就活の学歴フィルターの実態とは?5つの突破方法を専門家が徹底解説

ビジネスパーソン

今回は就活における学歴フィルターの存在とその種類だけでなく、学歴フィルターを乗り越えるための施策や就職に有利な大学ランキングを国公立/私立/理系に分けて徹底解説していきます。

アメニモマケズ学歴フィルターにも負けず就活を乗り切りましょう!

この記事を書いた人:竹内健登

竹内校長の写真就活塾ホワイトアカデミー校長。デロイトトーマツグループの人材戦略コンサルタントを経て現在は就活コンサルタントとして活躍。

数学検定1級保持者で東京大学工学部卒にもかかわらず、自身の就活に失敗し就職留年した経験から企業の人材戦略の道へ。

新卒の学生が一流企業に内定するための独自の方法論と、3年後離職率・OpenWorkでの評価・帝国データバンクの評点を用いた客観的視点から日夜ホワイト企業を研究。

子どもを一流ホワイト企業に内定させる方法研究内容を自社メディアで掲載したところ、就活生や親御様の間で話題となり、月間で35万PVを達成した。

現在も、ホワイト企業からの内定が1件も得られなければ授業料を全額返金という方針で、上位大学だけでなく、全国幅広い大学の学生の就活指導を行なっている。

「就職浪人からANAグループに内定した! 」「留年すれすれから日本IBMに内定! 」「指導を受けた次の日から大手企業の面接で落ちなくなった! 」など、喜びの声多数。

著書に「子どもを一流ホワイト企業に内定させる方法」(日経BP社)がある。

この記事の内容はこちらの動画でも解説しています↑

学歴フィルターは存在する

学歴フィルターという言葉を聞いたことがある人は多いでしょうが、2chなどには以下のような就活生の阿鼻叫喚が溢れています。

  • 学歴フィルターって実際あるの?
  • 大企業は高学歴しか採らないって本当?
  • ESが全然通らない! 学歴差別だ!

就活では学歴フィルターがあるのでFラン大学から大手に行こうとしても大抵はESで落とされてしまいますし、説明会にさえ行かせてもらえない場合も多いです。

「説明会に申し込もうと思って申込時間前からネットの前で準備していたのに、画面をクリックした瞬間に満席になっていて申し込めなかった!」

「同じ時間に同じ説明会の申し込みをした他の大学の友達のスマホの画面には空席と表示されているのに、自分の画面には満席の表示がされている!」

これは噂でも幻でもシステムトラブルでもなく学歴フィルターにより引き起こされる現実で、実際、こんなことはザラにあります。

数年前にとある学生がゆうちょ銀行のセミナーに申し込みをした際に、このような現象を画像付きでツイッターにUPし学歴フィルターの存在が明るみに出たことがありました。

彼はそれぞれ異なる学歴を登録した複数のアカウントで同じセミナーにほぼ同時に申し込みをしたそうですが、その際、一方のアカウントでは全てのセミナーが「満席」表示されているのに、もう一方のアカウント(東大)では全てのセミナーが「空席」表示されていることに気付いたのです。

実際、ゆうちょ銀行だけでなく大企業には学歴フィルターが存在します

金融機関の人事担当者も学歴フィルターは当たり前のように使われていると話していましたが、以下の図を見てもらうと、学部・専攻によるフィルターが43.8%、学歴・学校名によるフィルターが37.6%と最多であることが分かります。

出典:株式会社アイデム(https://apj.aidem.co.jp/upload/chousa_data_pdf/341/2017_10kigyou.pdf)

企業が足切りする理由

学歴フィルターは不公平・不平等極まりないものではありますが、限られたリソースで効率良く採用するには必要不可欠です。

学歴フィルターで足切りをするのは主に人気企業ですが、例えばメガバンクだと何万人という学生が応募してくるので大き目の説明会場で複数回に分けて説明会を行います。

それでやっと何とか回しているのが現状で、全部の人を見ていたら採用業務が回りませんが、そんな状況の中でも企業としては少しでも優秀な学生に来てもらいたいと思っています。

とは言え、相手は会ったこともない学生なので短時間では優秀さなんて分かりませんから、結局、判断基準となるのは学歴くらいしかないので学歴でフィルターをかけるのです。

必ずしも学歴が高いと優秀なわけではありませんが、大企業の役員以上は学歴が高い人が多いですし、学歴が高い人は大学受験の際、一定の期間勉強に打ち込んできたので、継続して努力できた人という評価もできるので評価の有効な物差しになります。

どの段階で足切りするのか?

企業説明会で足切り

企業側は予め大学毎の参加者枠を定めた上で説明会のエントリーを開放しているので、登録されているアカウントの大学名によって説明会の空席状況が異なります。

同じ大学の学生としか交流がないとこの事実に気付かず就活を終えることになりますが、「抽選」という文言を使っている場合の大半で学歴フィルターをかけられている可能性があります。

エントリーシートで足切り

大企業には何千、何万というエントリーシートが送られてくるので、ある金融機関ではGMARCH/関関同立以上の大学のエントリーシートを先に処理しているそうです。

ただ、フィルターで弾かれた大学の方々のエントリーシートも後日処理するとのことなので、都市伝説のように捨ててはいないみたいです。

筆記試験で足切り

大学に応じて掛目を掛え、下位大学ほど足切り基準となる得点を上げることがあるので、下位大学ほどSPIなどの対策にしっかりと取り組む必要があります。

リクルーターで学歴差別

リクルーター制を採用している企業であれば、上位校(東京一工早慶と旧帝大)には早い段階でリクルーターを付けますが、学歴が低い大学は月日が経っても声がかかることすらありません

リクルーターが付けば面接が始まる前に評価が付き、希望すれば将来希望している業務をしている人などを引き合わせてもらって専門的な話を聞くこともできるので、大きなハンデになります。

面接で学歴差別

筆記試験の点数が高くても学生時代の成績が優秀でも業界ナンバーワンの人気企業を受ける際はGMARCHクラスや日東駒専クラスの場合は上位校の補欠として扱われることがあり、上位校の人の内定辞退が出たときだけ声がかかるという形になっています。

どんな企業が足切りするのか?

学歴フィルターをキツイ順に並べると以下のようになります。

  1. コンサル・総合商社・外資系投資銀行・資産運用会社
  2. 東証一部上場の一流大企業で有名なもの
  3. 東証一部上場の大企業
  4. 東証一部上場企業・非上場の中堅企業

1はマッキンゼーやゴールドマンサックス、三菱商事、三菱信託銀行などのトップティア企業が該当し、東京一工(東大・京大・一橋・東工大)と早慶の就職に有利な学部(法律・経済・政治・理工)でないと足切りされる可能性があります。

金融ではシステムを設計するために理工系がかなり有利になりますし、コンサル会社も論理的思考の強い人が向いていると言えますが、この辺りの人は筆記試験でほぼ満点を取ってくるのも特徴です。

2はソフトバンクや東レ、明治やタカラトミー、ANAなどの日系大手企業が該当し、GMARCHは足切りされる場合がありますが、上智・理科大・ICU・神戸・横国・筑波・農工大・京都工芸繊維・名古屋工業・金沢・岡山・千葉・広島はセーフになる場合が多いです。

3は日本通運や車の部品メーカー、コープ共済、メガバンク・地銀などが該当しますが、この辺りはGMARCHや関関同立が大まかな足切り基準なので、日東駒専は東証一部の大手企業にはなかなか入れません。

4はDMMや専門商社、大企業の系列会社や子会社が該当しますが、日東駒専(日大、東洋、駒澤、専修)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)、4工大(芝浦工業、東京都市大、東京電機、工学院)が該当します。

ここまでで出てきてない大学の場合、何も就活対策をしないと足切りされて中小・中堅企業に行くことになりますが、こういった会社にはブラック企業も多いので注意が必要です。

学歴フィルターを突破するための5つの方法

学歴フィルターは超えられる

まず覚えておいてほしいのは、高学歴でないと良い企業には絶対に就職できないということはなく、就活で学歴ハンデをひっくり返す人もたくさんいるということです。

例えば有力400社の就職率ランキングは以下の通りです↓

1位:一橋大学
2位:東京工業大学
3位:慶應義塾大学
4位:上智大学
5位:国際教養大学
6位:豊田工業大学
7位:早稲田大学
8位:電気通信大学
9位:大阪大学
10位:東京外国語大学

出典元:東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/187597

最近は工業系の大学は就職にかなり有利なので、一概に大学偏差値や学歴だけで就職しやすさを決めるのは早計で、実際、メガバンクでもGMARCH/関関同立より下の学歴でも採用されている学生はいます。

企業側もバカではなく、選考の過程では学歴だけでなく当然その学生の人間性も見た上で判断するので、高学歴だからOK、学歴が低いからダメということはありません。

学歴フィルターは採用業務を効率的に行うための1つの方法に過ぎないことをよく覚えておいてください。

ここからは学歴が低くても良い企業に内定するための方法を5つご紹介していきます。

①直談判

説明会のエントリー時点で学歴フィルターで弾かれてしまったがどうしても参加したい場合はネットに記載されている採用専用の連絡先に電話して人事にアピールしましょう。

場合によっては熱意が伝わりOKが出ることもありますが、何千人、何万人の学生の対応をしている大企業の人事部では機械的に選考作業を進めているので門前払いになる可能性も高いです。

選考期間に入ってしまうとこの様な特例はほぼ認められないので、やるなら説明会の段階にしましょう。

②紹介をもらう

リクルーターが付いている友人に「御社を志望している自分の友人がいて、是非お話しをお伺いしたいと言っている」と紹介をお願いしてもらう方法です。

その学生とリクルーターの関係がある程度構築できていれば話を聞いてもらうことくらいは可能ですが、そこで優秀でないと判断されれば通常の選考フローに戻されてしまいます。

③インターンに参加する

インターンシップに参加すれば数日間自分を見てもらう機会が与えられるので評価されるチャンスが高まりますが、インターンシップの選考でも学歴フィルターが働いている可能性は高いです。

またインターンに参加している学生にはそもそも高学歴が多いので、その学歴差を弾き返すくらい活躍する必要があります

④OB・OG訪問をする

OB・OG訪問は学歴フィルターの対象ではないので、OB・OG訪問の機会はほぼ全ての学生にあります。

その企業に1人も自分の大学の出身の先輩がいないとどうしようもありませんが、それなりの歴史がある大学であれば少なくとも1人くらいはその企業に在籍している先輩がいるので、その先輩に連絡を取りOB・OG訪問をお願いしましょう。

連絡先は大学の就職課に問い合わせれば教えてもらえることがありますが、OB・OG訪問の結果はある程度の企業であれば人事部に還元されます。

そこで優秀と評価されれば次の面談の機会が与えられることもあるので、これの積み重ねで評価を勝ち取りましょう。

⑤就活塾を活用する

これはほとんどの就活生の盲点ですが、低学歴が学歴フィルターを突破して良い企業に行く際には本人のスペックが最も大きな障害となります。

スペックとは具体的には「筆記試験の点数」「これまでの実績や強み」「コミュニケーション能力」「プレゼン能力」といったところですが、これらの対策が不十分な状態で上記の4つの方法を試しても意味がないので、普段から就活塾に通い、こういったことを徹底的にトレーニングすることが重要です。

逆に、就活塾に通えば上位校の人たちがやっていない就活対策情報が手に入れられる上、上位校の人たちが余裕ぶってあぐらをかいている間にせっせと水面下で力を付けられるため、低学歴から良い企業に行くことも十分可能になります。

優秀な就活の先生をできるだけ早く見つけ、早期に対策することが学歴ハンデの逆転につながるので、正直、低学歴から良い企業に内定するには就活塾でトレーニングをするのは必須だと言えます↓

失敗しない就活塾の選び方とサービスの実態

学歴があればいいとは限らない!?

“逆学歴フィルター”の存在

高学歴の方が企業受けが良いのは事実ですが、中小企業の選考であまりにも高学歴の学生が受けに来ると

「本当に第一志望なのか? 滑り止めとして受けていて、他の大企業に受かったら内々定辞退されちゃうんじゃないの?」

と勘繰られてマイナス評価になる場合があります。

また、高学歴の学生は「会社に入ってくれても会社に物足りなさを感じて転職してしまうかも」という不安を持たれることもあります。

企業としては長く働いてくれる人を採用したいという思いがあるので、高学歴の場合には一段の配慮が必要になることもあります。

面接では学歴ではなく人柄が見られる

学歴フィルターはハードルであって、そのハードルは超えてしまえば問題ありませんし、ハードルは超えられますが、むしろ大事なのはそのハードルを越えた後にあるその人そのものを見る選考です。

「人としてどうなのか」「実際に職場で働いたときに活躍するイメージが持てるか」「一緒に働きたいと思えるか」という印象面をしっかりとアピールできれば最終的に内定は取れますが、この辺りも就活塾では徹底的にトレーニングしてくれるので上手く活用するといいでしょう↓

失敗しない就活塾の選び方とサービスの実態

自分にできることからやろう

高学歴の学生の方が選考の回数が少なかったり内定が出る時期が早かったりすることはありますが、学歴が無い場合でも普段からしっかりトレーニングをした上で面接で頑張れば内定が全く取れないということはありません。

自分は自分なので、まわりに流されて自分を見失わずにその場その場でやれることを着実にやっていくのが内定への最短ルートです。

就活のメンターを早く付け、まわりに流されないように就活すれば学歴ハンデを逆転できるようになるので、この記事の内容を参考にしっかりと準備をして頑張ってください!

学歴フィルターを突破し就活で逆転するためには、ホワイトアカデミーの無料相談会へお越しください。