この記事では、就活で疲れたあなたに疲れを癒してもらうための4つのリフレッシュ方法をご紹介すると共に、本質的な解決策である早期内定を獲得する方法についても、内定請負人の私がよく頂く相談事例を元に分かりやすく解説しています。
就活で疲れたあなたのお役に少しでも立つことができれば幸いです。
数学検定1級保持者で東京大学工学部卒にもかかわらず、自身の就活に失敗し就職留年した経験から企業の人材戦略の道へ。
新卒の学生が一流企業に内定するための独自の方法論と、3年後離職率・OpenWorkでの評価・帝国データバンクの評点を用いた客観的視点から日夜ホワイト企業を研究。
研究内容を自社メディアで掲載したところ、就活生や親御様の間で話題となり、月間で35万PVを達成した。
現在も、塾生がカリキュラムを消化したものの、ホワイト企業の内定を1社も得られなければ授業料を全額返金という方針で、上位大学だけでなく、全国幅広い大学の学生の就活指導を行なっている。
「就職浪人からANAグループに内定した! 」「留年すれすれから日本IBMに内定! 」「指導を受けた次の日から大手企業の面接で落ちなくなった! 」など、喜びの声多数。
著書に「子どもを一流ホワイト企業に内定させる方法」(日経BP社)がある。
疲れは6つのレベルに分類できる
就活に疲れた……と思うことって誰にでもありますよね。
かくいう私も、就活中に何社からも落とされたり、その中でまたエントリーシートを書かないといけない場面に遭遇したりすると就活疲れを感じていたものですが、就活を終えないことには状況は変わりませんし気分も休まりません。
エントリーシート、Webテスト、面接……これだけでもたくさんのことをしないといけませんが、それに加え色々な会社の説明会やOB・OG訪問もありますし、アルバイトや学業が重なることもあり、過密スケジュールの中で就活をしないといけない日本の就活生は常に本当に疲れる環境にあると言えるでしょう。
この後、そんな就活の疲れをできるだけ早く取るためのリフレッシュ方法や早期内定の方法についてお伝えしますが、その前にあなたの就活疲れがどの程度のレベルかを把握し、取るべき対策を確認しておきましょう。
就活疲れは以下の6レベルに分かれます。
- 就活が上手くいかない
- 不安を抱えながら就活している
- 就活をやりたくないにもかかわらずやっている
- 就活で失敗してしまった
- 死にたいくらい就活が辛い
- 就活でうつになってしまった
1.就活が上手くいかない
プライドの高い高学歴の人は、学歴があるにもかかわらず選考で落とされたりすると「なんで?」と思ってしまいますが、何がいけなかったのかを指摘してくれる人はいませんのでPDCAを自分で回さないといけません。
1人で就活をしていたり大手ばかり受けていたりして上手くいっていないと感じたら、できるだけ早く就活塾にいるキャリアコンサルタントなどの専門家に相談し、内定しやすい業界や職種を教えてもらった方が良いでしょう。
2.不安を抱えながら就活している
不安があると発言や方向性もどんどんネガティブなものになりやすいので、不安がある状態で動いてもなかなか良い結果が出ません。
不安を感じているなら、できるだけ早く不安の原因を特定しましょう。
自分のメンツにこだわっていたり周囲と比較したり人気企業に行った友人と自分を比較したりすると、どんどん不安になってしまうので要注意です。
受けたくてもどうせ受からないと思って業界最大手の企業を受けなかったのに、大学でその話が出たら「う~ん、まあ2次までは行ったんだけど合わねぇなと思ってやめた」と言う人もいますが、みんなメンツとプライドにまみれた就活をしているので、そういう話は聞き流すようにしましょう。
3.やらされマインド
就活をやりたくないにもかかわらず、周囲の状況やエントリーの締め切り、家庭環境のことを考えてしまうとどうしてもやらざるを得ない場合は辛いですよね。
この状態で選考に臨んでも、面接官は熱意が感じられないあなたを落とさざるを得ないので、就活がしたくなるまで休みましょう。
4.就活で失敗してしまった
私も就活では一度失敗し燃え尽きてしまいましたが、1年間就職留年をして気力を養ってからまた就活をすることで内定を獲得できました。
まずは気分をリフレッシュした後、失敗した原因を特定して次に進むことが重要です。
5.死にたいくらい就活が辛い
実は就活生の3分の1が就活で死にたいと思ってしまうくらい、多くの人が就活で苦しんでいます。
顔に悲壮感が漂い、面接でいくら笑えと言われても笑えない状態になっていませんか?
お祈りメールを食らいまくって、もう死にたい……という感情を抱いてしまったときは要注意です。
まずは精神を安定させてから受かるための対策をしていくことを心がけましょう。
6.就活でうつになってしまった
就活で鬱になってしまい、無気力で何もやる気が沸かなくなったら、もう就活をすべきではないでしょう。
実は、就活生の7人に1人は就活で鬱になってしまいますが、多くの企業に入社を断られるのはこの上なく辛いものです。
就活で鬱になってしまったときは、無理せず、まずは安静に努めましょう。
4つのリフレッシュ方法
このように、一口に就活疲れと言っても様々なレベルがありますが、ここからは就活で疲れてしまった場合のリフレッシュ方法をご紹介します。
あまりにも就活で疲れてしまい就活が手につかなくなった場合は、一旦就活から離れてリフレッシュし、英気を養いましょう。
①奥多摩でリフレッシュ!
まず私がお勧めしたいのは、リフレッシュするために奥多摩に行ってみることです。
大自然に触れることで就活のストレスや疲れを癒せるだけでなく、自分が悩んでいたことがなんて小さいことだったんだと思えるのが奥多摩の良いところです。
奥多摩には電車でスイスイっといけますから、首都圏に住んでいるのであればぜひ足を運んでみてください。
鍾乳洞や登山、キャンプを体験するうちに、あなたの心はどんどんリフレッシュしていくでしょう。
②旅行に行くのも手
奥多摩では満足できない場合は旅行に行ってみるのも手です。
青春18切符などを活用して1泊以上の旅行に行くことで頭をリセットできますが、旅は人間に新たな気力をもたらしますし、旅の途中で自己発見をする機会に恵まれることも多々あります。
電車に揺られているうちに、「なんで仕事したかったんだっけ?」とか、「そういえば、自分はこれがやりたくて大学に入ったんだったよな」といった本来の目的が見えてくることもあります。
一旦就活から離れてみることで気付くことがたくさんあるので、就活の疲れにうんざりしたら、ぜひ旅行に行ってみてください。
③すぐ効く楽曲
そこまで長期的な休みを取れない場合は元気の出る曲を聴いて就活疲れを癒してみてはいかがでしょうか?
ここでは、いくつか元気の出る曲をご紹介します。
サンボマスター「できっこないをやらなくちゃ」
たくさんの人が推しているのが、サンボマスター「できっこないをやらなくちゃ」。
君ならできる! というストレートな応援歌です。
阿部真央「世界はまだ君を知らない」
阿部真央の「世界はまだ君を知らない」を推す声も多いですが、新しい生活に飛び込む人のためにエールを送る曲です。
欅坂46「サイレントマジョリティー」
欅坂46の「サイレントマジョリティー」が心に刺さって泣いた! という声も多いですが、“自分らしさ”を考えさせられるカッコイイ楽曲なのが印象的です。
米津玄師「Lemon」
言わずと知れたヒット曲です。
星野源「アイデア」
人生の辛さを鮮やかに彩った作品です。
元気印の人気アイドル「ジャニーズ」
女性からの根強い人気を誇るジャニーズの面々ですが、彼らの楽曲に元気やヤル気をもらったという人も多いです。
愛と勇気が就活生を救う!「アニソン」
愛や勇気をテーマにしたアニメのテーマ曲の中でも特に人気なのが【忍たま乱太郎】の主題歌「勇気100%」です。
④笑い話
疲れを吹き飛ばすには就活の笑い話を読むのも手ですが、楽天の就活サービス「みん就」やTwitterには多くの笑い話が寄せられています。
嘘つき編
御社が第一志望です。
嘘はつきません!!!!←嘘
by コロッケパンさんRakutenみん就より
これは第一志望にあるあるの嘘ですが、誰だって建前を言うしかないですよね笑
「第一志望です」と言わないと受からないわけですが、大体第一志望になるのはその会社が業界ないしはある事業領域でトップだからであって、トップではない会社にはなかなか行きたくありませんが、それでも滑り止めのために「第一志望です」と言わないといけない就活生が疲れるのは当然です。
総合商社の面接で
ガーナに行ってカカオ農園の小作民に労働組合の概念を教えて
ストライキを敢行した話したら内定したンゴwwww
嘘ついてゴメンwww
by ホラン千秋さんRakutenみん就より
これはなかなか天晴な嘘のつきっぷりですが、ここまで大きく嘘をつければ内定は貰えるのかもしれません。
しかし、いくら必死になっているとはいえ、嘘をつき続けると心がどんどん荒み最終的に疲れてしまうので嘘はほどほどにしましょう。
以前、ホワイトアカデミーのある生徒さんが、とある年収の高いメーカーの最終面接で「君まだ就活続けるの?」と聞かれた時に「はい、一応続ける予定ではいます。受け切るだけ受け切って考えたいと思います。」と言ったら「でもさ、君、第一志望どこなの?」と聞かれたそうです。
本人は総合商社をまだ受けたいと思っていましたが、面接官は早く就活を終わらせてほしいと思っているんだろうなと察して「第一志望は御社です」と答えたところ、「じゃあ他の会社を受けるだけ無駄なんじゃないの?」と詰められて「いや、まあそうなんですけど……」となり、そこから1分くらい話し合った後に「すみません、僕、考え変わりました。今ここで御社に決めます!」と言って内定したのです。
このように説得に素直に応じた思いっきりの良さが評価されることもあるので、あまり嘘ばかりつき過ぎるのも考えものです。
面接官爆笑編
面接官「無人島に1つだけ持って行くとしたら何を持って行きますか?」
学生「御社、ですかね……」
面接官「やめてください」Twitterより
本当の話なんだけど、就活時代に「自分を物に例えるとしたら何になりますか」って聞かれて、
「みんなにとって必要不可欠な存在でありたい」という意味合いを強く込めて
「パンツです」って言って面接ぶち落ちたことあるTwitterより
特技に台風の真似って書いて突っ込まれたから
「ビュウウウウウウウウウウウぽおおおおおおおおおお」
ってやって面接の人笑い殺したことあるTwitterより
面接官も多くの学生に会って疲れている時にこんな学生に出会ったら、きっと疲れが吹き飛んだことでしょう。
この当事者たちは、もし落とされてもきっと自分が誇らしかったに違いないと思います。
私は1年目の就活では金融業界を中心に受けて全敗しましたが、大和証券という証券会社の面接を受ける前日に、「なんで就活してるんだろう? 働いて何したいんだろう?」と考え、間違った自己分析の結果、国を作りたいという結論に達しました。
国を作るためには主権と国民と領土があればいいので、頑張ればいけるんじゃないかと思って自分なりに計画を立て、金さえ稼げばいけるぞ! と意気込み、次の日の面接で「君は将来どんなことしたいの?」と聞かれた時に「僕は国を作りたいです」と答えました。
「そっか頑張ってくれ」と言われて落ちましたが、普通、国を作りたいならうちに来なくていいじゃんと思いますよね。
それ以外にも、主にITを使って介護系などの人材紹介をやっているレバレジーズというITベンチャーの面接の前日に農業にハマっちゃったんですが、将来やりたいことを聞かれて農業を活性化させたいと言ったらやはり落ちました。
またしても、うちの会社じゃなくていいじゃんと思われたのですが、ついついマイワールドを展開しがちな場合は十分注意しましょう。
面接珍回答編
この間面接で「今考えている事を教えてください」ってグループ面接で聞かれて、
その時に他のメンバー指差して
「こいつらには負けなくないです」
って言った会社の一次選考通ったよTwitterより
面接官「趣味は何ですか」
俺「酒です」
面接官「行き詰まった時はどうしますか?」
俺「酒です」
面接官「失敗談を聞かせてください」
俺「酒です」Twitterより
大学生の頃、就活の面接で、ほぼ全単位ギリギリ単位取得の成績表を見せながら
『見てください、このCの数を!目的達成のために綿密な計画を立て、効率を追求した成果です!
私が御社に入社した暁には、許されたコストで最大の利益を生み出してみせます!』
って言って内定貰った先輩の事が忘れられない。Twitterより
面接官の質問に全て酒で返すというのはなかなか天晴ですが、ある意味、彼の人生はお酒という軸でできているのかもしれません。
これで酒造メーカーを受けていたら爆笑ものです。
全単位ギリギリの成績表を使って内定を勝ち取った先輩はさすがとしか言いようがありませんが、ものは表現の仕方によって見え方や印象が丸っきり変わることを是非覚えておいてください。
早期内定のための7つの方法
十分リフレッシュできたら、1日でも早く内定を取れるように就活のやり方を見直してみましょう。
1親に相談する
親と日頃から仲良くいっている家庭であれば、いざという時に親に相談することであなたの疲れが吹き飛んだり、親の苦労話を聞いて「また就活をがんばるぞ!」という気になったりすることもよくあります。
親がどう苦労して今の仕事を勝ち取ったのかや親がどういった心持ちで働いているのかを聞くことでモチベーションが上がる場合も多いので、親を頼らない手はないです。
ただ、親は自分の業界のことしか分からない場合が大半なので、そういった場合には業界研究のことを聞くのではなくあなた自身の自己分析について聞いてみましょう。
これまで20年間もあなたの面倒を見てきたからこそ分かることがたくさんありますし、親も陰ながらあなたのことを見守っているはずなので、困った時には親を頼りましょう。
親の助けを借りることで就活がなんとかなる場合も少なくないです。
2就活塾を利用する
親に頼れない場合や上手くいかないこと、悩みがある場合は就活塾を利用してプロにちゃんと原因を究明してもらうのが一番早い解決策です。
中には入塾から2週間でホワイト企業に内定した方もいますが、ホワイト企業に受かろうと思ったらそれなりのノウハウや対策が必要なので、ホワイト企業の内定請負人に指導を依頼すればちゃんとした企業に内定できます。
多くの就活生は社会人として当たり前のことができていないから面接やESで落とされますが、本人は学生の当たり前を通してしまっているがためにそれに気付いていない場合が多いです。
あなたの意識を社会人のレベルにまで持っていかないことには、どれだけ今のやり方でやったとしても就活は上手くいきませんが、就活が上手くいくかどうかであなたの生涯賃金が2〜3億円変わってくるので、将来高級取りになるために就活塾を活用するのは十分メリットのある投資だと思います。
3自己分析を見てもらう
自己分析に関しては自分でできることも多いですし、就活塾や親、大学のキャリアカウンセラーにも見てもらえるので、今一度自己分析をやり直してみてください。
あなた自身のことを客観的に振り返って今後の就職活動の戦略を立て直すのが大切です。
不安を抱えて疲れているのであれば、それを話してスッキリするとパワーが出てきますよ!
4正しい業界研究の方法を知る
多くの就活生が就活で疲れてしまうのは正しい業界研究の方法を知らないからですが、業界研究はあなたの性格に合った業界や企業に目星をつけるために行います。
就活はマッチングなので、企業との相性が良ければ採用されますし、その後もその会社で成長していくことができますが、企業との相性が悪いと、どれだけあなたが優秀でも入社後にあなたは不幸になってしまうでしょう。
あなたの性格や特性に合った業界を知り、そこを受けていくことが内定率を大きくアップさせるカギになるのです。
5面接のやり方を見直す
面接のやり方が根本的に間違っているという理由で落とされてしまっている就活生がたくさんいますが、重要なのは面接でどう自己表現をするかです。
緊張してしまい、なかなか本来の自分を出せずに撃沈することが多いですが、日頃から就活塾などを活用して面接のためのトレーニングを積み、いざという時に対応できるようにしておきましょう。
6そもそもの就活戦略を見直す
あなたは企業やエージェントに振り回されて無意味な就活をしていないでしょうか?
たいていの就活生は企業の採用マーケティング戦術にハマって大手病にかかっており、自分が本当にやりたいことを意識することなく企業の意のままに選考を受けています。
[本日締め切り]といったES締め切りのメールに振り回されて戦略なしに行動しているのであれば、一度自分の就活戦略を見直しましょう。7OB・OG訪問を含めてコネで内定を獲得する
あなたのサークルや部活動、ないしは学校のキャリアセンターや事務局からコネを使っていける企業を探し、選考を受けてください。
企業は求職者を採用したがっており、そのために最も即効性のある窓口が学生支援課ですが、そういったところに多くの企業からのオファーが来ていませんか?
就活エージェントの戦略にハマって大手や外資などばかりを受けているミーハー就活生になっている場合は、まずは地に足をつけて学科推薦やOBのコネを活用してみましょう。
意外と早く内定がもらえるかもしれませんよ。
就活を乗り切ろう
就活で疲れた時のリフレッシュ方法や今後の就活戦略の立て直し方について解説してきましたが、自分なりのリラックス法を掴んでしっかりと気持ちを整えながら就活を進めていくことが大切です。
この記事を参考にしてまずはリフレッシュし、エネルギーを回復したらまた就活に取り組んでみてください。
大変な就職活動を無事に乗り切り最高のファーストキャリアを描けるよう心より応援しております。