オンライン対応の就活塾の特徴とおすすめ塾一覧

  • 「就活塾には興味があるけれども、わざわざ通うのは面倒・・・」
  • 「自分の家の近くには就活塾がないから利用できない・・・」

こんな時に利用を考えたいのが、「Zoom」や「Skype」といったWEBアプリケーションを利用して授業をオンライン受講できる就職塾(就活指導塾・就活セミナー)。

しかし「オンライン授業に対応した就活塾を利用すべき」と言っても、ネット上でどんな授業を提供しているのか、どの就活塾がオンラインで受けられるのかなどが分からなければ、選びようがないと思います。

そこでこのページでは、質の高いオンライン授業を提供している就活塾8選と、オンライン対応塾の代表的な授業内容などをご紹介します。

就活塾でオンライン授業を受けるメリット・デメリットなども取り上げておりますので、ぜひ最後までお付き合いください。

オンライン対応のおすすめ就活塾8選!特徴と口コミを紹介

ここでは大手を含むオンライン授業対応の就活塾の中から、特におすすめの塾を紹介します。

各塾の特徴に加え、実際に通った方の口コミも掲載しているので参考にしてみてくださいね。

ホワイトアカデミー|大手・ホワイト企業の内定実績が豊富

ホワイトアカデミー|大手・ホワイト企業の内定実績が豊富

ホワイトアカデミーは東京都の新宿区に教室があり、カリキュラム消化者のホワイト企業内定率が100%の就活塾です(※2025卒の実績)。

ホワイトアカデミーの授業はオンライン形式か対面形式かを、授業ごとに選択できます。そして授業は業界最高レベルの講師陣による完全マンツーマン。

個人に適したカリキュラムの提供により、自分のペースで学習が進められます。

また、エントリーシート(ES)の添削も面接練習も内定を獲得するまで何度でも付き合ってもらえるので、指導の手厚さは大きな持ち味です。講師の人数は70名を超えていて他塾よりも多いです。

手厚いサービスの表れともいえる内定保証制度を提供していることからも、学生が内定を獲得するまで何度でもサポートしてくれることがうかがえます。

ホワイトアカデミーの口コミ

続いて、ネット上で見つけたホワイトアカデミーの口コミを紹介します。

ホワイトアカデミー入ってよかったのは、ES添削爆速で返ってくるとか、面接練習のクオリティが鬼とかもあるけど、社会人とぶっちゃけトークで本音聞けるのがでかい。Matcherで会った人には結局当たり障りないことしか聞けなかった。

引用元:X

過去にホワイトアカデミーに通っていた者です。私と似たような境遇だと思ったので回答させていただきます。

私はMARCH以下の大学でしたが、結果的に大手の一部上場企業から内定をもらえました。
質問者の方がどのような企業を目指されているかは分かりませんが、私としては行って良かったと思っています。

私は文章を書くのが苦手でESが全くダメだったのですが、ホワイトアカデミーに入ってからはESで落とされることがなくなりました。
指導自体はとてもわかりやすくためになりますし、講師の先生も親身にサポートしてくださるのでその点は心配しなくていいと思います。

引用元:Yahoo!知恵袋

ホワイトアカデミーの基本情報

就活塾名ホワイトアカデミー
所在地東京都新宿区西新宿3丁目7-1
新宿パークタワーセンターN30F
コース・料金非公開
内定保証◯(※規定あり)
公式サイトhttps://avalon-consulting.jp

この就活塾の公式サイトはこちら

大阪ワイズ就活塾|ES添削・面接対策などのサービスが手厚い

大阪府にある大阪ワイズ就活塾は、指導歴18年目の講師が就活生の指導を行う就活塾です。

大阪ワイズ就活塾ではオンラインを前提とした通信タイプの受講形式を提供しています。通信タイプを利用すれば、毎回の授業をオンラインで受講できます

毎回の授業は塾長による完全個別指導という特徴があります。サポート領域は、自己分析や企業研究、エントリーシート添削、面接対策など多岐にわたります。

また、相談および質問はメール・チャット・LINEで随時受け付けが可能です。全額返金・内定保証はありませんが、オンラインながらも手厚いサポート体制が整備されています。

大阪ワイズ就活塾の口コミ

次に、大阪ワイズ就活塾の卒業生による口コミを見てみましょう。

ワイズ就活塾と他塾との違いは、”自ら考え、行動する力”が身につくことだと思います。
また塾長の人柄も素晴らしいです。
自分のことや塾の実績よりも塾生のやりたいことや思いを尊重される方です。
そして勉強熱心で、行動力、アップデート力に優れた方だと感じました。
努力は1人でもできるものですが、正しい方向に努力ができるよう導いてくれる人がいることは、私にとって本当に心強かったです。
おかげで、民間2社と5つの市役所から内定を頂くことができました。
何より、苦手意識を持っていた面接を余裕を持って楽しめたことに大変満足しています。

引用元:Googleマップ

ガクチカやESの書き方から面接の話し方まで全て細かく指導していただけるので本当に自信を持って就職活動を進めることができました。始めた当初はどのような職業があるか知らず、自分が何をしたいのかも全く分からない中、松原先生が私の話をいろいろ聞いてくださり、自分に合った職業を教えていただけたおかげで目標を持って就活を進めることができました。

自分が5社も内定いただけると思っていなかったので本当に家族全員驚いています。今までの人生においてここまでの成功体験がなかったので自分の自信にもつながりました。

この塾に通っていたければここまで良い結果は出なかったと思います。本当にありがとうございました。

引用元:Googleマップ

大阪ワイズ就活塾の基本情報

就活塾名大阪ワイズ就活塾(梅田教室)
所在地大阪市北区芝田1-10-10
芝田グランドビル605号室
コース・料金【内定あんしんコース(税込)】
・20回コース:440,000円
・30回コース:530,000円
・40回コース:650,000円
内定保証×
公式サイトhttps://www.yzjobhunting.com/

この就活塾の公式サイトはこちら

キャリアアカデミー|相談しやすい24時間365日対応のWebサポート

キャリアアカデミー|相談しやすい24時間365日対応のWebサポート

キャリアアカデミーは東京都の豊島区にある就活塾です。

オンライン授業に対応したオンライン用コースがあり、Zoomでの個別面談や集団トレーニングが受けられます。

他の塾にはないキャリアアカデミーの特徴は、独自のワークで就活対策を体系的に学べることです。しかもWebサポートシステムは24時間365日、回数無制限で対応可能なので気兼ねなく相談できますね。

オンライン就活に対応した書籍の出版やメディアの出演など多方面で実績があり、全額返金・内定保証も用意されています。

キャリアアカデミーの口コミ

ここでは、キャリアアカデミー卒業生の口コミをご紹介します。

キャリアアカデミーがなければ、有名企業への内定は不可能であったと感じます。
参加型講義を通してGDや面接の実践経験を積むことで、就活生としてのレベルを上げ、自分に自信を持つことができました。自身が内定先の人事の方に高い評価をいただいたプレゼン力やアピール力は、キャリアアカデミーでの実践経験を通して高めることができたものです。面接練習やGDを回数無制限に経験できる体制が整えられていることは、キャリアアカデミーならではの大きな魅力であると感じます。
さらにその中でプロの講師の方々が対応してくださることで、就活や自己について理解がより深まりました。キャリアアカデミーの講師は実際に有名企業で人事を経験している方や、キャリアコンサルタントの資格を取得しているような方々なので、そんな方々が親身にアドバイスしてくださることはとても心強かったです。そして文章の書き方や話し方、就活中のマナーなど、社会人の視点から教えてくださったことはとても学びになりました。

引用元:Googleマップ

大学三年の夏に入塾し、約一年間お世話になりました。
就活について何も分からない状態で入塾しましたが、最終的に第一志望の企業から内定を頂くことができました。

ES添削、面接練習を回数無制限で受講することができるのは非常に魅力的だと思います。また、様々な業界の大手企業で実際に人事をやられている先生方も多く、内定獲得のためのアドバイスをたくさん頂けるため、就活するうえで非常に心強いと思います。

料金
数百万ほどの高額な金額を支払わなければならない塾もある中、この塾は学生でもアルバイトで支払えるほどの金額でした。料金に対してのサポートが手厚いため、良心的な価格だと思います。

引用元:Googleマップ

キャリアアカデミーの基本情報

就活塾名キャリアカデミー
所在地東京都豊島区南池袋3-13-5
KJ南池袋ビル5F
コース・料金382,800円(税込)
内定保証◯(※規定あり)
公式サイトhttps://www.c-academy.co.jp/

この就活塾の公式サイトはこちら

内定ラボ|最短3日で就活ノウハウの習得が可能

内定ラボは東京都と大阪府に教室を構えている就活塾です。そんな内定ラボには、通信コースというオンライン授業を前提としたコースがあります。

エントリーシートの添削や面接練習が無制限、Zoom相談は24時まで対応など、充実した指導とサポート体制が魅力です。

『個別指導』、『時間効率』、『適正価格』という3つのこだわりも特徴的で、ノウハウ学習は最短3日で詰め込み可能です。

添削や面接などの実践に時間を割けるシステムで、効率重視の配慮がなされています。条件はあるものの、内定保証制度が設けられている点も見逃せません。

内定ラボの口コミ

続いて、ネット上で見つけた内定ラボの口コミをご紹介します。

私は、8月から内定ラボを利用し、第一志望群だった大手電気メーカー3社から内定をいただきました。
私は大学院生で研究活動と就職活動の両立をする必要があったため、沢山の会社を受けて経験を積むような就活は出来ず、一社一社自分が完璧だと思えるレベルまで対策を仕上げる必要がありました。
そこで内定ラボさんは、私の志望する会社に添ったES添削(A社は挑戦の風土があるから、もう少し自主性を主張するべき等)していただけました。そして、具体的な修正案を提示していただけるなどのサポートもあって志望企業のESは全て通過出来ました。また、会社ごとに面接対策を3〜5回ほどさせていただき、講師の方に合格を貰った上で面接に挑んだところ無事内定をいただきました。
また、内定ラボの支援があったことで、企業に刺さるESの書き方、面接の話し方などのスキルを学んだだけではなく、私が就職活動で落ち込んだ時には悩みを聞いていただけたりとメンタルケアもしていただいたことも入って良かったと思えました。

約7ヶ月間、ご指導いただきありがとうございました。

引用元:就活塾NAVI

私は、約7ヶ月間内定ラボにお世話になり、最終的に第一志望の企業から内定をいただくことが出来ました。これまで、内定ラボでのご指導を通じて、就職活動における多くのスキルを学び、また、自身のキャリアを歩む上で納得のいく企業からの内定をいただくまで、親身にサポートしていただきました。特に、選考時期の際は急な面談依頼に対しても迅速にご対応していただき、大変感謝しております。内定ラボでのご指導があったからこそ、ここまで成長できたと実感しています。ガクチカや自己PR、志望動機の話し方についてなど、毎回の面談でいただいた貴重なアドバイスは、私にとって大変有益でした。本当にありがとうございました。

引用元:就活塾NAVI

内定ラボの基本情報

就活塾名内定ラボ(東京校)
所在地東京都新宿区西新宿8-1-2
PMO西新宿5F
コース・料金【2026年卒内定フルサポートコース(通信コース)】
178,000円(税別)
内定保証◯(※規定あり)
公式サイトhttps://naitei-lab.com/

この就活塾の公式サイトはこちら

内定スタート面接塾|学生目線のマンツーマン指導がメリット

内定スタート面接塾|学生目線のマンツーマン指導がメリット

5つ目にご紹介するのは、東京都の千代田区に教室を設けている内定スタート面接塾。

内定スタート面接塾には対面指導と同額で受講できる、オンライン授業を前提としたオンラインコースがあります。

オンラインコースは最大で1週間に2回までオンライン面談が可能であり、講義も全てオンラインで受けられます

加えて授業の復習時や就活を進める中で疑問がある場合は、メールやLineでの質問が可能です。質問の回数に制限がないので使い勝手は抜群。

学生に寄り添った完全個別指導サポートは、受講生やOBOGから好評です。

独自の品質保証制度があり、入塾後1ヶ月以内であれば理由を問わず返金してもらえるのもポイント。サービスが合わなければ比較的簡単に解約できる点は、利用者側にとっては非常に都合が良いといえます。

内定スタート面接塾の口コミ

ネット上では内定スタート面接塾の口コミが見当たらないため、公式サイトに掲載されている卒業生の声を抜粋してご紹介します。

佐々木さんの講座では特に自己PRを考える方法が素晴しかったです。今まで本当に自分に自信が無く、PRできる物なんて自分には何も無いと思っていました。しかし、佐々木さんが工夫して作られたプリントを書き込み、色々相談するうちに今まで自分に見えていなかった自分を見つけることができました。正直、就活の結果はどうであれ、自己PRを書くに当って自分を見つめ直す事ができただけでも今後の人生において、とても大きな成果だと思いました。大げさかもしれませんが、ここで自分を見つめ直すことがなかったら、私は一生自分に自信が無いまま終わっていたかもしれません。それ程、佐々木さんの講座での自己PR作成方法は凄いものだと思いました。

引用元:内定スタート面接塾「卒業生の体験談」

面接の練習を重ねることで、相手が理解しやすい話しかたであるとか、質問に的確に答えるといった基本的なことが出来るようになりました。特に「結論から話すこと」は面接塾で学んだ最大のスキルだと思います。笑 しかしこれによって、面接がしやすくなったと私自身思います。また、面接官役をすることで相手の答えに対しどのような印象を持つかであったり、答え方によって次の質問が変わってくるということも知ることが出来たのではと思っています。

引用元:内定スタート面接塾「卒業生の体験談」

内定スタート面接塾の基本情報

就活塾名内定スタート面接塾
所在地東京都千代田区富士見2-4-6
宝5号館ビル2階
コース・料金【2026年卒 個別指導 総合サポートコース】
入会金:30,000円(税込)
受講料:245,000円(税込)
内定保証◯(※規定あり)
公式サイトhttps://naitei-start.com/

この就活塾の公式サイトはこちら

Abuild就活|ハイキャリアの内定に強く、ビジネス戦闘力も身につく

Abuild就活は、大手企業の内定に強い就活塾です。対面授業とオンライン授業のどちらかを選べます。

独自のフレームワークに基づく戦略的なカリキュラムにより、有名企業への内定者を多数輩出しています。

入塾後は、約3ヶ月の集中特訓期間中に行われるコーチングやグループ講義を受講します。集中特訓期間の終了後にも特別トレーニング講座やチャットサポートを卒業まで受けられます。

タスク・タイムマネジメントなど実践に役立つ授業も多数あり、ただ内定を得るだけではなく、社会に出てから即戦力として活躍できる人材を目指せます。

1社からも内定がもらえなかった方向けの全額返金制度があるため、安心して就活対策を任せられるでしょう。

Abuild就活の口コミ

続いて、Abuild就活を実際に利用した方の口コミを見てみましょう。

abuild就活の日々のレッスンを通して私の就職活動は大きく良い方向に変化しました。一人ではいろいろ不安だった部分が大きく、プロの方に相談しようと考えたのがきっかけでしたが、大正解でした。その結果、私は自身の就職活動から目を背けることなく最後までやり遂げることが出来ました。ただ、就職活動が自分の思い描いた通りに進まず、様々な期限が迫ってくる日常に病んだりした時期もありました。特に、自分の内面や過去の経験を探しても該当する答えを出すことが出来ずに全く就職活動が進展しないことに苦しみました。その点は、より早い段階でabuild就活の講師の方を頼るべきであったと反省しています。また、今回私は自分の第一志望企業の内々定を得ることが出来ましたが、最後の最後までそれ匹敵する志望企業を見つけることが叶いませんでした。もっと早い段階で私自身の「will」を見つけることが出来ていれば、もっと安定した就職活動ができたと考えます。ただ、何はともあれ、私にとって最高の結果をつかみ取ることが出来て本当に良かったと感じています。ここまでご指導ご鞭撻いただきまして、本当にありがとうございました。

引用元:Googleマップ

何も手を付けておらず急いで駆け込んだのですが、自分の学歴からは狙えないような所に無事内定を頂きました。

面談やES添削などの手厚いサポートと外銀出身の社長さんの独自のメソッドを使ったシートなどによって最短経路で内定ができたと思います。

引用元:Googleマップ

Abuild就活の基本情報

就活塾名Abuild就活
所在地東京都新宿区西新宿3-9-7
フロンティア新宿タワー3F
コース・料金非公開
内定保証◯(※規定あり)
公式サイトhttps://abuild-c.com/

この就活塾の公式サイトはこちら

就活.salon|国内・海外問わず、充実の就活対策を受講できる

就活.salon|国内・海外問わず、充実の就活対策を受講できる

就活.salonはオンライン授業に力を入れている就活塾です。

近年オンラインでの選考が主軸となっていることを受けて、オンラインでの実力を身につけるためのカリキュラムを提供しています。

オンライン通話・チャットワークを活用し、講義と個別対策はいずれもオンラインで完結。就活データが蓄積された受講生専用サイトも利用できます。

スタンダードな「総合コース」以外に、海外大学で学んだ方向けの「留学生・海外大生コース」やエアライン特化の「エアラインコース」などがあり、希望の進路に合わせてコースを選択可能です。

就活.salonの口コミ

次に、就活.salon卒業生による口コミをチェックしてみましょう。

海外大生です。就活.salonにお世話になり、志望業界から3社の内定をいただきました。
昔の自分では想像もできなかった素晴らしい結果に結びついたのは、先生方のおかげだと思っています。
これまでの多大なるご支援、本当にありがとうございました。

引用元:就活塾NAVI

この度参加したキャリアフォーラムにて、志望していた会社様より内定をいただくことができました!短期間でこのような成果を得られるとは、まさに夢のようです。

限られた期間の中で、先生方には多くのご意見やご指導を賜り、心より感謝申し上げます。就活salonに入会したことは、今回の就職活動において最も幸運な選択だったと確信しています。

特に、私自身の強みや特長を的確に理解していただき、それを最大限に活かせるレジュメを一緒に作成していただいたことに深く感謝しております。このレジュメが、内定獲得までの道のりにおいて最大の要因となったと感じております。

先生方とのご縁は、私にとって大変貴重なものであり、大きな支えとなりました。

引用元:就活塾NAVI

就活.salonの基本情報

就活塾名就活.salon
所在地東京都中央区銀座6-13-16
銀座ウォールビル
コース・料金【2026年卒/2027年卒総合コース】
151,800円~294,800円(税込)
内定保証×
公式サイトhttps://syukatsusalon.com/

この就活塾の公式サイトはこちら

サーチベスト就活塾|内定保証制度の手厚さが魅力

サーチベスト就活塾は愛知県名古屋市にある就活塾です。

名古屋・京都・大阪・東京エリアが対象の対面授業に加え、日本全国が対象のオンライン授業を展開しています。

特にメーカー・インフラ・IT・金融・サービス業界の内定に強く、大企業内定保証制度を用意しているのが特徴的です。

大企業内定保証制度では、大学4年生の6月までに大企業からの内定がもらえなかった場合に3ヶ月分の追加授業を無料で受講できます。

また、4年生の9月までに中小企業を含む会社から内定がもらえなかった場合は、10月以降の追加授業が3ヶ月分無料になる内定保証コースもあります。保証制度が充実しているため、安心して入塾しやすいでしょう。

サーチベスト就活塾の口コミ

続いて、ネット上で見つけたサーチベスト就活塾の口コミをご紹介します。

独学で就活をしていた夏インターンの時期は大手企業に対するES通過率が3割前後でしたが、この塾に通うようになった秋以降は7割程度にまで上がりました。

引用元:Googleマップ

良かった点:
ES添削や面接対策が具体的でどこをどう修正したらいいか分かりやすく、第一志望群の企業からの内定に繋がった
1次面接と2次面接、最終面接で必要な対策がこんなに変わるのかと驚いた

微妙だった点:
日曜日の夕方のコマが埋まりがちだった
私は平日の夜や土日の昼に授業を受けることが多かったのであまり問題なかったが、日曜日の夕方をメインに受講しようと考えている人にとっては難しいと思う

引用元:Googleマップ

サーチベスト就活塾の基本情報

就活塾名サーチベスト就活塾
所在地愛知県名古屋市中村区名駅4-24-5
第2森ビル401
コース・料金

【大企業内定保証コース(27卒限定)】
月額45,000円(税込)

【内定保証コース(26卒〜29卒向け)】
月額36,000円(税込)

内定保証◯(※規定あり)
公式サイトhttps://search-best.jp/

この就活塾の公式サイトはこちら

ネットで受講できるオンライン就活塾の授業内容とは?

ネットで受講できるオンライン就活塾の授業内容とは?

ネットで就職講座を受けられると聞いても、どのような形式で授業が進むのかイメージしにくいかもしれません。ここでは、就活塾で実施されるオンライン授業の内容を具体的に紹介します。

オンライン就活塾の特徴①就職対策の内容は対面授業とほぼ同等

オンライン対応の就活塾では、「Zoom」や「Skype」などのWeb上で対話ができるツールを使って授業を進めます。

同じ室内にいなくてもリアルタイムで顔を合わせるため、対面授業の感覚と大差はありません。その場での質問や相談も画面を通して問題なくやり取りできます。

場所に捉われないオンライン形式なら、ケガや疾患など特別な事情を抱える学生も自宅で受講可能です。

オンライン就活塾の特徴②ES添削・模擬面接などもネットで対応

オンライン就活塾の特徴②ES添削・模擬面接などもネットで対応

オンライン授業を取り入れている就活塾の多くは、エントリーシートの添削や模擬面接もWeb上で対応可能です。

エントリーシートは自己流の書き方だと魅力的に仕上げるのが難しいですが、就活のプロによるアドバイスで一変します。添削サービスはオンラインでもぜひ活用しましょう

また、自宅で面接本番さながらの練習ができる模擬面接サポートを受けると、回数を重ねるごとに自信を持って挑めるようになります。最大限に利用したいところです。

オンライン就活塾の特徴③質問や添削依頼はチャット上で行う

オンライン対応の就活塾の多くは、質問をチャットツールで受け付けるシステムを導入しています。

質問事項は授業後に思いつく場合がありますが、対面授業のみだと講師と同じ空間にいなければ直接質問できません。しかしオンラインでは、場所や時間を問わずに対応してくれます

添削依頼も指定ファイルの送付で問題ありません。返信が即日対応の就活塾もあるので、上手に活用しましょう。

就活塾のオンライン授業を受けるメリット

就活塾のオンライン授業を受けるメリット

ここでは就活塾のオンライン授業におけるメリットを3つ紹介します。

自宅から遠方の就活塾の授業が受けられる

多くの就活塾は東京や大阪に集約され、郊外に住む学生にとって通学は困難でした。

しかしオンライン環境の普及により、現在は北海道や沖縄、海外からでもネット上で受講可能です。通学に費やす時間を他の時間に充てられるため、時間効率がグンと上がります

オンライン対応の就活塾なら交通費がかからない

オンライン対応の就活塾なら交通費がかからない

オンライン授業は現地に出向く必要がないため、交通費もかかりません。

就活塾に通う学生にとって移動コストは大きな負担。学習の意欲があっても、交通費の問題で足が遠のいてしまうのは勿体ないです。

受講のオンライン化によって浮いた交通費は、スーツやカバンの購入など就活に必要な資金として活用できます

オンライン対応の就活塾ではWeb面接の練習ができる

就活塾のオンライン授業を受けることで、日頃からWebでの模擬面接を実施できます

現在はオンライン選考を導入している企業が増加し、対面とは異なる対策が必要となりました。

機器の使用や画面越しでの会話は慣れるまで戸惑いますし、目線や声量といった細かい箇所も自分では把握しにくいもの。

オンラインによる日常的な練習で事前準備を整えれば、本番での不安が解消されます。

オンラインで就活塾を利用するデメリット

オンラインで就活塾を利用するデメリット

就活塾のオンライン授業は効率的に就職対策がしたい方におすすめですが、デメリットも存在します。

オンライン授業ではチャット上の文章力が必要

オンライン就活塾でのエントリーシートの添削や質問事項のほとんどは、チャットによる文章です。

そのため自分の疑問点や意思を十分に伝えるための文章力が欠かせません。就活塾のコースによっては質問回数に制限を設けている場合があるので、回数内で回答を得られるように事前に質問事項を整理する必要があります

他の就活生とのコミュニケーションが取りにくい

他の就活生とのコミュニケーションが取りにくい

オンライン就活塾の授業では、他の就活生と関わる機会がほとんどありません。

同志として支え合える存在が乏しく、孤独感に苛まれる可能性が考えられます。交流が少ないと就活に対するモチベーション維持も難しいです。

また、グループディスカッションの講義もオンラインのため、他者を見ながら学ぶといった客観的な学習の機会も少ないといえます。仲間作りをするためには、チャット機能で他の就活生に連絡を取るのがおすすめです。

対面授業に比べて質が落ちる可能性がある

対面の就活塾ではニュアンスで伝わる部分が、オンラインによる画面越しでは難しい場合があります。

オンラインに慣れていない講師だと、声が聞き取りにくかったりコミュニケーションが難しかったり、授業に関するクオリティの問題が否めません。

また、回線トラブルが続くと、授業の途中で集中力が切れる可能性も考えられます。オンライン特有の細かいデメリットにより、授業自体の質が低下する懸念は頭に入れておきましょう。

受け身な人はスキルが定着しにくい

受け身な人はスキルが定着しにくい

オンラインで就活塾を利用する際、特に受け身な姿勢で参加する人にとってはスキルの定着が難しいというデメリットがあります。

オンライン授業は自分のペースで進められる反面、対面授業のように講師や他の受講生からの刺激を直接受ける機会が少なくなります。

受け身な態度でいると、与えられた情報をただ受け取るだけになりがちで、積極的に質問したり意見を交換したりする機会を逃してしまうでしょう。

さらに、オンライン環境では自己管理が求められるため、受け身な人はモチベーションを維持するのが難しいことも少なくありません。

オンライン対応の就活塾での学びを自分自身に定着させるには、積極的な姿勢を意識することが求められます。

ネット授業対応のオンライン就活塾の選び方

ネット授業対応のオンライン就活塾の選び方

ここではオンライン授業に対応している就活塾の選び方を紹介します。

オンラインでもマンツーマンの個別指導を受けられるか

就活塾のオンライン授業を受ける際は、講師による個別指導が確立されているかが大切です。

「Zoom」などのチャットツールによる集団授業の場合、個々へのきめ細やかなサポートが行き届かない不安が否めません。画面のみのコミュニケーションだと、個人の把握に限界があるのは事実です。

しかし、オンラインでマンツーマン対応の就活塾ならば、塾生の個性を理解して一人ひとりに適したカリキュラムでの進行が期待できます

大手の内定実績や講師の指導力が確かであるか

大手の内定実績や講師の指導力が確かであるか

就活塾のWebサイトに記載されている『〇〇会社・内定〇人』といった過去の内定実績は、塾選びの重要な判断材料です。

有名企業への内定実績が多い就活塾は、講師陣の実力や指導力に定評があるといえるでしょう。

就活塾を選定する具体的な判断材料として、在籍する講師が就活に関する書籍を出しているか、メディアへの露出があるか、ネット上に良い口コミがあるかなどに注目してみてください。

内定実績や評判が優れていれば、有能な講師から高レベルな指導を受けられる期待が持てます。

就活塾の評判の正しい調べ方については以下のページでまとめておりますので、あわせてご覧ください。
各就職予備校の口コミレビューの調べ方

全額返金や内定保証があるかどうか

就活塾では、『内定が決まらなければ全額返金』、『内定するまで追加料金無し』といった形で全額返金や内定保証制度を設けている場合があります。

金銭面やサポート期間を保証する制度があるということは、就活塾のカリキュラムに自信を持っている表れだといえるでしょう。

ただし、内定保証は手厚いサポートを判断するひとつの指標です。それだけの理由で就活塾を選ばず、しっかりと内定まで指導してくれる塾を選定しましょう。

メール・チャットの返信が早いかどうか

メール・チャットの返信が早いかどうか

オンライン授業を実施している多くの就活塾は、受講生の添削や相談に対してメールやチャット経由で対応してくれます。

場所や時間を選ばない伝達方法は利便性が高いといえますね。しかし講師からの返信が遅いと疑問を解決できず、カリキュラムの進行が滞る恐れがあります。

『質問は12時間以内に返信』など、サポート内容に関してハッキリ記載されている就活塾だと安心できます。

ES添削や面接指導の回数が十分であるか

オンライン授業に対応している就活塾を選ぶ際には、ES添削や面接指導の回数が十分であるかを確認することが重要です。

就職活動の成功には、個々の学生が抱える課題に応じたきめ細かい指導が不可欠です。そのため、ES添削や面接指導の機会が充実しているかどうかは、就活塾選びの鍵となります。

特にオンライン授業では、対面でのやり取りができない分、回数が限られていると自分の弱点を克服する機会を逃してしまう可能性があります。

ES添削のフィードバックを何度も受けられるか、面接練習の回数が無制限であるかなど、回数を気にせず受講できる環境かどうかを必ずチェックしましょう。

リアルタイムでオンライン授業が受けられるか

リアルタイムでオンライン授業が受けられるか

就活塾をオンラインで受講するなら、授業形式の違いも選び方のポイントです。

オンライン対応の就活塾の中には、録画した授業を視聴して進める形式のところもあります。

録画授業でも就活対策の要点を押さえることは可能ですが、どうしても画一的な内容となってしまうため、個々の状況に合わせた指導は難しいと言えます。

その点、録画ではなくリアルタイムで授業が進む形式であれば、その時々に応じた指導をしてもらいやすく、疑問が生じた際もスムーズに質問できます

録画授業は自分のペースで進めやすい点がメリットですが、一方でデメリットもあることを理解し、できればリアルタイムで受講できる就活塾を選ぶのが無難です。

オンライン対応の就活塾のまとめ

ネット授業対応の就活塾のまとめ

今回はオンライン授業に対応している就活塾の特徴などを解説しました。

オンライン対応の就活塾では基本的に対面授業と同等の指導を受けることができ、質問やES添削などはチャットツールで行われます。

遠方の就活塾に入塾できるほか、移動時間や交通費を削減できたり、受講する中で自ずとWeb面接の練習をできたりする点がメリットです。

一方、就活仲間ができにくいことや、受け身な姿勢ではスキルが身につきにくいといったデメリットもあるので、自身に向いているかどうかを慎重に判断しましょう。

なお、本記事でご紹介したおすすめのオンライン対応就活塾は以下の8つです。

  • ホワイトアカデミー
  • 大阪ワイズ就活塾
  • キャリアアカデミー
  • 内定ラボ
  • 内定スタート面接塾
  • Abuild就活
  • 就活.salon
  • サーチベスト就活塾

是非この記事を参考に最高のオンライン就活塾を見つけてみてくださいね。

最後に今回のページと併せて目を通しておきたい記事をご紹介します。
就職予備校の相場料金と人気塾の料金

新卒で大手企業や外資に入社したい方向けの就活塾

ホワイトアカデミーとは?

ホワイト企業への内定率100%を誇る就活塾。
就活対策授業は就活指導のプロがマンツーマンで行い、
塾生の大手企業の内定獲得をサポート

  • 業界唯一のホワイト企業への内定保証制度を提供
  • カリキュラムを消化した25卒のホワイト企業内定率100%
  • 自己分析、業界研究、ES作成も講師が1からサポート
  • 大学1・2年生、就職留年生向けのコースもあり
※ホワイト企業への内定率100%はカリキュラム消化者が対象です