだりバイトをしたりと、何となく過ごしていた

上記のような就活生は、やり方さえわかれば就活に打ち込めるようになります。

どんなことに取り組むべきか、どんな方針で対策を練っていけば良いかを就活塾で教えてもらうことで、立ち止まらず進んで行けます。

②面接やグループディスカッションが苦手な人

就活塾のグループディスカッション
2つ目の就活塾に向いている人の特徴は、次のように面接やグループディスカッションが苦手な就活生です。

  • グループディスカッションで意見を出せない
  • 面接で何を話しているのか分からなくなってしまう

上記のように自分の意見を発信したり、適切なアピールをしたりするのが苦手な場合、やはり場数を踏むことが重要になります。

特にグループディスカッションは、ただ自分の意見を言えば通過するわけではありません。

議論をリードしたり、内容を深めたり、みんなが議論に参加できるように発言を促したりといった役回りもポイントです。

就活塾に通うことで、チームのなかでの立ち回り方やアピール方法の指導を受けることができ、採用担当者の目に留まりやすくなります

③一人だとモチベーションが続かない人

就活塾に向いている就活生の特徴3つ目は、一人だとモチベーションが続かない人です。

  • やるべきことが多すぎて、つい後回しにしてしまう
  • 一時的にやる気は出ても長く続かない

就活は数ヵ月単位の長期戦です。

自己分析から始まり、志望業界や志望企業を決め、ESや面接対策などを一人で進めなければなりません。

最初はやる気に溢れていても、書類の書き方がわからなかったり選考でつまずいたりすると、次第にモチベーションが下がっていくものです。

就活塾ならやる気が落ちたときも、担当者が話を聞いてくれたり、前に進めるようなアドバイスをくれたりします。

具体的に改善・行動していくべきことがわかるので、モチベーションを維持しやすくなります。

④ホワイト企業に就職したい人

ホワイト企業に内定したい就活生
4つ目の特徴は、ホワイト企業に就職したい就活生です。

自分一人でネット上の口コミやSNSでホワイト企業を調べても、本当に正しい情報かどうかは分かりません。

誤った情報に左右されて「結局どこを選べば良いの?」と疲弊してしまいやすいです。

就活塾では業界・企業研究をした豊富なデータベースの中から、あなたにおすすめの企業や志望企業の分析結果、選考のアドバイスなどをしてもらえます。

他にもビジネスマナーやプレゼンテーションといったビジネススキルを身につけられる就活塾もあるので、他の就活生と差をつけられるでしょう。

就活塾に向いていない人の2つの特徴

就活塾に向いていない人の2つの特徴
逆に就活塾に向いていない就活生の特徴は、下記の2つです。

  • 入塾しただけで満足してしまう人
  • 自分で情報収集して進められる人

就活塾に入塾するには、ある程度高いお金を支払う必要があります。

「ためになるアドバイスや指導も受けられたし、これで大丈夫だろう」と授業を受けただけで満足するのは危険。

教えてもらったことを自分の中にしっかりと取り込み、行動に移していくことで、就活塾に通う価値が得られるからです。

また自分でインターネットや書籍、OB訪問を駆使して必要な情報を収集できる人も、就活塾には不向き。

主体的に進めていける人は、塾を利用しなくても内定を獲得しやすいためです。

ここまで読んで「自分は就活塾に通った方が就活を進められるかも」と思った方は、ぜひ次のおすすめ就活塾を参考にしてみてください。

大手就活塾の5つのメリット

大手就活塾の5つのメリット
次に、大手の就活塾ならではの5つのメリットをご紹介します。

  • 講師が生徒指導の経験が豊富
  • 志望業界の専門的な知識が入手できる
  • カリキュラムが整備されている
  • 無制限で相談できることが多い
  • 悪徳な塾は基本的にはない

順番に解説します。

①講師が生徒指導の経験が豊富

大手就活塾は内定を勝ち取りたいと入塾してくる生徒を、毎年常時100名以上を指導してきています。

一人ひとりの個性や人生経験をもとに、適切な指摘や指導などのサポートを行っています。

その経験は大変貴重であることは言うまでもありません。

大手就活塾は、内定率の高さばかりが着目されがちです。

しかし、内定率を維持できるのは、カリキュラムの充実度だけでなく講師自身の質が高いからなのです。

②志望業界の専門的な知識が入手できる

金融業界の専門知識
あなたが志望する業界の専門知識を入手できるのも、メリットの一つです。

就活塾のなかには航空業界や金融業界など、業種別のコースを設けているところもあります。

また上記のような就活塾では、特定業界での勤務経験がある講師が指導するため、採用担当者に適切にアピールすることが可能です。

詳しい仕事内容ややりがい、メリット・デメリットなども聞けることがあるので、自分に本当にマッチするかも見極められます。

③カリキュラムが整備されている

大手の就活塾と中小の就活塾の大きな違いは、過去の指導実績の数。

当然、指導してきた就活生の数が多い就活塾は、中小の就活塾と比較すると就活の必勝法があります。

またオリジナルテキストを開発していたり、過去の指導実績に基づいた成功率の高い就活指導を行っていたりする傾向があります。

中小の就活塾の場合は成功事例が少ないので、学生の指導に関しても行き当たりばったりなケースが少なくありません。

全般的な傾向として大手の就活塾の方がカリキュラムがしっかりしている点は、知っておくと良いでしょう。

さらに大手就活塾なら、志望業界で働いている講師と一緒に、面接やグループディスカッションの練習をすることも可能です。

自分に何が足りないかを認識し、選考に通過できるような指導を受けられます。

④無制限で相談できることが多い

無制限で相談可能

無制限で相談できることが多いのも、大手就活塾のメリットです。

悩みごとがあればSkype・Zoom・LINEなどを使って講師に質問できるので、効率的に就活を進められます。

また24時間365日相談可能な就活塾なら「ESのこの部分を添削して欲しいな」と思ったときに気軽に聞けるので安心。

できれば、LINEのようなスマートフォンアプリで気軽に相談できる就活塾がおすすめです。

⑤悪徳な塾は基本的にはない

大手の就活塾には実績がない就活塾と比べると、悪徳な塾は明らかに少ないです。

そもそもの話をしますが、悪徳な就活塾ならば口コミなどが荒れ、生徒が集まらくなります。

つまり、悪徳な就活塾というのは必然的に生徒が集まりにくいので、大手になるのはほぼ不可能

逆に大手の就活塾は数多くの就活生を満足させ、大手という規模になったという事実があります。

そのため、大手の就活塾は必然的に悪徳な塾ではない可能性が高い、という構図が出来上がります。

怪しい就活塾の見極め方については以下のページでまとめております。ぜひ参考にしてみてください。
怪しい塾の5つの特徴を大公開

また就活生の皆さんが変な就活塾に入塾するのを防ぐコツについて、下記の記事で解説しています。
やばい就活塾に入塾しない5つのコツとは?

大手の就活塾の4つのデメリット

大手の就活塾の4つのデメリット
逆に、大手の就活塾ならではの4つのデメリットについてご紹介します。

  • 1人の生徒へのフォローが薄いことがある
  • 授業の大半が集団型である
  • 料金が高いことがある
  • 合わない人には本当に合わない

順番に見ていきましょう。

①1人の生徒へのフォローが薄いことがある

多くの生徒を抱える就活塾は、生徒数の多さから一人の生徒に対してのフォローが万全ではない事があります。

特にエントリーシートや面接のフィードバックは、事前予約制がほとんど。

つまり「どうしても今日見てほしい」という状況においては、そこまで役に立たないケースもあります。

もし一人の生徒へのフォローの手薄さが気になるなら、大手の就活塾のなかでも「完全個別指導型」の就活塾を利用するのがおすすめです。

②授業の大半が集団型である

就活塾の集団授業
大手の就活塾は個別形式ではなく、集団形式で就活の対策授業を行う事が多いです。人数が多いので、個別ではなく集団授業になりがちなのは仕方がありませんが、デメリットの一つとして押さえておきましょう。

授業の形式が個別である以上、塾側が学生に求める就活の対策スピードに追い付けない学生には厳しくなります

また集団授業だと講師に質問しにくいもの。

特に自分で積極的に質問するのが苦手な方は、なかなか声をかけられず疑問を持ち帰ってしまうこともあるでしょう。

もしあなたがマンツーマンを希望するのなら、個別指導に対応した就活塾を検討するのがおすすめです。

③料金が高い事がある

大手の就活塾は料金が高い事があるのも、デメリットの一つです。

まず大前提として就活塾の利用でかかる総額の相場は、15万円~30万円です。相場金額も安くはありませんが、大手と言われる就活塾には相場の倍以上の金額を取る塾もあります。

相場よりも授業料が高い就活塾の利用を考える際には、説明会や無料体験などに参加し、本当に自分に合う塾かどうかを見極めることが大切です。

きちんと無料相談会に参加をしてみて合えば、金額が高くても利用する価値がありますが、ないと判断した際には別の塾を探すと良いでしょう。

ちなみに就活対策全般ではなく「面接やES対策だけやりたい!」という方は、単体の講座のみ受講するという手もあります。単体の講座を受けるのであれば、就活塾を利用する金額は相場の半分以下に抑える事も不可能ではありません。

就職予備校の相場の金額の特集ページはこちら

④合わない人には本当に合わない

就活塾に合わない人
大手の就活塾は、合わない就活生には本当に合わないというデメリットもあります。

大前提の話になりますが、大手の就活塾には各塾とも独自の指導カリキュラムや就活対策の進め方があります。どれもその塾には最適な指導方針かもしれませんが、あなたに合う保証はありません。

そのため、入塾後の授業の進め方や就活の対策方針を理解しないまま入塾すると、あなたと合わない就活の対策の仕方に振り回されて就活の対策がなかなか進まない事もありえます

合わない就活指導に振り回されないためにも、入塾を決める前に、説明会やセミナー等で就活塾の雰囲気や特徴を確認してあなたとの相性をチェックしましょう。

また、指導を担当する担当者との相性も重要なので、説明の仕方や話しやすさなども注目すると良いです。

いろいろな就活塾の説明会に参加して比較するのが吉

いろいろな就活塾を比較する
今回取り上げた内容を参考にしたうえで、最後は自分の目と肌で選びましょう。

というのも、各就活塾でカリキュラムが変わることに加え、講師の質や人間性もバラバラ。

どんなに大手の就活塾であろうと、あなたとの相性の良し悪しについては検証が必要です。

そしてあなたとの相性の良し悪しを調べるには、就活塾に足を運んでみたり、各塾の体験サービスを体験したりするのがベスト

特に就活塾が提供している無料相談や、無料授業へ参加することをおすすめします。

実際にサービスを味わってみたり、講師の人間性に触れたりすることができれば、あなたと合わない就活塾に入るリスクが激減します。

【結論】一番おすすめの就活塾はホワイトアカデミー

笑顔の就活生
どの就活塾が良いかは、各学生の志望する業界や塾に支払える金額によって変わりますが、一番外さないのはホワイトアカデミーです。

なぜなら、下記のように就活生側のメリットが豊富にあるからです。

  • 内定保証がある
  • 2023卒のカリキュラム消化者の内定率は100%
  • 授業はオンラインでも受講できる
  • 就活の相談やESの添削は何度でもOK
  • 授業は講師と1対1で受けられる
  • 外資系企業の選考を突破する指導もある
  • ホワイト企業の内定が取れなければ全額返金

ホワイトアカデミーは「ホワイト企業からの内定獲得を保証し、内定が出なければお金を返す」という、結果にコミットする就活塾です。

説明会などで甘い言葉をいう就活塾はありますが、全額返金制度をきちんと出し、内定獲得まで徹底サポートしてくれる就活塾は多くありません。

そのため、どの就活塾を利用しようか迷った場合は、ホワイトアカデミーを候補の1つに入れておくのがおすすめです。

オンラインでの無料相談会も実施しているので、気軽に参加してみると良いでしょう。
ホワイトアカデミーの公式サイトはこちら

就活塾に対して多くの人が抱く疑問一覧

就活塾に対して多くの人が抱く疑問一覧
就活塾に興味を持っている大学生と、大学生のご両親が抱きやすい疑問をご紹介します。

これまでご紹介した大手就活塾のメリットや選び方とあわせて、ぜひご覧ください。

①就活塾の費用相場は?月額の料金はどのくらいかかるの?

私が全国の就活塾の費用相場を調べた限りでは、15万円~30万円の価格帯に料金を設定している就活塾が多いです。

ただこの値段に関しては「どの就活塾のどのコースを選ぶかで変わる」という結論になります。

例えば前述した我究館という就活塾の料金は、280,000円(税込)。

その一方で、内定塾の場合は最も安いコースは99,000円(税込)、最も高いコースは439,780円(税込)です。

そのため、どの塾のどのコースを選ぶかで料金は大きく変わるので、20万円~30万円というのは目安にするのが無難です。なお、料金については以下のページでより詳しく解説しています。

参考記事:就活予備校の主な金額形態と相場

②入塾するための試験や必要な資格はある?

入塾するために必要な試験や資格

基本的に、就活塾には入塾試験や必須資格がありません。

ほとんどの就活塾が現役大学生や大学院生を対象としており、該当する人であれば入塾できます。

就活塾では無料相談会を実施しているケースが多いため、相談会に参加してみて、自分と相性が良いかどうかを確認するのがおすすめです。

③私は就活塾に通った方が良い?

通った方が良い学生の特徴は、下記の通りです。

  • 誰かのサポートがないと就活が不安
  • 自分で調べて自力で就活に取り組むのが不安
  • 社会人と商談や仕事をした経験が無い
  • 新卒の就活では絶対に失敗をしたくない
  • 自力でのモチベーションコントロールが苦手

この中で1つでも該当する項目があるなら、就活塾に通うことをおすすめします。

就活指導の経験が豊富な先生と一緒に就活に取り組んだ方が、満足のいく結果に繋がります。

逆に就活塾に通う意味ない就活生とは、上記に該当しない人です。

そのため一部の優秀な就活生以外は、就活塾に行く必要性がまったくない人はほぼいません。

塾に通った方が良い学生の特徴や、理想的な入塾タイミングについては、以下の記事にまとめています。あわせてチェックしてみてください。
塾に通った方が良い大学生の特徴と理想的な通塾時期

④無料で通える就活塾はあるの?

無料で通える就活スクール

授業料が無料または事実上タダで指導をしてくれる就活塾も、なかにはあります。

しかし、個人的に利用はおすすめできません。

当たり前ですが、就活塾も営利団体である以上、授業料を無料にすれば本来は経営がうまくいかないもの。

塾の運営に支障が出るにもかかわらず授業料を無料にしているのは、何かしらの理由があります。

よくあるケースとしては、以下のようなものです。

  • 授業料は無料だが、高額なテキストを購入させる
  • 授業料とは別に年会費を請求してくる
  • 就活塾ではなく、実態は就職エージェントだった

要するに、授業料が無料といってもどこかしらでお金を回収しているのです。

そのため、無料の就活塾にこだわるのはあまりおすすめできません

就活塾の無料サービスの実態と、効果的に無料サービスを利用する注意点について、以下の記事で解説しています。
就職塾の無料サービスの表と裏を大公開

⑤オンラインで指導を受けられる塾はあるの?

近年はオンライン授業・相談を実施している就活塾も増えています。

オンラインに対応している有名な就活塾の一例は、以下の通りです。

  • ホワイトアカデミー
  • 大阪ワイズ就活塾
  • 内定塾
  • キャリアアカデミー
  • 就活.salon

なお、オンラインで受講が出来る就活塾の選び方や就活塾のオンライン授業の特徴については以下のページでまとめております。

Web上で授業を受けられる就活予備校の特徴

⑥就活塾にはいつから通うのがベスト?

就活塾の入塾スケジュール

なるべく早く就活塾に通うことをおすすめします。

一般的にベストなタイミングは、3年生の9月~12月

大学3年生の9月~12月は就職活動が本格化していないので、みっちりと就活の準備ができるためです。

準備期間の間に就活塾に通い、塾講師のアドバイスをもとに準備に取り組みましょう。

そうすれば就活が本格化する年明けまでには、ESのひな形やSPI対策がほぼ完成できます。

もちろん大学3年生の1月以降に入っても、個人の挽回次第では遅れを取り戻すことは不可能ではありません。

しかし、就活塾への入塾時期は早いに越したことはないのです。

できれば大学3年生の9月~12月までの期間で入塾を考えると良いでしょう。

参考記事:就活塾の最適な通塾時期と通う必要性について

⑦自分の家から通いやすい塾はあるの?

以下の記事では、それぞれの都道府県でおすすめの塾を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

就活塾は学習塾のように全国各地にはないので、なかなか通いやすい塾を見つけられない場合もあります。

また就活塾は大学生を顧客にしている以上、どうしても大学が多い東京・大阪・福岡・名古屋に密集する傾向があるのです。

そのため通塾にこだわるなら、東京・大阪・名古屋・福岡の塾に通うことも選択肢に入れると良いでしょう。

「交通費や移動時間の負担を減らしたい!」という就活生には、前述したオンライン授業を提供している塾をおすすめします。

自宅で就活指導を受けられるので、通塾の手間が省けて精神的な負担も減らせます。

⑧既卒生・就職留年生でも利用できる?

既卒生・就活留年生

就活塾は現役大学生・大学院生を対象としているケースが多く、既卒生や就職留年生は利用できないことがあります。

就活塾によって受け入れ対象が異なるため、公式サイトの情報を確認してみてください。

なかには、既卒生や就職留年生を含む幅広い就活生を受け入れている塾も存在します。

例えばホワイトアカデミーには、既卒生や就職浪人生などを対象とした「既卒・中退・就職浪人生向けコース」があります。

日本企業では新卒一括採用が主流であり、新卒ではない就活生は苦戦を強いられることも珍しくありません。

「既卒・中退・就職浪人生向けコース」は、就活においてハンディを背負う20歳~27歳の人を対象に、内定獲得や卒業後のサポートを実施しています。

就活に悩みを抱える既卒生や就職留年生は、ホワイトアカデミーのように受け入れ対象の幅が広い就活塾を探してみるのがおすすめです。

ホワイトアカデミーの大学卒業生向けコースの特集ページはこちら

コラム:悪徳で怪しい就活塾にはお気をつけください

怪しい就活塾
就活塾のなかには、まともな就活のアドバイスができないだけではなく、学生にとってマイナスな指導をする就活塾もあります。

どの塾とは言いませんが、管理人が知っている就活塾のなかには、以下のような内情で学生の就活指導をしている塾も。

  • 就活に対する不安をあおって強引に入塾させる
  • 自己分析と称して、徹底的な自己否定を強要する
  • 社会経験0の学生が講師を担当している
  • 講師が生徒に対して、セクハラ・パワハラをする
  • 就活指導と称し、募金やタダ働きを強要する
  • アドバイスが内定の獲得に繋がらないものばかり
  • 契約書に明記しているクーリングオフを認めない

こういった就活塾に入塾をしてしまうと、お金を払ったにもかかわらず、内定が取れないばかりか嫌な思いをすることに繋がります

この記事内で何度もご紹介しましたが、就活塾はどの塾を選ぶかが重要なので、通う塾は厳選したいところ。

最後に複数の就活塾を選ぶ際の比較方法や、おすすめの塾についてまとめているページをご紹介します。興味があればぜひご覧ください。
就職塾の比較方法とおすすめの塾5選!