就活用チークの選び方と綺麗な入れ方を徹底解説

就活女子を悩ませる就活メイク。中でも多くの人が失敗しやすいポイントがチークです。

「チークってのせるだけでしょ?」

「せっかくだから可愛くしたい!」

「チークの入れ加減って難しい……」

実は、多くの就活生はチークを塗り過ぎています。

他のメイクは決まってるのにチークのせいで一気に子供っぽく見えてしまうことも……

今回は就活メイクの1つとして失敗しないチークの入れ方をご紹介します。

この記事を書いた人:Eri

「ホワイト企業への道」のライター。
ウェディングの会社、ブランディング会社やWEB制作会社で勤務後、フリーのライターとして現在活動中。ウェディングの仕事をしている最中、現場の社員が煩雑な仕事を仕組みや論理で鮮やかに解決する場面に遭遇してから、「共に頑張る仲間が使いやすいシステムを作る」ことがテーマ。問題解決や分析を得意とし、コンサルティング会社の仕事にも関わりながら、若者に向けたロジカルシンキングなどの勉強会も開催している。

メイクに必須ではない

実はチークは身だしなみとしてのメイクである就活メイクには必須ではないのです。

というのもリップメイクをきちんとしていれば、顔全体の血色がよく見えるからです。

また、チークはよく見えるポイントですから失敗するとやりすぎメイクになってしまい、逆効果になりやすいパーツでもあります。

しかし、中にはそれでももう少し血色よく見せたい人や、明るさをプラスしたい人もいるでしょう。

そんなあなたのために、就活メイクに血色の良さをプラスオンするチークの入れ方をお教えしますので、面接で好印象を与えて行きたい企業への内定を勝ち取りましょう!

メイクにありがちな失敗例

濃すぎ

多くの就活生がやりがちな失敗がこれです。色がはっきり分かるほどのチークは塗りすぎです

実はチークに付属のチークブラシで塗ると、面積が小さいのでチークが濃くなりやすいのです。

チークブラシは別途一本準備しましょう。

まんまる

流行りのスタイルですが、就活の場では子供っぽく見られ、TPOをわきまえられていない人に見えてしまいます。

就活メイクでは薄く伸ばして勾玉を描くようにのせましょう。

血色不良

ブラウン系チークは普段のおしゃれには変わり種として良いですが、スーツには合いませんし血色が悪く見える原因になります。

また、レッド系は派手になりやすいのでお勧めしません。

おしゃれチークではなく身だしなみとしてのチークと心得ましょう。

高すぎor低すぎ

最近は目元のチークが流行りましたが、これは子供っぽく見えますし、男性にも受けが悪いです。

また、低すぎると老けて見えます。笑った時に頬が一番高くなる場所から入れ始めるのが基本です。

アンバランス

チークの入れ方が完璧でもリップメイクやアイシャドウに合わない色のチークは、せっかくの就活メイクを台無しにしてしまいます。

メイクのカラーはリップメイクを基準に合わせると良いでしょう

綺麗な入れ方

メイクの色味に合わせたチークを選ぶ

就活メイクに使えるのはピンク系かオレンジ系のチークです。自分の肌色に合わせて選びましょう。

一般的に色白と言われる肌色をブルーベース、それ以外はイエローベースと言います。

ブルーベースならローズ、ベリー、フェーシャ、チェリー系のカラーが似合います。

就活用チークにはローズピンク、スモーキーピンク、ピンクベージュがお勧めです。

イエローベースならピーチ、コーラル、サーモン、シェル系のカラーが似合います。

就活用チークにはアプリコット、コーラルピンク、サーモンピンクがお勧めです。

チークは2色くらい用意しておくとバリエーションが出て良いですね。

キラキラしたラメやパール入りはなるべく避けましょう

清潔感を演出する入れ方

ベースメイクが出来たらチークを入れていきます。

  1. ハイライトを目元に入れる
  2. 笑った時に頬の一番高くなる場所にのせ、ブラシで楕円を描きながら横にぼかす
  3. チーク上下の肌との境目をぼかす

1.ハイライトを目元に入れる

就活メイクにハイライトはNGと思われがちですが、それは使い方次第です。

キャビンアテンダントの方も、チークの前の目元ハイライトは推奨しています。

頬骨の上から目尻へ向かって目の外側にくの字を描くように入れましょう。

ボリュームのあるチークブラシを使うと入れすぎ防止になります。

目元ハイライトは目元を明るくし、立体感と透明感を出すことが出来るので顔色が明るく見えます。

ラメ系やギラギラのハイライトは避けましょう。

2.笑った時に頬の一番高くなる場所にのせ、ブラシで楕円を描きながら横にぼかす

ここが始点になります。頬骨にのせるイメージです。付属のチークブラシよりも、大きめチークブラシの方がふわっとのせられます。

小鼻と耳の付け根に向かって伸ばすようにくるくると楕円を描いてぼかします。

正円を描くとまんまるチークになってしまうので注意しましょう。

3.チーク上下の肌との境目をぼかす

横方向にぼかしたら、上下の境目をぼかします。2よりも軽い力でブラシを動かしましょう。

血色の良い上品なチークに仕上げます。

顔のタイプ別アレンジ

面長顏の人はチークを横に伸ばすと横の奥行きを出せてバランスが良くなります。

きつい顔立ちの人はほんの少し低めの位置に、顔が幼い人は頬から斜め上に向かって伸ばすと大人っぽさを演出できます。

お勧めアイテム

チークカラー

シュウウエムラ グローオン (レフィル) M ソフト ピンク 335

(写真からAmazonに飛べます)

カラーバリエーション豊富なシュウウエムラのチークは使いやすさが特徴です。

詰め替え用もあるので経済的ですね。カラーの前にMがつくのはマット、Pがつくのはパールタイプです。

就活にお勧めなのはマットタイプですが、華やかさを演出したい時はパールタイプにしてみても良いでしょう。

ちふれチーク

 

 

 

 

 

(写真からAmazonに飛べます)

コスパの良いプチプラチーク。マットで肌馴染みの良い色ばかりなので就活メイクでもハズレなしです。

ただしチークブラシは小さいので別途用意した方が良いでしょう。

資生堂 インテグレート ミルキーフラワーチークス

(写真からAmazonに飛べます)

パウダーチークですが、クリーミージェルベースなので粉っぽさがなく、肌馴染みがとても良いのが特徴です。

6色セットなので日替わりで楽しみたい人にもお勧めです。

花王 SOFINA・オーブクチュール ぽんぽんチーク 434 ローズ (チーク)

(写真からAmazonに飛べます)

小鼻に当てるとちょうどいい位置にチークスポンジが来る仕様になっているソフィーナのぽんぽんチーク。

ぽんぽんと当てるだけで出来るので、メイク初心者や不器用さんにもお勧めです。

キャンメイク リップ&チーク ジェル 1.5g

(写真からAmazonに飛べます)

コスパの良いキャンメイク。リップにもチークにも使えるお手軽ジェルです。

何度もメイク直しが必要な就活生にとって、常備しておきたい頼もしいお供です。

キス パフチークス 3.7g

(写真からAmazonに飛べます)

付属のパフでひと塗りするだけで簡単にチークが出来るので、忙しい就活生にもお勧め。

ただし、派手になりやすいのでなるべく薄い色を選び、つける時は薄づきにしましょう。

チークブラシ

キャンメイク ソフトチークブラシ01

(写真からAmazonに飛べます)

キャンメイクのソフトチークブラシなら、さっとひとはけするだけで簡単にチークが仕上がります。

メイクに自信がない人や、ついついチークを塗りすぎてしまう人にお勧めです。

OSHIDE 化粧筆 フェイスブラシ パウダー&チークブラシ

(写真からAmazonに飛べます)

ふわっとした毛先の化粧筆なら軽いタッチで簡単にチークをのせられます。

チークとパウダーファンデーションの両方に使えます。

【日本製】 スライド フェイスブラシ ワイン (MK-370WI)

(写真からAmazonに飛べます)

毛先をスライドしてしまえるので衛生的で使い勝手の良いブラシです。

ハイライト

セザンヌ フェース コントロールカラー

(写真からAmazonに飛べます)

多くの人に人気のホワイトハイライト。ホワイトなのでくっきりした立体感と透明感を演出できます。

マットな質感でパールやラメもないのでナチュラルな仕上がり。420円とプチプラなのも嬉しいところ。

メイク初心者にもお勧めです。

キャンメイクハイライター

(写真からAmazonに飛べます)

定番キャンメイクのプチプラハイライト。05のベビーベージュがナチュラルメイクに映えるのでお勧めです。

細かいパウダーなので肌馴染みが良いのが特徴です。減りが早くないのでコスパ重視の人にお勧めです。

キャンメイクグロウフルールハイライター

(写真からAmazonに飛べます)

同じくキャンメイク。こちらはピンクパール入りですが、キツ過ぎない自然な仕上がりが特徴です。

可愛らしいケースで就活疲れも癒されます。透明感を出したい時にお勧めです。

忘れてはいけないメイク道具のお手入れ

化粧ノリの悪さの原因はメイク道具の汚れ

メイク道具のお手入れはしていますか。実はメイク道具は皮脂や汗、老廃物でとっても汚れやすいのです。

汚れたメイク道具を使うと肌荒れや化粧ノリの悪さの原因になってしまいます。これではせっかくのメイクも台無し。

メイク道具を日々きちんとお手入れすることも、就活メイクを形作る大事な要素です。

特にチップやブラシ、パフは毎日お手入れが必要です。簡単なお手入れ方法は

  • 使うたびにティッシュで拭く
  • ブラシやパフに残った粉を手の甲や腕にはたく
  • ブラシはくしでといて毛並みを揃える

これらは使う度にやりましょう。こうすることで、メイク道具の傷みもかなり軽減されます。

ブラシの洗い方

そうはいってもやはり洗う必要があります。ただし、ブラシを何度も洗うと逆に傷めてしまうので、1〜2週間に一回を目安に洗いましょう。

動物の毛を使用しているブラシは特に石鹸や洗剤で傷みやすいので、洗う頻度については商品の説明書きをよく読みましょう。

洗い方にはいくつか種類があるのでブラシによって使い分けましょう。

  1. 専用クリーナーで洗う
  2. 無水エタノールで洗う
  3. パウダーで洗う
  4. 石鹸(洗剤)で洗う

1.専用クリーナーで洗う

市販のブラシ専用クリーナーを使用して洗う方法です。

便利ですが、中には使えないブラシもありますので説明書きをよく読んでください。

洗い方は各商品の説明に従ってください。

2.無水エタノールで洗う

水洗いは綺麗に落とせますが濡れた状態で雑菌が繁殖しやすくなるのが欠点です。

無水エタノールなら手軽に洗えて乾きやすいのでお勧めです。

平たい容器に無水エタノールを入れ、メイクブラシを浸して軽く動かしながら洗います。

洗いあがったらティッシュで拭い、形を綺麗に整えてから乾燥させます。

3.パウダーで洗う

水洗いできないorしたくないブラシにお勧めです。

ベビーパウダー、フェイスパウダー、コーンスターチのうち、あるものを使えばOKです。

少量のパウダーを小さめのビニール袋に投入し、ブラシの先を入れてパウダーをなじませ、払います。

何回か繰り返すとパウダーに汚れが移ってブラシが綺麗になります。

4.石鹸(洗剤)で洗う

簡単に綺麗に出来る方法です。固形石鹸、シャンプー、食器用中性洗剤などの刺激の少ないものを選びます。

固形石鹸の場合は、濡らしたブラシを石鹸の上にのせて泡立ててから洗います。

シャンプーや洗剤などは水で薄めて洗面器やコップに入れ、その中で水が綺麗になるまですすぎながら洗います。

仕上げにトリートメントやコンディショナーを使うと綺麗に仕上がります。

ただし濡れると雑菌が繁殖しやすいので、しっかりと乾燥させましょう。

スポンジ・パフの洗い方

ブラシ以上に汚れやすいスポンジやパフはきちんと洗いましょう。

スポンジは多くても4回使ったら洗う、パフは週1回は洗うと良いですね。

スポンジやパフの洗い方は2種類です。

  1. 専用クリーナーで洗う
  2. 中性洗剤で洗う

1.専用クリーナーで洗う

一番手軽な方法です。スポンジやパフ専用クリーナーは100円ショップでも販売しています。

傷みにくく抗菌作用もあるので最もお勧めです。

2.中性洗剤で洗う

台所用の中性洗剤でも洗えます。洗剤を直接スポンジにつけてもみこみ、汚れを浮かせます。

少しぬるま湯をつけ、泡立てます。水で綺麗にすすいで水気を絞りましょう。

この時形が崩れやすいので絞りすぎに注意です。

定期的に交換しよう

パフやスポンジがごわついたり弾力が無くなったり洗っても汚れが落ちなくなったら交換時です。

特にスポンジは洗うたびにもろくなってしまいます。

消耗品ですから綺麗なメイクのためにもちゃんと交換してあげましょう。

コスメポーチも洗ってる?

忘れがちなコスメポーチですが、洗わなければ化粧品の粉などの汚れがたまってしまいます。

せっかくブラシやパフを綺麗にしても、収納しているポーチが汚ければお手入れが台無しです。

月に一回はお手入れしましょう。

洗濯できる素材なら丸洗いがお勧めです。基本は水を含んだ布かウエットティッシュで汚れを拭きましょう。

それでも落ちない場合はメイク道具専用クリーナーを使用してみてください。

メイクで重要なのはトータルバランス

チークをバッチリ決めてもリップやアイシャドウに合っていなければ意味がありません。

メイクはトータルバランスが大事ですから、鏡で仕上がりをチェックしてください。

また、身だしなみの鍵を握るのはメイクだけではありません。

スーツやシャツがよれていないか、靴は磨いてあるか、髪型は崩れていないかなどチェックしましょう。

お肌を大切に

就活メイクの中でも何かと失敗例の多いチークの選び方、入れ方、メイク道具のお手入れの仕方を解説してきました。

就活で大切なのは身だしなみです。

よく「おしゃれは自分のため、身だしなみは相手のため」とも言います。

健康的な女性に見えるメイクも大切ですが、日頃から健康的な生活を送るのが一番です。

自分のお肌のお手入れをきちんとして、自分をいたわってあげてくださいね。

気分が明るくなるメイクで楽しい就活ライフを送りましょう!

就活メイクの疑問を解決!薄くすれば良いとは限らない!?

就活メイクの疑問を解決!薄くすれば良いとは限らない!?

投稿:2017.11.02 | 最終更新:2020.01.15

「就活メイクって大変そう……」 「すっぴんなら良いの?」 「就活メイクで個性は出せないの?」 就活女子を悩ませる就活メイク。 実際のところ、どこまでOK…